令和2年度新たな知と方法を生む地方創生セミナー「関係人口を活用し、地域に挑戦のエコシステムを生み出す ~「中間支援機能」の役割と意義について~」

新たな知と方法を生む地方創生セミナー

2020年06月03日


広報室とりまとめ用.png

開催日時  令和2年7月4日(土) 10:00~18:00
      ※9:00~オンラインセミナーに係る事前レクチャー等あり。
受講方法  「Zoom」指定ミーティングルーム ※今回のセミナーはZoomを利用したオンライン開催です。
定員     50名(定員に達しましたら締め切らせていただきます)
対象     地方創生に取り組む自治体職員、中間支援組織での活動に興味を持つ方、地域おこし協力隊員、
       地域自治組織で活動する地域住民 など

セミナー内容

 全国の自治体による観光、産業振興、福祉、文化、教育、コミュニティ活性化等の分野における関係人口を活用した地域課題解決に向けた取組は、行政職員の異動や地域の状況の変化等に大きく影響を受けます。 「中間支援組織」はこのような取組を支え、自治体と地域との間に入り、事業を円滑に推進する役割を果たしています。

 このセミナーでは、地域課題解決の取組における中間支援機能の役割と意義を学び、理解を深めていきます。

 また、今回はセミナーを通してZoomの様々な機能を体験することができます。

講師紹介 

宮城 治男 氏(NPO法人ETIC. 代表理事)

ETICロゴ.png

 1993年より、若い世代が自ら社会に働きかけ、仕事を生み出していく起業家型リーダーの育成に取り組み、1,500名以上の起業家を支援。1997年より中小・ベンチャー企業やNPOに学生が参画する長期実践型インターンシッププログラムを事業化。2001年ETIC.ソーシャルベンチャーセンターを設立し、社会起業家育成のための支援をスタート。日本初の社会起業ビジネスプランコンテストSTYLE、社会起業塾イニシアティブ等を手がける。2004年からは、地域における人材育成支援のチャレンジ・コミュニティ・プロジェクトを開始。現在全国70地域に広がる。2011年から震災復興支援に注力し、右腕プログラムでは東北のプロジェクトリーダーのもとに250名のスタッフを送り込む。

伊藤 淳司 氏(NPO法人ETIC. ローカルイノベーション事業部 事業部長)

図1伊藤.png

 1997年からETIC.に参画し、日本初の長期実践型インターンシップ「アントレプレナー・インターンシップ・プログラム(EIP)」の事業立ち上げに携わる。コーディネーターとして、これまで500社以上の実践型インターンシップを活用した人材育成、少数精鋭組織のコンサルティングに関わる。2004年から「若者×経営者×地域=挑戦が生まれる日本」を目指すチャレンジコミュニティプロジェクト(チャレコミ)に参画。現在も日本全国の多様な地域・セクターのコーディネーター育成を担当。その他、社会起業家予備軍の成長過程におけるプロセス評価分析、行政・地方自治体との創業起業支援、リーダー育成協働プロジェクト、大学との実践型カリキュラム開発も担当。早稲田大学MBA取得。専門は『起業家型人材が有する思考・行動特性(コンピテンシー)に関する研究』。

後藤 雅人 氏(大分県竹田市役所商工観光課

サブ講師(後藤氏).jpg

 大分県竹田市出身。大学卒業後、地元である竹田市役所に就職。

 税務課を経て、2012年4月から農村回帰推進室に配属、移住・定住の担当となる。これまで6年間で400名の移住を実現。

土屋 望生 氏(株式会社日添 取締役)

サブ講師(土屋氏).jpg

 1993年、熊本県球磨郡五木村生まれ、五木村育ち。2015年、修行先としてNPO法人ETIC.ローカルイノベーション事業部に就職。2018年4月に五木村にUターン。2018年10月に同村にて株式会社日添を起業。人口1,000人の村で地域おこし協力隊も兼任しながら、地域活性化事業、人材育成事業(実践型インターンシップ)や副業兼業人材のコーディネート事業、デザイン事業、飲食事業などに取り組む。

スケジュール(予定)

 ※内容が変更となる場合もあります。変更があった際は、このページ等でお知らせいたします。

7月4日 ※オンライン開催

0900~09:45 初めてZoomを活用する人向け体験会&簡単レクチャー
09:45~10:00

受付・受付シート記入

10:00~10:10 開講式(挨拶・今日の流れ説明)
10:10~10:50

自己紹介・参加者同士の問題意識&取組状況の共有

10:50~11:00

休憩 

11:00~11:20

関係人口を活用した地域の取組事例紹介①(講師:後藤氏)

11:20~11:40

グループワーク①(事例①についての感想・気づき・質問洗い出し)

11:40~12:15

事例紹介講師及び全体で質疑応答

12:15~13:15

昼休み    

13:15~13:35

関係人口を活用した地域の取組事例紹介②(講師:土屋氏)

13:35~13:55

グループワーク②(事例②についての感想・気づき・質問洗い出し)

13:55~14:25

事例紹介講師及び全体で質疑応答

14:25~14:35

休憩

14:35~14:50

関係人口を効果的に活用する中間支援機能とは?(講師:ETIC.伊藤氏)

14:50~15:00 個人作業①・グループワーク③の説明
15:00~15:20 個人作業①(自分の地域の関係人口の取組や課題、特徴を整理する)
15:20~15:40 グループワーク③(書いたものを共有)
15:40~15:50 全体共有
15:50~16:00

休憩

16:00~16:10

個人作業②・グループワーク④の説明

16:10~16:30

個人作業②(自分の地域でこんなことを仕掛けてみる!)

16:30~16:50

グループワーク④(書いたものを共有)

16:50~17:00

全体共有

17:00~17:30

全体質疑応答・意見交換

17:30~17:45

アクション宣言記入・写真撮影

17:45~18:00

閉講式

18:30~20:30

オンライン懇親会

参加にあたって

 このセミナーは、地域活性化センターの賛助会員に対するサービスの一つとして実施しています。参加にあたっては賛助会費をお支払いください。なお、賛助会費にはA会員、B会員、C会員、D会員、S会員の種別があり、それぞれサービス内容が異なります。

個人賛助会員について

A会員 90,000円

各セミナー6回参加無料

※追加参加の場合は、1回あたり15,000円をご負担ください。

B会員 60,000円

各セミナー3回参加無料

※追加参加の場合は、1回あたり15,000円をご負担ください。

C会員 25,000円

各セミナー1回参加無料

※追加参加の場合は、1回あたり25,000円をご負担ください。

D会員 15,000円

各セミナー1回参加無料(オンラインセミナー・平日セミナーのみ)

※追加参加の場合は、1回あたり15,000円をご負担ください。

S会員(学生) 10,000円

各セミナー1回参加無料

※追加参加の場合は、1回あたり10,000円をご負担ください。

詳細はこちらをご覧ください。

申込みについて

・参加申込フォームへの入力、またはチラシ裏面記載受講申込書に記入し、

E-mail:creative@jcrd.jpまたはFAX(03-5202-0755)にてお申込みください。

・連絡なしの欠席及び開催日3営業日前から当日の欠席連絡の場合、申込代金の返金はできかねます。

※ご連絡があれば、同年度内開催のセミナーへ振替が可能です。

詳細は下記チラシをご参照ください。

セミナーチラシ(確定版)

令和2年度第1回地方創生セミナー(オンライン) 申込フォーム
申込み受付を終了しました。

連絡先

企画グループ
TEL:03-5202-6134  FAX:03-5202-0755  E-mail:creative@jcrd.jp