7月号 ミステリーのまち
【特集】ミステリーのまち
<表紙>チョウクライロ舞(秋田県象潟町)
月刊「地域づくり」
定価 500円(税込)/冊 年間 8,160円(税込・送料込)
毎月初旬に発行・申込冊数により送料は異なります。
【特集】ミステリーのまち
「地域おこし」は文化的アイデンティティの確立から
神崎宣武(民俗学者)
北海道でよみがえった弁慶・義経
山川英俊(北海道寿都町)
古文書をもとにキリストの墓でむら復活
角岸秀伸(青森県新郷村)
日本一の天狗自負にむらおこし
長谷川操(栃木県湯津上村)
伝承・伝説をもとにUFO博物館
高野誠鮮(石川県羽咋市)
古墳、龍神、桃太郎伝説ミュージカル
中野金弘(愛知県犬山市)
「鬼太郎、目玉おやじ」に会える
黒目友則(鳥取県境港市)
鬼とたたら製鉄を組み合わせ祭り
林 正実(岡山県総社市)
平家の子孫誇りに二大イベント
小林三喜代(徳島県東祖谷山村)
恐竜化石で探究・学習するまち
森 数安(熊本県御所浦町)
巻頭エッセー
・21世紀・活力ある地域社会づくり
村田純一((財)地域活性化センター会長)
コラム
・自分の足で歩き、自分の頭で考えよう
渡辺弥栄司(ビューティフルエージング協会会長)
・尚武の国ならではの地域づくり
黒田武一郎(熊本県副知事)
地方行財政関連施策解説
・地域情報交流拠点施設整備モデル事業について
総務省自治行政局過疎対策室
・創立五十周年と電力自由化
南山英雄(北海道電力(株)取締役社長)
・全国地域リーダー養成塾平成13年度開講式
・住民参加による魅力ある公共施設づくり
地域づくり団体探訪
・もったいない総研フォーラム
福岡県北九州市
地域を支える女性パワー
・グローバル文化交流協会
静岡県三島市
トピックス
・地域通貨「エンバサ」で商店街活性化事業
今城逸雄(高知市)
センター通信
グラビア
・ミステリーのまち
・都道府県漫遊/手前みそですが