9月号 地域ブランド
【特集】地域ブランド
<表紙>鹿子原虫送り踊(島根県岩見町)
月刊「地域づくり」
定価 500円(税込)/冊 年間 8,160円(税込・送料込)
毎月初旬に発行・申込冊数により送料は異なります。
【特集】地域ブランド
・地域ブランドでまちおこし
金子和夫(日本総合研究所クラスター長)
・地元主張型ビールへのこだわり
水元尚也(北海道北見市)
・「大田ブランド」を世界に発信
内田信義(東京都大田区)
・UDをキーワードにものづくり
秋元幸平(新潟県)
・陶器など4業種が「新・越前屋」ブランドづくり
山田節子(福井県丹南地区)
・「ここにしかない」をマーケティング戦略に
平原實(神戸市)
・異業種交流が「メイドイン府中」を全国発信
和田達雄(広島県府中市)
・海洋深層水で高知ブランドづくり
池田敏宏(高知県)
・商標登録で関あじ・関さばをブランド化
岡本喜七郎(大分県佐賀関町)
・産地の顔が見えるブランドづくり
松元信道(鹿児島県)
・健康・長寿の「沖縄」をブランドに
宮城春一(沖縄県)
・地域ブランドを創る・守る
巻頭エッセー
・民の力を活かしたまちづくりを(中田宏/横浜市長)
コラム
・べにばな王国 山形
金森義弘(山形県副知事)
・「縁」はおもしろい
宮崎暢俊(熊本県小国町長)
地方行財政関連施策解説
・地域の活性化につながるITの活用
総務省自治行政局地域情報政策室
トピックス
・「青森」そのものをブランドに
村下公一(青森県)
・住民参加で親しめる広報誌づくり
本多清彦(愛媛県城辺町)
・メルモニで住民と意見交換
砂原宗幸(三重県鈴鹿市)
ミュージアム紹介
・企業家精神を伝える大阪企業家ミュージアム
勝山英一郎(大阪市)
地域づくり団体探訪
・冨田人形共遊団 滋賀県びわ町
・銚子かっぱ村 千葉県銚子市
全国地域リーダー養成塾/センター通信
グラビア
・都道府県漫遊/手前みそですが