2月号 少子化対策
【特集】少子化対策
<表紙>書寫山圓教寺の「鬼追い会式」(兵庫県姫路市)
月刊「地域づくり」
定価 500円(税込)/冊 年間 8,160円(税込・送料込)
毎月初旬に発行・申込冊数により送料は異なります。
巻頭エッセー
・宮崎らしさの発揮
安藤忠恕(宮崎県知事)
特集 少子化対策
・「地域育て」まで視野に入れた独自性ある次世代育成策確立を
杉山千佳(子育て環境研究所代表)
・全国五百七十以上の自治体に広がるブックスタート運動 特定非営利活動法人ブックスタート
佐藤いづみ
・バランスの取れた定住人口目指す住宅政策を展開 東京都墨田区
東 洋一郎
・乳幼児医療費と子育て支援金・不妊治療費助成 静岡県島田市
横山 正・清水朋子・鈴木仁枝
・生産年齢人口の意欲的創出が喫緊の課題に 長野県四賀村
中島 学
・子育てを「共に支え合う」まちづくりを展開 京都市
浅野明美
・男女共同参画社会の実現を目指し職員が相互協力 大阪府
杉元岳彦
・子育て家庭支援から子供育成までの総合対策を展開 徳島県
割石 容
・健やかな成長と「徳内まつり」参加の願い込める 山形県村山市
石川恵子
・学校・家庭・地域が連携し9年間で子供を育てる 岐阜県大垣市
赤尾りえ子
・都市化現象で孤立化する母親のオアシスに 福岡県宇美町
松田良太
・男女共同参画社会に向け企業の行動変革を期待 福岡県
生永淳子
・地域が子育てする活力と潤いの「花の町」づくり 鹿児島県和泊町
前 幸貴
・少子化対策こそ究極の年金制度改革
櫨 浩一(㈱ニッセイ基礎研究所経済調査部門 チーフエコノミスト)
コラム
・国際水産・海洋都市構想の実現を目指して
井上博司(函館市長)
全国地域リーダー養成塾
・―先進市町村現地調査― 交流による地域づくりを実感
黒田佳之
ヨーロッパ地域づくり視察団報告
・産官学連携、都市と農村の交流・共生などの先進事例を学ぶ
平成15年度地域づくり海外調査研究事業報告
・欧州・英国「フットパス」がもたらす地域経済の活性化
・米国・ボルダー市 自然公園として機能するまちづくり
地域づくり団体探訪
・NPO法人 佐奈川の会 愛知県豊川市
・財団法人 日本大正村 岐阜県明智町
地域だより
アンテナショップめぐり
・京都館/神戸ブランドプラザ
センター通信
グラビア
・少子化対策-Ⅰ
・少子化対策-Ⅱ