7月号 新しい観光と地域振興
【特集】新しい観光と地域振興
<表紙>風治八幡神社川渡り神幸祭(福岡県田川市)
月刊「地域づくり」
定価 500円(税込)/冊 年間 8,160円(税込・送料込)
毎月初旬に発行・申込冊数により送料は異なります。
巻頭エッセー
・「オンリーワン徳島」の実現!
飯泉嘉門(徳島県知事)
特集 新しい観光と地域振興
・今、観光による地域振興は?
岡本伸之(立教大学観光学部・観光学研究科教授)
・地元と連携して「体験型観光」展開 北海道ネイチャーセンター
坂本昌彦
・経済効果を重要視 札幌市
飯田芳也
・「健康」「癒し」の温泉地目指す 福島県いわき市
片桐正尉
・週末も賑わう街づくりへ新しい挑戦 東京都大手町・丸の内・有楽町地区
廣野研一
・修学旅行生徒たちとの交流で地域が変わる 新潟県東頸城郡六町村
滝沢良文
・産業観光で地域振興を 名古屋市
須田 寛
・県境サミット交流を通じ観光振興 中国山地県境市町村
増原 聡
・韓国、中国の観光客誘致に重点 長崎県
小阪洋之
・ボランティアで地域口コミ情報をインターネットへ NPO法人マイタウンコンシェルジェ協議会
臼井純子
・観光振興に向けインフラ整備 東京都
丹治朋子
・ビジット・ジャパンへの自治体の対応 ビジット・ジャパン・キャンペーン
林 俊介
コラム
・市民主体の文化財活用運動によるまちおこし
市川 衛(長野市助役)
・「用の美」よりも「無用の美」
前田和男(ノンフィクションライター・路上観察家)
トピックス
・高原野菜などが博多っ子に好評 福岡市
地方行財政関連施策解説
・「地域づくり支援室」の設置と取り組み
松崎俊久
地域だより
市町村モデルコンサルティング事業
・山梨・小菅の湯へのコンサルティング事業
地域づくり団体探訪
・アミューズイン・おおた 岩手県花巻市
・吉備高原国際親善交琉会 岡山県賀陽町
センタ一通信
グラビア
・新しい観光と地域振興-Ⅰ
・新しい観光と地域振興-Ⅱ