10月号 海外に学ぶまちづくり
【特集】海外に学ぶまちづくり
<表紙>敦賀まつり(福井県敦賀市)
月刊「地域づくり」
定価 500円(税込)/冊 年間 8,160円(税込・送料込)
毎月初旬に発行・申込冊数により送料は異なります。
巻頭エッセー
・自然と人間がともに輝くモデル創造立県・滋賀
國松 善次(滋賀県知事)
【特集】海外に学ぶまちづくり
・新しい制度・手法の仕組みを生み出す契機に
西村幸夫(東京大学大学院工学系研究科 教授)
・田園・文化・交流をキーワードにしたまちづくり 北海道栗沢町
西屋秀之
・全町民参加で取り組む花と緑の広がるまちづくり 北海道清里町
岡崎 亨
・最上川とまちなかの魅力をつなぐフットパス 山形県長井市
松木幸嗣
・エコビレッジ実現にグラウンドワーク手法を導入 栃木県河内町
岩田 昭
・地域資源を活かした農業と観光の総合振興策 茨城県笠間市
高野幸洋
・グラウンドワークでコミュニティ広場を整備 埼玉県坂戸市
松山肇之
・グラウンドワークによる城下町の再生 愛知県犬山市
石田芳弘
・日本型クラインガルテンは「命の潤いの場」 長野県四賀村
原 智之
・都市住民参加型の新しい農村づくりを実現 京都府大江町
井田一己
・グラウンドワークによる幅広い地域づくり活動を展開 福岡県
大谷妙人
・都市と農村、行政の連携で取り組む阿蘇草原の保全 熊本県阿蘇地域
山内康二
・パートナーシップによる環境と地域の再生
辻井達一(財)日本グラウンドワーク協会 理事長)
コラム
・新たな夢の実現に向けて
四家啓助(いわき市長)
地域づくり団体探訪
・くるくる発電所 神戸市
・高家領水車母さんの会 岩手県葛巻町
地方行財政関連施策解説
・共同アウトソーシングの推進
梶 護
全国地域リーダー養成塾
・第11回修了者研修会 八分科会で活発な論議、特別講義も好評に
センター通信
グラビア
・海外に学ぶまちづくり-I
・海外に学ぶまちづくり-II