8月号 改正まちづくり三法による中心市街地活性化計画
【特集】改正まちづくり三法による中心市街地活性化計画
<表紙>八幡宮綴子神社例大祭(秋田県北秋田市)
月刊「地域づくり」
定価 500円(税込)/冊 年間 8,160円(税込・送料込)
毎月初旬に発行・申込冊数により送料は異なります。
巻頭エッセー
・宮崎はココやが!
東国原英夫(宮崎県知事)
特集
◎改正まちづくり三法による中心市街地活性化計画
・変化に創造的に対応できるコンパクトタウンを目指して
海道清信(名城大学都市情報学部教授)
・中心市街地の回遊性向上で賑わい創出(北海道砂川市)
田伏清巴
・雪との共生による持続可能なまちづくり(青森市)
企画財政部中心市街地対策課
・「串と団子」の都市構造を目指す(富山市)
越野伸二
・保存と開発の調和を進めるまちづくり(金沢市)
山田 稔
・歩行者回遊型の門前都市を目指す(長野市)
都市整備部まちづくり推進課中心市街地活性化対策室
・歴史・文化的拠点の整備で市街地の賑わい創出(広島県府中市)
児玉邦生
・自然と文化に彩られた中心市街地の形成(山口市)
金田貴之
・民間主導による連鎖型のまちなか再生(高松市)
里石明敏
・中心市街地の魅力の再構築を目指す(熊本県八代市)
和久田敬史
・小さくても"キラリ"と光るまちを目指す(大分県豊後高田市)
桒原茂彦
・車依存から人優先へと転換していくまちづくり(宮崎市)
富永智弘
・中心市街地活性化基本計画の認定について
中本 亨(内閣官房地域活性化統合事務局内閣府中心市街地活性化担当室主査)
レギュラーリポート
・JOIN発「新商品」を市場に投入
JOIN事務局
・東峰そんみん塾 一つになった村の魅力発見と情報の発信
福岡県東峰村
・銚子ボランティアガイド観光船頭会 銚子の水先案内人~市民目線で心のこもった観光ガイド~
千葉県銚子市
・「健幸」先進都市を目指した総合健康増進事業(宮城県岩沼市)
川嶋 ミヨ
・俳句の里で戦った「もうひとつの甲子園」(松山市)
山澤香奈
・「地域の宝」を磨き次代の子供たちにつなぐ(宮崎県大崎市)
田尻総合支所・産業建設課
・「全国青少年アウトドア綱引選手権大会」を開催(栃木県大田原市)
(財)地域活性化センター 情報サービス課
・首長の思い 水と緑と歴史が育む豊かな快適交流文化都市 桑名
水谷 元(桑名市長)
センター通信
グラビア
・改正まちづくり三法による中心市街地活性化計画
・都道府県漫遊 ●沖縄県
・手前みそですが... ●愛知県半田市