3月号 地域(産品)のブランド力アップ
【特集】地域(産品)のブランド力アップ
<表紙>紀北町牡蠣まつり(三重県紀北町)
月刊「地域づくり」
定価 500円(税込)/冊 年間 8,160円(税込・送料込)
毎月初旬に発行・申込冊数により送料は異なります。
巻頭エッセー
◎春夏秋冬
・安全・安心が求められる時代に「青森の正直産品」を
三村申吾 (青森県知事)
特集
◎地域(産品)のブランド力アップ
・10年はかかる取り組みだから基礎はしっかりと
金子和夫(㈱日本総合研究所上席主任研究員)
・落ち込み回復に向け産学民官が連携して
長野県企画局企画課(長野県)
・「柚子加工品」で復活の次は「林業」でも
堀川 諭(高知県馬路村)
・夢見るはNYに和菓子ブームが起こる日
山口研二(松江市)
・卵かけご飯ブームが起こるまで
高岡裕司(島根県雲南市吉田町)
・「幻」といわれる希少品を全国へ
上村 毅(三重県紀北町)
・JAPANブランドからの飛躍
東 良彦(三重県紀北町)
・どこまでも地元産にこだわって
石谷直之(石川県奥能登地域)
・珍しい食習慣を地域資源として活用
前川裕司(兵庫県姫路市)
・「高くても特上品」を求める層に照準
高島茂広(兵庫県豊岡市)
・「始め、続ける」ことの大切さ
磯崎典央(奈良県吉野町)
・結晶した塩は黒潮本流の恵み
本誌編集部(東京都青ケ島村)
レギュラーリポート
○首長の誇り
・わが地域ブランドとブランド産品
長峯 誠(宮崎県都城市長)
○全国地域リーダー養成塾
・行政と市民が膝を交える先駆地
後藤ゼミ・土屋勝彦
○地域づくり団体探訪
・島スタイル事業部(山口県周防大島町)
○地域活性化センターの助成事業
・あいち電子自治体推進協議会271スポーツ施設の予約システムを共同に
センター通信
グラビア
・紀北町牡蠣まつり(三重県紀北町)
・地域(産品)のブランド力アップ
・JOIN バージョンアップ 装いも新たに運用開始!
・手前みそですが... ●秋田県湯沢市