5月号 廃校を活用したまちづくり
【特集】廃校を活用したまちづくり
<表紙>姫様道中(静岡県浜松市)
月刊「地域づくり」
定価 500円(税込)/冊 年間 8,160円(税込・送料込)
毎月初旬に発行・申込冊数により送料は異なります。
巻頭エッセー
・市民と共働で築く福岡市の未来~市制施工120周年を迎えて~
吉田 宏(福岡市長)
特集
◎廃校を活用したまちづくり
・地域再生の場として甦る廃校施設
鈴木裕範(和歌山大学経済学部准教授)
・学校にも負けない地域の核に(北海道占冠村)
中村 博
・保健・福祉・医療の複合施設(宮城県石巻市)
石巻市牡鹿総合支所保健福祉課
・里山に建つ芸術活動の発信地(栃木県那珂川町)
梶原紀子
・廃校がサッカーカレッジに変身(新潟県聖籠町)
中村 勉
・過疎地域に若者の職場を創出(三重県大台町)
大西かおり
・住民の交流、ふれ合いの場(大阪府貝塚市)
西泰幹雄
・廃校から生まれる新しい特産品(鳥取県日南町)
西村幸治
・「二十四の瞳」の舞台に芸術家村(香川県小豆島)
森 弘章
・廃校施設を複合住宅・事務所に(徳島県上勝町)
横山武志
・離島の活性化に自然学塾村が貢献(長崎県小値賀町)
神崎健司
・廃校を拠点にグリーンツーリズム(鹿児島県南九州市)
上代恭久
・「わがまち」でよみがえる廃校施設
文科省大臣官房文教施設企画部施設助成課
・成否は自治体のアイデア次第
日高広樹
レギュラーリポート
・市民協働で「まちづくり読本」
・スポーツ振興で地域を再生
・地域の元気づくりをお手伝い(鳥取県日野町)
「里山元気塾」
・子どもらに優しい心と夢と勇気を!(岐阜県大垣市)
NPO法人 「大垣おやこ劇場」
・地元伝統食「凍みもち」を商品化(福島県葛尾村)
(有)ふるさとのおふくろフーズ
・英国都市に見る住宅団地再生、地域通貨、交通政策
・地域再生へ成功の糸口探る
・首長の思い 弘前城築城四百年を目前にして
相馬しょう一(弘前市長)
センター通信
グラビア
・廃校を活用したまちづくり
・都道府県漫遊 ●石川県
・手前みそですが... ●岡山県高梁市