11月号 川を活かしたまちづくり
【特集】川を活かしたまちづくり
<表紙>ほうらい祭り(石川県白山市)
月刊「地域づくり」
定価 500円(税込)/冊 年間 8,160円(税込・送料込)
毎月初旬に発行・申込冊数により送料は異なります。
巻頭エッセー
・目指せ!「ミュージアム都市」
奥山恵美子(仙台市長)
特集
◎川を活かしたまちづくり
・川のデザイン本格化の時
篠原 修(政策研究大学院大学教授)
・高齢者にも優しい水辺のにぎわい(北海道旭川市)
熊谷好規
・荒川を市民活動のフィールドに(福島市)
佐藤光憲
・流域各地の「川の駅」が交流の場に(千葉県松戸市)
小川信次
・広大な河川敷じゃ市民の憩いの場(新潟県長岡市)
中川信行
・「戸田川八検体」の水辺環境づくり(名古屋市中川区)
富安孝典
・勢田川の舟運の再生をめざして(三重県伊勢市)
高橋 徹
・道頓堀川の水辺空間利用を推進(大阪市)
大阪市建設局下水道部河川担当
・「水の都ひろしま」の社会実験(広島市)
高野正徳
・市民とともに水辺の魅力高める(徳島市)
川口 博史
・筑後川流域圏の経済自立めざす(筑後川流域4県)
駄田井 正
・「かわまちづくり」支援制度の創設
古市秀徳(国土交通省河川環境課流域治水室課長補佐)
・「川の駅」が大阪にも、東京にもできてきた!
田中栄治(NPO法人 地域交流センター代表理事)
・川を軸に地域連携を拡大
編集部
レギュラーリポート
・景観によるまちづくり(長野県小布施町)
・ローカル線に地域づくりの夢を乗せ(兵庫県加古川市)
歌声列車の会
・希望ある元気な町をめざして(青森県大鰐町)
OH!!鰐 元気隊
・"映画のまち"上田の熱気(長野県上田市)
松井宏典
・地域だより
・首長の思い 「思いやりある市政」実現へ全力
島村 穣(上尾市長)
センター通信
グラビア
・川を活かしたまちづくり
・都道府県漫遊●鳥取県
・手前みそですが...●神奈川県綾瀬市