12月号 官民で取り組む地方創生
【特集】官民で取り組む地方創生
<表紙>クリスマスツリーの木
月刊「地域づくり」
冊子をご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
最新号のご紹介
「地域づくり」2017.12月号
【特集】官民で取り組む地方創生
<表紙>クリスマスツリーの木
本編
巻頭エッセー
官民連携、本来の力で未来を拓く 高島宗一郎(福岡市長)
基調論文
企業が拓く地方創生の可能性 岡本義行(法政大学大学院教授)
事例
- 北海道ニセコ町倶知安町
地元自治体と共同でニセコを通年型リゾート地に ロス・フィンドレー - 静岡県富士宮市
身近なコンビニを子育てにやさしい施設に 臼井 史 - 鳥取県大山町
町営ケーブルテレビで地域を動かす 貝本 正紀 - 徳島県神山町
日本の田舎をステキに変えるサテライトオフィス 竹内 和啓 - 鹿児島県肝付町
ANAと連携して「宇宙に一番近い町」を発信 木佐貫英哉
副基調論文
高校存続と地域教育の方向性 斉藤俊幸(地域再生マネージャー)
レギュラーリポート
- "がんばる地域" 応援事業 北海道厚真町
森でつながる「あつマルシェ」推進プロジェクト 上道和恵 - 地方創生実践塾 島根県雲南市
若者チャレンジによる持続可能なまちづくり 小俣健三郎 - 自主研究 千葉県鴨川市
定住支援を行う団体と企業とのマッチング可能性 - 平成29年度土日集中セミナー 住民が主役となるビジネス
- 広報室だより 全国地域リーダー養成塾 塾生募集中!
- 書籍紹介
- 首長の思い
自治体の「経営」について 坂本義次(東京都檜原村長) - 地域づくりは人づくり
NAS 多くの生き様に触れ 生き様を考える場所 酒井直人 - センター通信
グラビア
手前みそですが... 【福島県喜多方市】
特集編
グラビア
- 【北海道ニセコ町倶知安町】
- 【岩手県釜石市】
- 【宮城県丸森町】
- 【千葉県】
- 【長野県塩尻市】
- 【静岡県富士宮市】
- 【鳥取県大山町】
- 【島根県津和野町】
- 【徳島県神山町】
- 【宮崎県都城市】
- 【鹿児島県肝付町】
事例
- 北海道ニセコ町倶知安町
地元自治体と共同でニセコを通年型リゾート地に ロス・フィンドレー - 岩手県釜石市
ホームステイ型民泊で持続可能な観光 久保竜太 - 宮城県丸森町
官民連携でドローンに優しい町に! 横山 達 - 千葉県
地域で地域を応援する仕組み「地域クラウド交流会」 永岡恵美子 - 長野県塩尻市
官民協働で施策を自治体トップに直接提言 山田 崇 - 静岡県富士宮市
身近なコンビニを子育てにやさしい施設に 臼井 史 - 鳥取県大山町
町営ケーブルテレビで地域を動かす 貝本正紀 - 島根県津和野町
高齢者支援の実証実験で官民一体の取り組み 内藤雅義 - 徳島県神山町
日本の田舎をステキに変えるサテライトオフィス 竹内和啓 - 宮崎県都城市
地元酒造会社と連携してPR戦略を展開 野見山修一 - 鹿児島県肝付町
ANAと連携して「宇宙に一番近い町」を発信 木佐貫英哉
副基調論文
地域経済の好循環と地方圏への人・仕事の流れの創出 梶原 清(総務省地域自立応援課課長補佐)
地域トピックス
大阪府 行政としての新たな資金調達の調査・研究 難波英太郎