12月号 地域づくりの再活性化
【特集】地域づくりの再活性化
<表紙>蔵王の樹氷
月刊「地域づくり」
冊子をご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
【本編】
◆巻頭エッセー
加速前進 おおいた創生 広瀬勝貞(大分県知事)
◆基調論文
地域づくり団体は無力なのか? 柳井雅也(地域づくり団体全国協議会幹事/東北学院大学教授)
◆事例
- 宮崎県 事務局を民間に移行、事業を見直し組織を強化 壹岐 公晴
- 長野県原村 住民参加型在宅福祉「ねこの手サービス」 関 優里香
- 静岡県三島市 映画づくりは、まちづくりの手段 山本 希
◆副基調論文
- 改革に取り組む地域づくり団体全国協議会 佐藤啓太郎(地域づくり団体全国協議会 事務局長/(一財)地域活性化センター 事務局長)
- エコノミーとエコロジーが調和したバランスある地域づくりを 本田 節(有限会社ひまわり亭 代表取締役)
◆レギュラーリポート
- "がんばる地域" 応援事業 徳島県上勝町 集落が薪の生産拠点となる「薪スモールビジネス」を目指して 柳瀬武志、坂本真理子、澤田俊明
- 地方創生実践塾 香川県高松市 人口減少時代の「共」を考える 村山 卓
- 平成30年度土日集中セミナー 図書館×地域づくり
- 広報室だより 日本ケーブルテレビ大賞 番組アワード
- 平成30年度地方創生フォーラム in 石川 地域資源を活かした地方創生
- 首長の思い 環境変化に適応できる経営 髙橋由一(岩手県金ケ崎町長)
◆グラビア
手前みそですが... 【三重県名張市】
【特集編】
◆グラビア
- 【石川県】
- 【長野県】
- 【宮崎県】
- 【青森県南部町】
- 【岩手県奥州市】
- 【長野県飯山市】
- 【長野県原村】
- 【静岡県三島市】
- 【福井県福井市】
- 【愛媛県松山市】
- 【愛媛県西予市】
- 【高知県須崎市】
◆基調論文
地域づくり団体は無力なのか? 柳井雅也
◆事例
- 石川県 地域づくり関係者の交流促進や人材育成 藤井啓司
- 長野県 やまびこのように交流の輪が拡がることを目指して 中山 勲
- 宮崎県 事務局を民間に移行、事業を見直し組織を強化 壹岐公晴
- 青森県南部町 各分野の人材交流で地域の課題解決 四戸泰明
- 岩手県奥州市 大学との連携による農村ワーキングホリデー 橋本 勉
- 長野県飯山市 くるみによる都市との交流とコミュニティビジネス 出澤俊明
- 長野県原村 住民参加型在宅福祉「ねこの手サービス」 関 優里香
- 静岡県三島市 映画づくりは、まちづくりの手段 山本 希
- 福井県福井市 全国でも稀な地域間連携で地域おこし 林 和真三
- 愛媛県松山市 地域おこし協力隊の求める研修会を開催 板垣義男
- 愛媛県西予市 トマトと映画を使った地域づくり 久保田 学
- 高知県須崎市 商店街の空き店舗を改修して地域コミュニティの場に 大崎 緑
◆副基調論文
- 改革に取り組む地域づくり団体全国協議会 佐藤 啓太郎
- エコノミーとエコロジーが調和したバランスある地域づくりを 本田 節