7月号 地域で子どもを育む
【特集】地域で子どもを育む
<表紙>明野のひまわり畑(山梨県北杜市)
月刊「地域づくり」
冊子をご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
【本編】
◆巻頭エッセー
- 「世界に誇れる『まち』広島」の実現に向けて 松井一實(広島市長)
◆基調論文
- 子ども食堂の、共創する「ゆるい」付加価値 若新雄純(慶應義塾大学大学院特任准教授)
◆事例
- 北海道札幌市 高齢者や親子が集い、地域で子どもを見守る 西本香奈江
- 東京都世田谷区 乳幼児の小さな遊び場をまちなかに 矢郷恵子
- 大阪市 子どもが主人公になる居場所づくり 徳谷章子
◆副基調論文
- 地域における児童の健全育成に関する施策と取り組み 佐藤晃子(厚生労働省子ども家庭局子育て支援課児童健全育成専門官)
◆レギュラーリポート
- 移住・定住・交流推進支援事業 愛知県西尾市 次世代への「島おこしのNEXTステージ」 鈴木喜代司
- 海外調査報告 アメリカ・マサチューセッツ州 生涯活躍のまちづくり
- 海外調査報告 フランス・ディジョン、ボルドー 組織ではなく機能〜日本版DMOの課題
- 国内調査報告 宮城県山元町、秋田県大仙市 「農業×IT」「農業×女性」
- ふるさと情報コーナー 函館市が2年連続1位 江東区、松江市 初のベスト10入り
- 地方創生へ―ウッドスタート宣言 北海道雨竜町 ウッドスタートが共生社会への架け橋に! 播磨正一
- 広報室だより 鳥取県 「星取県」条例できま〝スター〟記者発表会
- 地域づくりの現場から NPO法人加茂女 京都府木津川市 竹を活かした町づくりを目指して 曽我千代子
- 首長の思い 都市にはない豊かな暮らしを求めて 栗山忠昭(奈良県川上村長)
◆グラビア
- 手前みそですが... 【石川県珠洲市】
【特集編】
◆グラビア
- 【北海道札幌市】
- 【宮城県】
- 【東京都文京区】
- 【東京都世田谷区】
- 【長野県泰阜村】
- 【静岡県裾野市】
- 【岐阜県大垣市】
- 【愛知県豊田市】
- 【大阪市】
- 【岡山県岡山市】
- 【愛媛県上島町】
- 【大分県豊後高田市】
◆基調論文
- 子ども食堂の、共創する「ゆるい」付加価値 若新雄純
◆事例
- 北海道札幌市 高齢者や親子が集い、地域で子どもを見守る 西本香奈江
- 宮城県 震災で浮き彫りになった貧困世帯の子どもを支える 大橋雄介
- 東京都文京区 ふるさと納税を活用して「こども宅食」を運営 鈴木裕佳
- 東京都世田谷区 乳幼児の小さな遊び場をまちなかに 矢郷恵子
- 長野県泰阜村 全国から集まった子どもたちの1年間の挑戦 齋藤 新
- 静岡県裾野市 子ども達が地域との日常関係を築く「何にもしない合宿」 小田圭介
- 岐阜県大垣市 祖父母世代の「孫育て」を支援 安田典子
- 愛知県豊田市 外国人の子どもたちの放課後学習や自立を支援 井村美穂
- 大阪市 子どもが主人公になる居場所づくり 徳谷章子
- 岡山県岡山市 病気の子どもたちへの学習支援 三好祐也
- 愛媛県上島町 瀬戸内の自然の中で生きる知恵と力を学ぶ 兼頭一司
- 大分県豊後高田市 土曜日に開設した公営の塾「学びの21世紀塾」 河野 潔
◆副基調論文
- 地域における児童の健全育成に関する施策と取り組み 佐藤晃子