4月号 女子力を活かして地域活性化
【特集】女子力を活かして地域活性化
<表紙>3万輪の池泉牡丹
月刊「地域づくり」
冊子をご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
【本編】
◆巻頭エッセー
「元気とやま」の創造をめざして 石井隆一(富山県知事)
◆基調論文
農村女性起業が地域づくりに果たす役割と可能性 岩崎由美子(福島大学行政政策学類教授)
◆事例
- 宮城県南三陸町 震災被災地で女性活躍の場づくり 栗林美知子
- 東京都北区 このまちを共に守る! 小澤浩子
- 愛媛県松山市 子育て中の女性が中心となって人や地域を育てる 髙橋浩子
◆副基調論文
意思決定の場への女性の参画が必要 吉田真晃(内閣府男女共同参画局総務課企画官)
◆レギュラーリポート
- "がんばる地域" 応援事業 岡山県矢掛町 地域×デザインをきっかけに地域の魅力を発信 土田正雄
- 地方創生実践塾 愛知県岡崎市 地方創生の要は、持続する中小企業の活性化 秋元祥治
- 平成30年度土日集中セミナー 心を動かすリーダーシップの秘訣―やねだん東京塾
- 広報室だより 「コト」や「ヒト」にも焦点を当てて情報発信を
- 海外調査報告 イタリア 農業体験や宿泊を通して魅力を発信
- 海外調査報告 アメリカ合衆国・ニューヨーク市 アメリカの障がい児幼少期支援と特別支援教育
- 国内調査報告 北海道西興部村 ジビエを活用したエコツーリズムによる地域振興
- 地域づくりの現場から NPO 法人八東川清流クラブ 鳥取県八頭町 きれいな水の八東川をみんなで守る活動 矢部博祥
- 首長の思い 躍動する岐阜市 柴橋正直(岐阜市長)
◆グラビア
手前みそですが... 【山形県長井市】
【特集編】
◆グラビア
- 【北海道・青森県】
- 【宮城県南三陸町】
- 【福島県会津若松市】
- 【東京都北区】
- 【東京都豊島区】
- 【新潟県新潟市】
- 【愛知県豊橋市】
- 【京都府綾部市】
- 【和歌山県有田川町】
- 【鳥取県米子市】
- 【愛媛県松山市】
- 【宮崎県美郷町】
◆基調論文
農村女性起業が地域づくりに果たす役割と可能性 岩崎由美子
◆事例
- 北海道・青森県 津軽海峡をまたいで地域おこし 島 康子
- 宮城県南三陸町 震災被災地で女性活躍の場づくり 栗林美知子
- 福島県会津若松市 「あねさま」たちがまちを元気に 山崎捷子
- 東京都北区 このまちを共に守る! 小澤浩子
- 東京都豊島区 「わたしらしく、暮らせるまち。」を目指して 清水美希
- 新潟県新潟市 「ここでしか出会えないモノ・ヒト・空間」をコンセプトに 高岡はつえ
- 愛知県豊橋市 女子高校生の自由な発想と行動力で繋がりを創出 桑名闘志也
- 京都府綾部市 コミュニティナースが地域を元気に 松村利香、鍋島野乃花
- 和歌山県有田川町 女子会を結成、女性の力でまちの魅力アップ 楠部睦美
- 鳥取県米子市 潜在看護師を活用し保険適用外サービスを提供 神戸貴子
- 愛媛県松山市 子育て中の女性が中心となって人や地域を育てる 髙橋浩子
- 宮崎県美郷町 届けるのはお弁当とまごころ 黒木和子
◆副基調論文
意思決定の場への女性の参画が必要 吉田真晃