2月号 インバウンドによる地域活性化
【特集】インバウンドによる地域活性化
<表紙>上桧木内の紙風船上げ
月刊「地域づくり」
冊子をご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
【本編】
◆巻頭エッセー
「生き活き岡山」の実現に向けて 伊原木隆太(岡山県知事)
◆基調論文
真の観光立国を目指す 山田桂一郎(JTIC.SWISS 代表)
◆事例
- 秋田県 企画列車やローカル線のブランド化でインバウンド推進 齊藤伸一
- 埼玉県さいたま市 「盆栽の聖地」で地域を活性化 青木弘幸
- 滋賀県大津市 世界に誇る日本文化で観光誘致を 坪田朋也
◆副基調論文
観光客も住民も幸せになれる観光地づくりを目指して 村橋克則(一般社団法人せとうち観光推進機構 事業本部長)
◆レギュラーリポート
- "がんばる地域" 応援事業 和歌山県有田川町 農山村の食材を活かした小さな活性化 東田康子
- 地方創生実践塾 大分県竹田市 「農村回帰宣言市」の実力に学ぶ 宮口侗廸
- 海外調査報告 イタリア共和国トスカーナ州 皮革製造業の現状と今後
- アンテナショップ調査 年間の売上額、入館者 数ともに北海道がトップ
- 平成30年度土日集中セミナー 地域の力を引き出す創発の場づくり
- 広報室だより 日本橋イベントスペースのご案内
- 世界遺産 長崎県、熊本県天草市 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 村田利博
- 地域づくりは人づくり 視座の転換と小さな実践で、新たな価値創造へ 山田 崇
- 首長の思い 日本一ちいさな村から発信する子育て共助のまちづくり 金森勝雄(富山県舟橋村長)
◆グラビア
手前みそですが... 【岡山県新見市】
【特集編】
◆グラビア
- 【北海道釧路市】
- 【秋田県】
- 【埼玉県さいたま市】
- 【長野県飯山市】
- 【石川県】
- 【岐阜県高山市】
- 【滋賀県大津市】
- 【京都府南丹市】
- 【徳島県三好市】
- 【長崎県長崎市】
◆基調論文
真の観光立国を目指す 山田桂一郎
◆事例
- 北海道釧路市 インバウンド目線でのPR動画づくり 菅野隆博
- 秋田県 企画列車やローカル線のブランド化でインバウンド推進 齊藤伸一
- 埼玉県さいたま市 「盆栽の聖地」で地域を活性化 青木弘幸
- 長野県飯山市 豪雪地ならではの雪を活かした商品作り 柴田さほり
- 石川県 金沢港のクルーズ誘致と今後の展望 臼井晴基
- 岐阜県高山市 広域連携でテーマ性のある観光ルートを宣伝 村井 篤
- 滋賀県大津市 世界に誇る日本文化で観光誘致を 坪田朋也
- 京都府南丹市 「農山村教育民泊」で海外から誘客 高御堂和華
- 徳島県三好市 日本の原風景を体験 岡 優子
- 長崎県長崎市 ナイトコンテンツを地域の観光消費に結びつける 尾道範保
◆副基調論文
観光客も住民も幸せになれる観光地づくりを目指して 村橋克則
◆地域トピックス
- 北海道北斗市 市民総ぐるみのシティプロモーション 楠川 修
- 愛媛県八幡浜市 マーマレードの聖地「やわたはま」へ 今岡 植