3月号 令和2年度ふるさとづくり大賞
【特集】令和2年度ふるさとづくり大賞
<表紙>国宝瑞巌寺の臥龍梅(宮城県松島町)
月刊「地域づくり」
冊子をご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
【本編】
◆巻頭エッセー
- 「超感染症社会」の実現に向けて 長崎幸太郎(山梨県知事)
◆令和2年度 ふるさとづくり大賞
- 最優秀賞に松場登美氏(島根県大田市) ―29の団体と個人の功績をたたえる―
◆最優秀賞〈1名〉
- 松場 登美 氏【島根県大田市】
◆優秀賞〈2団体〉
- 岩手県紫波町
- 特定非営利活動法人智頭の森こそだち舎【鳥取県智頭町】
◆団体表彰
- シェアビレッジ・プロジェクト【秋田県五城目町】
- 特定非営利活動法人ふるさと福井サポートセンター【福井県美浜町】
- 結いの里・椋川【滋賀県高島市】
- むろと廃校水族館【高知県室戸市】
◆地方自治体表彰
- 長野県工業技術総合センター
- 奈良県生駒市
◆個人表彰
- 島田 憲一 氏【埼玉県秩父市】
- 飯干 淳志 氏【宮崎県高千穂町】
◆レギュラーリポート
- 地方創生実践塾 島根県海士町 日常を誇れる幸せな地域づくりへ 濱中香理
- 地方創生実践塾 島根県邑南町 「ちくせん」による地域自治力の向上 白石絢也
- 2020年度 地方創生セミナー これから始める行政のデジタル変革
- 2020年度 地方創生セミナー 「テレワーク」で地方創生
- 移住・定住・交流推進支援事業 秋田県大館市 本場のきりたんぽでふれあい交流 石垣一子
- 首長の思い 六ヶ所村の未来創生を目指して 戸田 衛(青森県六ヶ所村長)
- 地方創生へ―ウッドスタート宣言 群馬県 県内全ての市町村で「木育」を 深町尚子
◆グラビア
- 都道府県漫遊 【鳥取県】
- 手前みそですが... 【徳島県佐那河内村】
【特集編】
◆最優秀賞〈1名〉
- 松場 登美 氏【島根県大田市】
◆優秀賞〈2団体〉
- 岩手県紫波町
- 特定非営利活動法人智頭の森こそだち舎【鳥取県智頭町】
◆団体表彰〈13団体〉
- 特定非営利活動法人奥入瀬自然観光資源研究会【青森県十和田市】
- シェアビレッジ・プロジェクト【秋田県五城目町】
- 特定非営利活動法人素材広場【福島県会津若松市】
- 陽野ふるさと電力株式会社【埼玉県秩父市】
- 特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会【東京都新宿区】
- 株式会社カーブドッチ【新潟県新潟市】
- 特定非営利活動法人ふるさと福井サポートセンター【福井県美浜町】
- 大日向そば活性化組合【長野県上田市】
- 結いの里・椋川【滋賀県高島市】
- むろと廃校水族館【高知県室戸市】
- サワディー佐賀【佐賀県佐賀市】
- 三井三池炭鉱万田坑ファン倶楽部【熊本県荒尾市】
- ながたに振興協議会【大分県豊後大野市】
◆地方自治体表彰〈6団体〉
- 北海道北竜町
- 長野県工業技術総合センター
- 三重県いなべ市
- 奈良県生駒市
- 徳島県美波町
- 愛媛県松山市
◆個人表彰〈6名〉
- 島田 憲一 氏【埼玉県秩父市】
- 山本 進 氏【石川県七尾市】
- 周藤 實 氏【島根県松江市】
- 三原 大知 氏【高知県津野町】
- 山岸 義浩 氏【高知県須崎市】
- 飯干 淳志 氏【宮崎県高千穂町】
◆奨励賞〈1名〉
- 金子 拓雄 氏【秋田県由利本荘市】