12月号 農業イノベーションによる地域づくり
【特集】農業イノベーションによる地域づくり
<表紙>元祖カピバラの露天風呂(静岡県伊東市)
月刊「地域づくり」
冊子をご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
【本編】
◆巻頭エッセー
- 札幌の次なる100年の礎を築く 秋元克広(北海道札幌市長)
◆基調論文
- これからの地域創生の要は農業イノベーション 上岡美保(東京農業大学副学長)
◆事例
- 三里浜オリーブ合同会社(福井県福井市) 地域をつなぐ「三里浜オリーブ」 村嶋哲郎
- 長崎県波佐見町 廃石膏再利用の肥料で米づくり 今里奎介
- 合同会社AMAMI バリュープロデュース(鹿児島県奄美市) ふるさと奄美でバニラ国産化にチャレンジ 林 晋太郎
◆副基調論文
- 農山漁村の多様な地域資源を生かした価値の創出 廣川正英(農林水産省農村振興局都市農村交流課 課長)
◆レギュラーリポート
- "がんばる地域"応援事業 埼玉県川越市 住民主体のまちづくりを目指して 大曽根千晶
- 地方創生実践塾 新潟県燕市 燕市役所まちあそび部の実験 木村紀彦
- 地域づくりは人づくり 「面白い人たち」が選ぶ石巻に 松村豪太
- 書籍紹介 ニッポンはおいしい!
- 首長の思い 未来を見据えた加賀市の挑戦 宮元 陸(石川県加賀市長)
◆グラビア
- 都道府県漫遊【岐阜県】
- 表3 手前みそですが...【千葉県我孫子市】
【特集編】
◆グラビア
- 【株式会社広野町振興公社(福島県広野町)】
- 【栃木県真岡市】
- 【三里浜オリーブ合同会社(福井県福井市)】
- 【株式会社南信州観光公社(長野県飯田市)】
- 【富士の国乳業株式会社(静岡県富士宮市)】
- 【一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会(和歌山県みなべ町)】
- 【馬路村農業協同組合(高知県馬路村)】
- 【長崎県波佐見町】
- 【合同会社AMAMIバリュープロデュース(鹿児島県奄美市)】
- 【株式会社沖縄UKAMI養蚕(沖縄県)】
◆基調論文
- これからの地域創生の要は農業イノベーション 上岡美保
◆事例
- 株式会社広野町振興公社(福島県広野町) 心の復興へバナナ栽培に挑戦 中津弘文
- 栃木県真岡市 「日本一のいちご」で関係人口創出 小池知恵子
- 三里浜オリーブ合同会社(福井県福井市) 地域をつなぐ「三里浜オリーブ」 村嶋哲郎
- 株式会社南信州観光公社(長野県飯田市) 農業の「ほんもの体験」で地域振興 高橋 充
- 富士の国乳業株式会社(静岡県富士宮市) 「子ども第一」の牛乳づくりに共感 惟村朋広
- 一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会(和歌山県みなべ町) 都会からのワーケーションで梅収穫 島田由香
- 馬路村農業協同組合(高知県馬路村) 「農業不可能」から挑んだゆず栽培 長野桃太
- 長崎県波佐見町 廃石膏再利用の肥料で米づくり 今里奎介
- 合同会社AMAMIバリュープロデュース(鹿児島県奄美市) ふるさと奄美でバニラ国産化にチャレンジ 林 晋太郎
- 株式会社沖縄UKAMI養蚕(沖縄県) 養蚕×科学で世界唯一のモノづくり 仲宗根豊一
◆副基調論文
- 農山漁村の多様な地域資源を生かした価値の創出 廣川正英