1月号 まちづくりのための資金
【特集】まちづくりのための資金
<表紙>勝ちダルマの寺 勝尾寺(大阪府箕面市)
月刊「地域づくり」
冊子をご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
【本編】
◆巻頭エッセー
- 「選ばれる都市 新潟市」の実現に向けて 中原八一(新潟県新潟市長)
◆基調論文
- 多様化するまちづくりの資金調達 高尾真紀子(法政大学大学院 地域創造インスティテュート/政策創造研究科 教授)
◆事例
- 徳島県美馬市 成果連動で官民が高め合うSIB 熊野龍司
◆副基調論文
- 新たな資金調達手法と国の制度支援 大瀧 洋(内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局参事官)
◆特集
- まちづくりの担い手としての地域おこし協力隊 藤岡茉耶(総務省地域力創造グループ地域自立応援課課長補佐)
◆レギュラーリポート
- 地方創生実践塾① 兵庫県丹波篠山市 官学連携で多様な地域人材育成 中塚雅也
- 地方創生実践塾② 愛知県長久手市 対話・プロセスを重視したまちづくり 嶋田暁文
- 連携団体の取り組み 武蔵野美術大学 縮退する社会を革新する、自律協生社会のデザイン 若杉浩一
- 海外調査報告 スウェーデン③、デンマーク① 文化施設を拠点としたまちづくり
- 令和7年度 日本橋イベントスペース貸出案内
- 首長の思い 未来への礎の創造 佐藤光樹(宮城県塩竈市長)
◆グラビア
- 手前みそですが... 【山梨県忍野村】
【特集編】
◆グラビア
- 【特定非営利活動法人北海道グリーンファンド(北海道札幌市)】
- 【長野県】
- 【特定非営利活動法人夢未来くんま(静岡県浜松市)】
- 【愛知県豊田市】
- 【滋賀県東近江市】
- 【コミュニティ・バンク京信(京都府京都市)】
- 【京都府京丹後市】
- 【特定非営利活動法人里地里山問題研究所(兵庫県丹波篠山市)】
- 【徳島県美馬市】
- 【鹿児島県曽於市】
◆基調論文
- 多様化するまちづくりの資金調達 高尾真紀子
◆事例
- 特定非営利活動法人北海道グリーンファンド(北海道札幌市) 市民がつくるグリーン電力 小林ユミ
- 長野県「CO2排出量実質ゼロ」へグリーンボンド 矢崎耀一
- 特定非営利活動法人夢未来くんま(静岡県浜松市) 食堂・物産販売の利益を地域に還元 大平展子
- 愛知県豊田市 SIBで官民連携介護予防プロジェクト 植田大夢
- 滋賀県東近江市 東近江市版SIBで誰もがまちの応援団 八木英俊
- コミュニティ・バンク京信(京都府京都市) 地域づくりのための金融機関の挑戦 石井規雄
- 京都府京丹後市 「#ふるさと納税3.0」で変わる資金調達の常識 三浦大作
- 特定非営利活動法人里地里山問題研究所(兵庫県丹波篠山市) 獣害対策きっかけに関係人口拡大 鈴木克哉
- 徳島県美馬市 成果連動で官民が高め合うSIB 熊野龍司
- 鹿児島県曽於市 企業版ふるさと納税で獣医学の拠点整備 片平勇作
◆副基調論文
- 新たな資金調達手法と国の制度支援 大瀧 洋