「木育」推進に関する都道府県・市区町村アンケート結果

地域活性化センターでは、木育推進で地域活性化に向け事業を行っているNPO法人芸術と遊び創造協会と連携協定を締結し、両組織の相互の発展並びに地域活性化に寄与することを目的として、木育推進事業およびウッドスタート事業の実施を推進しております。

ウッドスタート宣言は、国産材、特に地域材を活用して、木を真ん中に置いた子育て・子育ち環境を整備し、子どもをはじめとする全ての人たちが、木の温もりを感じながら、楽しく豊かに暮らしを送ることを目指す取組のことです。

今回、ウッドスタート事業を全国に広げ、木育を推進するために、全国の都道府県・市区町村の取組状況を調査いたしました。多岐にわたる質問にも関わらず、多くの自治体様からご回答をいただきました。ご協力ありがとうございました。

「木育」推進に関する都道府県・市区町村アンケートはこちら

結果は下記の通りになります。

平成29年4月1日現在でウッドスタートしている自治体がある都道府県(緑色)

今回、当センターのWEB会員である985自治体に向けて、WEBアンケートを実施しました。228自治体の回答があり、集計結果は以下の通りになります。

1.「ウッドスタート宣言」事業について

NPO法人芸術と遊び創造協会が展開している「木育」の行動プラン「ウッドスタート宣言」(※「ウッドスタート」は、商標登録されています)の実施についてお聞かせください。

宣言している宣言予定である宣言する予定はない宣言を検討したい知らない
10自治体 0自治体 113自治体 13自治体 92自治体

回答のあった自治体のうち、ウッドスタート宣言している自治体

滋賀県、北海道雨竜町、秋田県由利本荘市、群馬県上野村、神奈川県小田原市、長野県木曽町、長野県大桑村、長野県信濃町、熊本県小国町、沖縄県国頭村

2.「ウッドスタート」以外で地域材を活用した「誕生祝い品事業について」

① 生まれた赤ちゃんに地元産材や県産材、又は姉妹自治体などの産材を活用したおもちゃ等を、誕生祝い品としてプレゼントする事業を実施していますか?(宣言済み自治体除)

実施している 8自治体
実施していない 144自治体
実施を予定している 1自治体
実施を予定している検討したい 5自治体
類似事業を実施している
(商品券や金品に属するものをプレゼントする事業を除く)
56自治体
実施している+類似事業を実施している
(商品券や金品に属するものをプレゼントする事業を除く)
4自治体

実施している自治体(宣言済自治体除)

おもちゃの種類どのように渡しているか開始年度
車のついたおもちゃ、握るおもちゃ 保健師等が出産前に妊婦面談を受けた時に、直接手渡ししている。 平成28年度から
つみき・おもちゃ・食器・いすの中から1つ 4ヶ月健診の時、作成している事業所職員から手渡しをしている。(誕生祝い品贈呈事業は町は後援として実施。主催は町内社会福祉法人) 平成28年度から
地元材 西川材の写真たて 出生届提出時に職員が手渡ししている。 平成16年度以前から
「つみき」「車パズルセット」「つりぼりセット」「おわんセット」の中から1つ 1歳の誕生日に職員が手渡し又は郵送(日付指定) 平成27年度から
つみき 出生届を提出された時 平成28年度から
母村「奈良県十津川村」産の檜材を使用して十津川村で製作された、組み立て式のキッズチェア 出生届けが出された後、数ヵ月後の納品を受けて、職員が自宅に届けている。 平成27年度から
町産材(100年ヒノキ)を使った3ステップ椅子 3~4ヶ月集団健診時に担当課職員が説明しながら手渡ししている。 平成28年度から
絵本 4か月健診の際に読み聞かせを行うボランティアさん達からお渡しいただいています。 平成23年度から
子ども用イス 役場窓口及び乳児後期健康診査時 平成26年度から
離乳食用スプーン、木琴、パズルなど 保護者が指定した品ができ次第、職員が家庭に届けている 平成28年度から
県産材のつみき 1歳6ヶ月児健診の際に手渡ししている。 平成27年度から
大野木工保育食器セット 第1子が誕生し一定期間経過した時に、郵送または手渡し。 平成28年度から

② 類似事業を実施しているとお答えいただいた方にお聞きいたします。
どのような事業やプレゼントを実施していますか?(複数回答可)

  • ブックスタート事業(48自治体)
  • タオル(4自治体)
  • フォトフレーム(3自治体)
  • ゴミ袋(3自治体)
  • おむつ(5自治体)
  • いす(1自治体)
  • 記念樹(苗木等)(4自治体)
  • 色紙(1自治体)
  • 米(1自治体)
  • 記念プレート(1自治体)
  • アルバム(1自治体)
  • ハンカチ(1自治体)

3.「木育」の推進について(複数回答可)

その他、木育を推進するための事業がありましたらご記入ください。

  • 公共施設木質化(35自治体)
  • 木工教室・木育教室(33自治体)
  • 机・木製遊具(19自治体)
  • 木育キャラバン等(11自治体)
  • 森林教育(10自治体)
  • 事業支援(7自治体)
  • 木育広場等コーナー(6自治体)
  • 林業体験・植樹体験(6自治体)
  • 木工コンクール(2自治体)
  • 木育サポーター(1自治体)
  • 情報発信(2自治体)
  • その他(6自治体)

連絡先

連携交流室
TEL:03-5202-6133  FAX:03-5202-0755  E-mail:renkei@jcrd.jp