ふるさとイベント大賞

「第28回ふるさとイベント大賞」について【~9/8まで募集!】

◎あなたの地域の魅力を発信しませんか?

 地域活性化センターでは、令和5年度も「ふるさとイベント大賞」を開催します!

 今年で28回目を迎える「ふるさとイベント大賞」は、全国各地で開催されている地域の活力を生み出すイベントを表彰し、全国に紹介することによって、ふるさとイベントの更なる発展を応援することを目的としています。

 なお、これまでに惜しくも受賞されなかったイベント及び第22回以前の受賞イベントにつきましても再度の応募が可能ですので、併せてご検討ください。

チラシ画像(表).png

  チラシ画像(裏).png

                  第28回募集チラシ(PDF)

詳細はチラシや下記の実施要領等をご覧ください。

(1)実施要領(28回)

(2)過去の受賞イベント一覧(別紙1)

(3)選考基準(別紙2)

(4)応募様式(様式1)

(5)推薦様式(様式2)

ふるさとイベント大賞について

 現在、日本各地で地域の個性を活かしたユニークなイベントが数多く開催され、それぞれが地域の魅力を高め、活力を生み出すことにつながっています。

 地域活性化センターは、これらのイベントのうち特に優れたものを表彰し、全国に紹介することによって、地域におけるイベントの創造、発展、活性化を促し、個性豊かな地域社会を実現する大きな力となることを目的として、「ふるさとイベント大賞」を実施しております。1996年に創設し、今年で28回目を迎えます。

 ◎過去の表彰式(第15回以降)の様子はこちら

「第27回ふるさとイベント大賞」受賞イベント

第27回結果.png

27回ふるさとイベント大賞 結果

過去の受賞イベント一覧

第1回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
自治大臣表彰
万葉集全20巻朗唱の会(第7回) 高岡市万葉まつり実行委員会/富山県高岡市
優秀賞
主催新聞社表彰
大道芸ワールドカップイン静岡(第5回) 大道芸ワールドカップ実行委員会/静岡県静岡市
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
「かまぼこ板の絵」展覧会(第2回) 城川町/愛媛県城川町
部門賞 展示・博覧会部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
全国「小ちゃなしあわせ絵手紙展」(第1回) 栄村・全国絵手紙展栄村実行委員会/長野県栄村
部門賞 祭り部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
吹上浜砂の祭典(第10回) 吹上浜砂の祭典実行委員会・加世田市・南日本放送・南日本新聞社/鹿児島県加世田市
部門賞 スポーツ・文化部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
第8回昭和新山国際雪合戦 昭和新山国際雪実行委員会/北海フェスティバル道壮瞥町
選考委員特別賞
選考委員会委員長表彰
神戸ルミナリエ(第1回) 神戸ルミナリエ実行委員会/兵庫県神戸市

第2回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
自治大臣表彰
小学生創作ミュージカル発表会(第4回) 自治大臣表彰 歌津町教育委員会/宮城県歌津町
優秀賞
主催新聞社(毎日新聞東京本社社長)表彰
星の都絵本大賞(第4回) 佐用町・星の都絵本大賞実行委員会/兵庫県佐用町
優秀賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
柳川ソーラーボート大会(第2回) 柳川ソーラーボート大会実行委員会/福岡県柳川市
部門賞展示・博覧会部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
あづま造形美術展(第7回) 東町・東町教育委員会・あづま造形美術展実行委員会/鹿児島県東町
部門賞祭り部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
祭in大町・北安曇’97炎(第8回) 祭in大町・北安曇’97実行委員会・大北地区オリンピックパラリンピック推進協議会/長野県大町市
部門賞 スポーツ・文化部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
上三原田の歌舞伎舞台公演(第2回) 上三原田歌舞伎舞台操作伝承委員会/群馬県赤城村
選考委員特別賞選考委員会委員長表彰 1997佐賀熱気球世界選手権(第14回) 1997佐賀熱気球世界選手権組織委員会/佐賀県佐賀市

第3回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
自治大臣表彰
因島水軍まつり(第8回) 因島水軍まつり実行委員会/広島県因島市
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
棚田inうきは彼岸花めぐり(第4回) 棚田inうきは彼岸花めぐり実行委員会/福岡県浮羽町
優秀賞
主催新聞社(産経新聞社)表彰
立佞武多の運行(第1回)
主催新聞社(産経新聞社)表彰
五所川原市/青森県五所川原市
部門賞 展示・博覧会部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
青梅宿アートFes.「招き猫たちの青梅宿」(第6回) 青梅宿アートFes.実行委員会/東京都青梅市
部門賞 祭り部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
一万人のエイサー踊り隊(第4回) 夏祭りin那覇実行委員会/沖縄県那覇市
部門賞 スポーツ・文化部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
とうもろこし3万坪迷路(第11回) とうもろこし3万坪迷路実行委員会/北海道本別町
選考委員特別賞
選考委員会委員長表彰
雪だるまウィーク’98(第9回) 雪だるまウィーク実行委員会/石川県白峰村

第4回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
仁淀川紙のこいのぼり(第5回) 仁淀川紙のこいのぼり実行委員会/高知県伊野町
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
からくりデザインフェスティバル’99(第1回) 名古屋からくりデザインフェスティバル実行委員会/愛知県名古屋市
優秀賞
主催新聞社(日本経済新聞社)表彰
師走祭り「迎え火」(第12回) 百済の里南郷温泉観光協会/宮崎県南郷村
部門賞文化・交流部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
ドイチェス・フェストinなると(第6回) ドイチェス・フェストinなると実行委員会/徳島県鳴門市
部門賞祭り・スポーツ部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
第4回全日本玉入れ選手権 全日本玉入れ協会/北海道和寒町
地域経済振興部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
竹光芸まつり(第3回) 竹光芸まつり実行委員会/大分県臼杵市
選考委員特別賞
選考委員会委員長表彰
「鉄炮組百人隊」出陣(第20回) 鉄炮組百人隊保存会/東京都新宿区

第5回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ2000(第1回) 越後妻有大地の芸術祭実行委員会/新潟県十日町地域広域事務組合
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
第7回ゲタリンピック2000(第7回) ゲタリンピック実行委員会/広島県福山市
優秀賞
主催新聞社(読売新聞社)表彰
長崎ランタンフェスティバル(第7回) 長崎ランタンフェスティバル実行委員会/長崎県長崎市
部門賞文化・交流部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
全国子供歌舞伎フェスティバルin小松(第2回) 全国子供歌舞伎フェスティバルin小松実行委員会/石川県小松市
部門賞祭り・スポーツ部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
源平火牛祭り(第11回) メルヘン市民委員会/富山県小矢部市
部門賞地域経済振興部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
大船渡・かがり火まつり(第5回) 大船渡・かがり火まつり実行委員会/岩手県大船渡市
部門賞 ミレニアム・世紀越え部門
財団法人地域活性化センター理事長表彰
GET21なんかん 音と光のカウントダウン 2001(第2回) GET21なんかん音と光のカウントダウン実行委員会/熊本県玉名郡南関町
選考委員特別賞
選考委員会委員長表彰
たんのカレーライスマラソン(第15回) たんのカレーライスマラソン実行委員会/北海道常呂郡端野町
選考委員特別賞
選考委員会委員長表彰
西暦2000年世界民族芸能祭"ワッショイ!2000"(第1回) 西暦2000年世界民族芸能祭組織委員会/大阪府堺市

第6回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
美濃和紙あかりアート展(第8回) 美濃和紙あかりアート展実行委員会/岐阜県美濃市
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
松山・21世紀イベント「ことばのちから2001」 松山市・松山21世紀委員会/愛媛県松山市
優秀賞
主催新聞社(毎日新聞社)表彰
いいだ人形劇フェスタ(第3回) いいだ人形劇フェスタ実行委員会/長野県飯田市
部門賞【文化・交流部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
がいせん桜まつり(第18回) がいせん桜まつり実行委員会/岡山県真庭郡新庄村
部門賞【祭り・スポーツ部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
国際渓流滝登りinななやま(第14回) 大雨風七山/佐賀県東松浦郡七山村
部門賞【産業・観光部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
しもかわアイスキャンドルフェスティバル(第27回) しもかわアイスキャンドルフェスティバル実行委員会/北海道上川郡下川町
選考委員特別賞
選考委員会委員長表彰
21世紀未来博覧会(山口きらら博) 21世紀未来博覧会協会/山口県

第7回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
仁尾八朔人形まつり2002(第5回) 仁尾町商工会/香川県三豊郡仁尾町
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
松明あかし 松明あかし実行委員会/福島県須賀川市
優秀賞
主催新聞社(毎日新聞社)表彰
鹿島ガタリンピック(第18回) フォーラム鹿島/佐賀県鹿島市
部門賞【文化・交流部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
金沢・浅の川園遊会(第16回) 浅の川園遊会実行委員会/石川県金沢市
部門賞【文化・交流部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
中馬のおひなさん(第4回) 足助町観光協会・AT21倶楽部/愛知県東加茂郡足助町
部門賞【産業・観光部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
なら燈花会(第4回) なら夏のイベント推進委員会・なら燈花会の会/奈良県奈良市
部門賞【産業・観光部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
農林ピック・そばフェスタ2002(第5回) 農林ピック・そばフェスタ2002実行委員会/福井県今立郡池田町
部門賞【祭り・スポーツ部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
夜高あんどん祭り(第26回) 沼田町夜高あんどん実行委員会/北海道雨竜郡沼田町

第8回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
西塩子の回り舞台歌舞伎公演(第4回) 西塩子の回り舞台保存会/茨城県那珂郡大宮町
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
西都古墳まつり(第17回) 西都古墳まつり実行委員会/宮崎県西都市
優秀賞
主催新聞社(朝日新聞社)表彰
つがわ狐の嫁入り行列(第14回) つがわ狐の嫁入り行列実行委員会/新潟県東蒲原郡津川町
部門賞【文化・交流部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
近江中世城跡琵琶湖一周のろし駅伝(第2回) 近江中世城跡保存団体連絡会(近江のろしの会)/滋賀県坂田郡米原町
部門賞【文化・交流部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
ビッグひな祭り(第15回) 特定非営利活動法人阿波勝浦井戸端塾/徳島県勝浦郡勝浦町
部門賞【産業・観光部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
北房ぶり市 呰部商店会/岡山県上房郡北房町
部門賞【産業・観光部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
えちごせきかわ大したもん蛇まつり(第16回) えちごせきかわ大したもん蛇まつり実行委員会/新潟県岩船郡関川村

第9回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
あったか高知まんがフェア第13回全国高等学校漫画選手権大会 高知県・「あったか高知」まんがフェスティバル実行委員会/高知県
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
第5回岡山弁はええもんじゃ~ことばの祭り・建部~ 建部町/岡山県御津郡建部町
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
南の島の星まつり(第2回) 南の島の星まつり実行委員会/石垣市
部門賞【文化・交流部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
丹波の森国際音楽祭 シューベルティアーデたんば2004(第10回) 丹波の森国際音楽祭シューベルティアーデたんば実行委員会/財団法人丹波の森協会(丹波市・篠山市)
部門賞【文化・交流部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
高開石積ライトアップ(第4回) 美郷宝さがし探検隊・吉野川市美郷ほたる館/吉野川市
部門賞【産業・観光部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
南総里見まつり(第23回館山城まつり) 南総里見まつり実行委員会/館山市
部門賞【祭り・スポーツ部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
安政遠足侍マラソン(第30回) 安政遠足保存会・安中市・松井田町/安中市・松井田町
選考委員特別賞
選考委員会委員長表彰
えひめ町並博2004 愛媛県町並博2004実行委員会/愛媛県

第10回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
小樽雪あかりの路(第7回) 小樽雪あかりの路実行委員会
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
藤沢野焼祭(第30回) 藤沢野焼祭実行委員会
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
エアロバティックジャパンINかくだ2005(第2回) エアロバティックジャパンINかくだ2005実行委員会
部門賞【文化・交流部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
モントレージャズフェスティバルイン能登2005(第17回) モントレージャズフェスティバルイン能登開催理事会・実行委員会
部門賞【産業・観光部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
さくらんぼ種飛ばしジャパングランプリ(第18回) さくらんぼ種飛ばし実行委員会
部門賞【産業・観光部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
土谷棚田の火祭り(第3回) 土谷棚田保存会
部門賞【祭り・スポーツ部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
氷点下の森 氷祭り(第30回) 氷点下の森氷祭り運営委員会
部門賞【祭り・スポーツ部門】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
獅子舞フェスタ(第14回) 三木町・獅子たちの里三木活き生きふれあいまつり実行委員会
選考委員特別賞
選考委員会委員長表彰
第3回コウノトリ未来・国際かいぎ 第3回コウノトリ未来・国際かいぎ実行委員会

第11回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
岐阜フラッグアート展(第10回) 岐阜市商店街振興組合連合会/岐阜県岐阜市
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
みやぎ村田町蔵の陶器市(第6回) みやぎ村田町蔵の陶器市実行委員会/宮城県村田町
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
白根大凧合戦 白根大凧合戦実行委員会/新潟県新潟市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
世界チェンソーアート競技大会 IN東栄2006(第6回) とうえい宝の山づくり実行委員会/愛知県東栄町
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
天体界道100㎞にちなんおろちマラソン全国大会(第6回) にちなん100㎞マラソン実行委員会/鳥取県日南町
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
クイチャーフェスティバル(第5回) クイチャーフェスティバル実行委員会/沖縄県宮古島市
選考委員特別賞
選考委員長表彰
大分国際車いすマラソン大会(第26回) 大分県ほか7団体(※)/大分県大分市

※ 大分県、国際車いす・切断者スポーツ連盟、財団法人日本障害者スポーツ協会・日本パラリンピック委員会、大分市、大分合同新聞社、社会福祉法人大分県社会福祉協議会、財団法人自治総合センター、大分県障害者体育協会

第12回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
アース・セレブレーション2007(第20回) アース・セレブレーション実行委員会/新潟県佐渡市
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
ふるさと百餅祭り(第25回) 岩見沢市観光協会/北海道岩見沢市
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
来る福招き猫まつりin瀬戸(第12回) 来る福招き猫まつりin瀬戸実行委員会/愛知県瀬戸市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
全国大学フラメンコフェスティバルin館山(第13回) 館山市・館山市教育委員会/千葉県館山市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
コトナリエサマーフェスタ2007(第4回) コトナリエ サマーフェスタ実行委員会/滋賀県東近江市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
着物ウィークin萩(第2回) 着物ウィークin萩実行委員会/山口県萩市
選考委員特別賞
選考委員長表彰
わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション(第4回) わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション事業実行委員会/群馬県みどり市

第13回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
月山志津温泉 雪旅籠の灯り(第3回) 月山志津温泉雪旅籠の灯り実行委員会/山形県西川町
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
全国高等学校写真選手権「写真甲子園」(第15回) 写真甲子園実行委員会/北海道東川町
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
成田太鼓祭(第20回) 成田太鼓祭実行委員会/千葉県成田市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
奥地の海のかーにばる(第25回) みかめイベント実行委員会/愛媛県西予市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
第3回TAGAWAコールマイン・フェスティバル ~炭坑節まつり~(第3回) TAGAWAコールマイン・フェスティバル実行委員会/福岡県田川市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
椎葉平家まつり2008(第22回) 椎葉平家まつり実行委員会/宮崎県椎葉村
選考委員特別賞
選考委員長表彰
第34回野毛大道芸(第34回) 野毛大道芸実行委員会/神奈川県横浜市

第14回受賞イベント

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
2009しかりべつ湖コタン(28回) 然別湖コタン実行委員会・鹿追町/北海道鹿追町
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
KING KALAKAUA THE "MERRIE MONARCH"伊香保ハワイアンフェスティバル(13回) 渋川市/群馬県渋川市
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
能登ふるさと博 灯りでつなぐ能登半島輪島・千枚田あぜの万燈(2回) 「ほっと石川観光キャンペーン実行委員会」・輪島市/石川県輪島市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
小祢皇 横須賀区祭典総代会/静岡県掛川市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
ゆるキャラ(R)まつりin彦根~キグるミさみっと2009~(2回) 井伊直弼と開国150年祭実行委員会/滋賀県彦根市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
鳩間島音楽祭(12回) 鳩間島音楽祭実行委員会/沖縄県竹富町
選考委員特別賞
選考委員長表彰
日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭2009(1回) 水と土の芸術祭実行委員会/新潟県新潟市

第15回受賞イベント 

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
田んぼアート【稲作体験ツアー】(18回) 田舎館村むらおこし推進協議会/青森県田舎館村
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2010(20回) スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド実行委員会/富山県南砺市
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
全国高校書道パフォーマンス選手権大会(3回) 書道パフォーマンス甲子園実行委員会/愛媛県四国中央市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
ながい黒獅子まつり(第21回) ながい黒獅子まつり/山形県長井市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
金屋町楽市inさまのこ(3回) 金屋町楽市inさまのこ/富山県高岡市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
INAKAイルミ@おおなん(1回) INAKAイルミ実行委員会/島根県邑南町
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
夕焼けプラットホームコンサート(25回) 夕焼けプラットホームコンサート/愛媛県伊予市
選考委員特別賞
選考委員長表彰
瀬戸内国際芸術祭2010(1回) 瀬戸内国際芸術祭実行委員会/香川県

第16回受賞イベント 

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
熊本暮らし人祭り みずあかり(8回) みずあかり実行委員会/熊本県熊本市
優秀賞 【復興応援特別賞】
財団法人地域活性化センター会長表彰
~史都多賀城~ 万葉復興祭(1回) 社団法人 塩釜青年会議所/宮城県多賀城市
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
文化文政風俗絵巻之行列(44回) 財団法人 妻籠を愛する会/長野県南木曽町
奨励賞 【復興応援特別賞】
財団法人地域活性化センター理事長表彰
復興なみえ町十日市祭 復興なみえ町十日市祭運営委員会/福島県浪江町
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
むらかみ宵の竹灯籠まつり(10回) チーム黒塀プロジェクト・竹灯籠まつり実行委員会/新潟県村上市
奨励賞
財団法人地域活性化センター理事長表彰
南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ2011(6回) 南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ2011/富山県南砺市
選考委員特別賞
選考委員長表彰
横濱 JAZZ PROMENADE(19回) 横濱 JAZZ PROMENADE実行委員会/神奈川県横浜市

第17回受賞イベント 

賞名イベント名主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
脚折雨乞(すねおりあまごい)(10回) 脚折雨乞行事保存会/埼玉県鶴ヶ島市
優秀賞 【復興応援特別賞】
財団法人地域活性化センター会長表彰
あさひ砂の彫刻美術展2012~笑顔をここから~(6回) あさひ砂の彫刻美術展実行委員会/千葉県旭市
優秀賞
財団法人地域活性化センター会長表彰
松江水燈路(10回) 松江ライトアップ・キャラバン実行委員会/島根県松江市
奨励賞
第17回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰
アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ2012(21回) アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ実行委員会/富山県高岡市
奨励賞
第17回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰
湯田温泉スリッパ卓球(1回) 湯田温泉スリッパ卓球大会実行委員会/山口県山口市
奨励賞
第17回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰
さかいで塩まつり(21回) さかいで塩まつり実行委員会/香川県坂出市

第18回受賞イベント 

各賞イベント名(開催回数)主催者/自治体名
大賞
総務大臣表彰
糸満大綱引 糸満大綱引行事委員会/沖縄県糸満市
優秀賞
一般財団法人地域活性化センター会長表彰
長野灯明まつり(10回) 長野灯明まつり実行委員会/長野県長野市
優秀賞
一般財団法人地域活性化センター会長表彰
島田髷まつり(56回) 島田髷まつり保存会/静岡県島田市
奨励賞
選考委員会表彰
日本のふるさと遠野まつり(42回) 日本のふるさと遠野まつり実行委員会/岩手県遠野市
奨励賞
選考委員会表彰
平成25年老神温泉大蛇祭り(49回) 老神温泉観光協会/群馬県沼田市
奨励賞
選考委員会表彰
京築神楽の里フェスティバル(12回) 神楽の里づくり推進協議会/福岡県京築地域7市町
選考委員特別賞
選考委員会委員長表彰
燕三条 工場の祭典(1回) 「燕三条 工場の祭典」実行委員会/新潟県三条市・燕市

第19回受賞イベント 

各賞イベント名(開催回数)主催者/自治体名
大賞
(内閣総理大臣賞)
塩竈みなと祭
(67回)
塩竈みなと祭協賛会
(宮城県塩竈市)
最優秀賞
(総務大臣表彰)
奥能登珠洲の秋祭りと「ヨバレ」 珠洲まつり特別委員会
(石川県珠洲市)
優秀賞
(一般財団法人地域活性化センター会長表彰)
レッツウォークお山参詣
(31回)
岩木山観光協会
(青森県弘前市)
優秀賞
(一般財団法人地域活性化センター会長表彰)
寒河江まつり「神輿の祭典」
(32回)
寒河江神輿會
(山形県寒河江市)
優秀賞
(一般財団法人地域活性化センター会長表彰)
勝山左義長まつり 勝山左義長まつり実行委員会
(福井県勝山市)
ふるさとキラリ賞
(第19回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)
わらじで歩こう七ヶ宿
(29回)
七ヶ宿町・七ヶ宿町観光協会
(宮城県七ヶ宿町)
ふるさとキラリ賞
(第19回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)
通くじら祭り
(23回)
通くじら祭り実行委員会
(山口県長門市)
ふるさとキラリ賞
(第19回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)
いぜな88トライアスロン大会
(27回)
沖縄県伊是名村
選考委員特別賞
(第19回ふるさとイベント大賞選考委員会委員長表彰)
チャグチャグ馬コ チャグチャグ馬コ保存会
(岩手県盛岡市・滝沢市・矢巾町)

第20回受賞イベント 

各賞イベント名(開催回数)主催者/自治体名
大賞
(内閣総理大臣賞)
桜流鏑馬
(12回)
桜流鏑馬実行委員会
(青森県十和田市)
最優秀賞
(総務大臣表彰)
會津十楽
(10回)
サムライシティプロジェクト実行委員会
(福島県会津若松市)
優秀賞
(一般財団法人地域活性化センター会長表彰)
にいがた総おどり
(14回)
新潟総踊り祭実行委員会
(新潟県新潟市)
優秀賞
(一般財団法人地域活性化センター会長表彰)
燈籠祭
(29回)
紀北町燈籠祭実行委員会
(三重県紀北町)
優秀賞
(一般財団法人地域活性化センター会長表彰)
菓子祭前日祭(5回) 菓子祭前日祭実行委員会
(兵庫県豊岡市)
ふるさとキラリ賞
(第20回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)
いす-1GP「キララ2時間ISU耐久レース」
(6回)
キララ商店街事業協同組合
(京都府京田辺市)
ふるさとキラリ賞
(第20回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)
日本初のホタル舟
(25回)
ホタル舟実行委員会
(山口県下関市)

第21回受賞イベント 

各賞イベント名(開催回数)主催者/自治体名
大賞
(内閣総理大臣賞)
福岡町つくりもんまつり
(50回以上)
福岡町つくりもんまつり実行委員会
(富山県高岡市)
最優秀賞
(総務大臣表彰)
お旅まつり 曳山八基曳揃え
(27回)
曳山八基曳揃え実行委員会
(石川県小松市)
優秀賞
(一般財団法人地域活性化センター会長表彰)
阿寒湖まりも夏希灯
(2回)
NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構
(北海道釧路市)
優秀賞
(一般財団法人地域活性化センター会長表彰)
天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー
(5回)
スタービレッジ阿智誘客促進協議会
(長野県阿智村)
優秀賞
(一般財団法人地域活性化センター会長表彰)
糸田祇園山笠(不明) 糸田祇園山笠運行実行委員会
(福岡県糸田町)
ふるさとキラリ賞
(第21回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)
柳橋歌舞伎定期公演
(不明)
柳橋歌舞伎保存会
(福島県郡山市)
ふるさとキラリ賞
(第21回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)
日和佐八幡神社 秋まつり
(不明)
日和佐ちょうさ保存会
(徳島県美波町)
選考委員特別賞
(選考委員会委員長表彰)
加須市民平和祭~ジャンボこいのぼり遊泳~
(28回)
加須市民平和際実行委員会
(埼玉県加須市)

第22回受賞イベント 

各賞イベント名(開催回数)主催者/自治体名
大賞 (内閣総理大臣賞)

刈谷万燈祭

(不明)

刈谷万燈保存会

(愛知県刈谷市)

最優秀賞 (総務大臣表彰)

ゲレンデ逆走マラソン

(41回)

GAMBARUZO!ふくしま実行委員会

(福島県猪苗代町)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

城下町しばた全国雑煮合戦

(13回)

新発田商工会議所青年部

(新潟県新発田市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

飯塚新人音楽コンクール

(36回)

飯塚文化連盟

(福岡県飯塚市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

日向ひょっとこ夏祭り

(33回) 

日向ひょっとこ夏祭り実行委員会

(宮崎県日向市)

ふるさとキラリ賞 (第22回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)

八戸工場大学

(4回)

八戸市

(青森県八戸市)

ふるさとキラリ賞 (第22回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)

木頭杉一本乗り大会

(29回)

木頭杉一本乗り実行委員会

(徳島県那賀町)

選考委員特別賞 (選考委員会委員長表彰)

潮来の嫁入り舟

(32回)

水郷潮来あやめまつり実行委員会

(茨城県潮来市)


第23回受賞イベント 

各賞イベント名(開催回数)主催者自治体名
大賞 (内閣総理大臣賞)

第35回与那原大綱曳まつり

(35回)

与那原大綱曳まつり運営委員会

(沖縄県与那原町)

最優秀賞 (総務大臣表彰)

乙亥大相撲

(166回)

西予市観光協会野村支部

(愛媛県西予市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

撮りフェスin室蘭2017

(2回)

撮りフェスin室蘭実行委員会

(北海道室蘭市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

2018小出雪まつり

(30回)

小出雪まつり実行委員会

(新潟県魚沼市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

きくち夏まつり菊池白龍

(23回) 

菊池市祭実行委員会

(熊本県菊池市)

ふるさとキラリ賞 (第22回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)

ザ!雑巾ダッシュ‼2017inみつえ

(3回)

御杖村

(奈良県御杖村)

ふるさとキラリ賞 (第22回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)

鞆の津八朔の馬出し

(16回)

鞆の津 八朔の馬出し実行委員会

(広島県福山市)

選考委員特別賞 (選考委員会委員長表彰)

じないまち四季物語

(夏14回 秋11回 冬10回 春12回)

じないまち四季物語実行委員会

(大阪府富田林市)


第24回受賞イベント

各賞イベント名(開催回数)主催者自治体名
大賞 (内閣総理大臣賞)

地獄の谷の鬼花火

(14回)

一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

(北海道登別市)

最優秀賞 (総務大臣表彰)

よさこい祭り

(65回)

よさこい祭振興会

(高知県高知市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

能登小木港イカす会2019

(6回)

能登小木港スマイルプロジェクト

(石川県能登町)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

RENEW

(4回)

RENEW実行委員会

(福井県鯖江市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

柳川雛祭り さげもんめぐり

(25回) 

柳川雛祭り実行委員会

(福岡県柳川市)

ふるさとキラリ賞 (第22回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)

狐の夜祭り

(30回)

狐の夜祭り実行委員会

(新潟県柏崎市)

ふるさとキラリ賞 (第22回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)

Humanoise Project  農村舞台音楽公演

(7回)

丹生谷清流座

(徳島県那賀町)

選考委員特別賞 (選考委員会委員長表彰)

フェスティビタス ナタリス

(22回)

南島原市冬のお祭り実行委員会

(長崎県南島原市)

第25回受賞イベント

各賞イベント名(開催回数)主催者自治体名
大賞 (内閣総理大臣賞)

ジャパンバードフェスティバル2019

ジャパンバードフェスティバル実行委員会

(千葉県我孫子市)

最優秀賞 (総務大臣表彰)

ファッション甲子園(全国高等学校ファッションデザイン選手権大会)(19回)

ファッション甲子園実行委員会

(青森県弘前市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

全国500歳野球大会

500歳・550歳野球大会実行委員会

(秋田県大仙市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

廃線ウォーク(通年)

一般社団法人安中市観光機構

(群馬県安中市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

大川木工まつり(70回) 

大川木工まつり実行委員会

(福岡県大川市)

ふるさとキラリ賞 (第22回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)

UNMANNED無人駅の芸術祭大井川(3回)

特定非営利活動法人クロスメディアしまだ

(静岡県島田市)

ふるさとキラリ賞 (第22回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)

まちぐるみWedding(3回)

光市おせっかいプロジェクトチーム

(山口県光市)

選考委員特別賞 (選考委員会委員長表彰)

都城六月灯 おかげ祭り(27回)

おかげ祭り振興会

(宮崎県都城市)

第26回受賞イベント

各賞イベント名(開催回数)主催者自治体名
大賞 (内閣総理大臣賞)

大分国際車いすマラソン

大分県、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会、 一般社団法人日本パラ陸上競技連盟、大分市、大分合同新聞社、社会福祉法人大分県社会福祉協議会、大分県障がい者スポーツ協会

(大分県)

最優秀賞 (総務大臣表彰)

山形名物 日本一の芋煮会フェスティバル

日本一の芋煮会フェスティバル協議会、日本一の芋煮会フェスティバル実行委員会

(山形県山形市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

SHIROFES.2020 -踊れ、遊べ、弘前でも世界でも。-

ひろさき芸術舞踊実行委員会

(青森県弘前市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

第70回砺波チューリップフェア

砺波市、(公財)砺波市花と緑と文化の財団、(一社)砺波市観光協会

(富山県砺波市)

優秀賞 (一般財団法人地域活性化センター会長表彰)

音信川うたあかり

長門湯本温泉まち株式会社

(山口県長門市)

ふるさとキラリ賞 (第22回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)

『オペラ「石見銀山」』の制作、継続公演

祝「日本遺産認定」オペラ石見銀山オールキャストコンサート

オペラ「石見銀山」実行委員会

(島根県大田市)

ふるさとキラリ賞 (第22回ふるさとイベント大賞選考委員会表彰)

第24回いわみ子供神楽フェスタ2021

どんちっちサポートIWAMI

(島根県浜田市)

選考委員特別賞 (選考委員会委員長表彰)

全国「かまぼこ板の絵」展覧会

西予市(西予市立美術館ギャラリーしろかわ)

(愛媛県西予市)

受賞イベント紹介動画・DVDの貸し出し

地域活性化センターでは、ふるさとイベント大賞授賞式や各受賞イベントを紹介する10分ほどの動画を製作しています。
動画はYoutube上の当センター専用チャンネル「地域づくりTV」で無料で視聴できるほか、DVDの貸し出しをしております。

連絡先

振興部 地域創生グループ
TEL:03-5202-6136 E-mail:chiiki@jcrd.jp