令和7年度【ベーシック】そろそろ知っておきたいNFT

募集中

2025年10月15日

ホームページバナー用画像 (1).png

概要

NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)は、偽造が不可能な証明書付きのデジタルデータです。

今回、山形県の人口4600人の小さな町である西川町のNFTの取組を紹介することとしています。

西川町は「デジタル住民票」を日本の自治体で初めて発行し、オンラインコミュニティの設置や、特典の配布など、地域活性化やファンづくりの新しい手法として活用しています(デジタル住民には、町長も参加するオンラインコミュニティへの参加や町内の温泉に無料で入浴できる特典を付与。)。また、西川町には住んでいないものの、西川町と継続かつ多様な形でかかわる関係人口の創出にも取り組んでいます。

このようなNFTをはじめとする新しいデジタル技術については、自治体や地域事業者、観光・文化関連団体など、地方創生に携わる多くの人々にとって学ぶ機会が少なく、具体的な理解や活用イメージが不足していることから、本セミナーでは、NFTの基礎知識から最新動向、さらに地域創生の現場での活用事例を学び、デジタルの力による地域活性の可能性を探ることとしています。

登壇者は、西川町の取組に関わった東武トップツアーズと西川町を予定しています。

開催日時

令和7年12月17日(水)15:00 ~ 17:00

開催方法

オンライン(指定のZoomミーティング)

※受講生のみに、受講用ZoomURL等を当日までにお知らせします。

対象

・自治体職員(地域振興、DX推進等)

・観光関連事業者(旅行会社、DMO、宿泊・観光施設)

・地域ビジネス関係者(商工会、地元企業、まちづくり団体)

※公務員・NPO・任意団体・企業・学生など、地域づくりに興味関心のあるすべての方を歓迎します!

※キーワードは、「NFT、地域活性化、ソーシャルデザイン、関係人口拡大,地域経済活性化、歳入創出、自治体DX、官民連携」です!

スケジュール

※時間や内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。

12月17日(水)15:00 ~ 17:00

15:00 (10)

オープニング

15:10 (30)

講義

東武トップツアーズ株式会社 地域創生・ソーシャルデザイン推進部

地域創生事業担当 専門部長 利重 和彦 氏

15:40 (20)

事例紹介

山形県西川町かせぐ課

16:00 (50)

ワーク&討論

16:50 (10)

クロージング

講師紹介

【講師】利重 和彦 氏 東武トップツアーズ株式会社 地域創生・ソーシャルデザイン推進部 地域創生事業担当 専門部長

参加費用

本セミナーの受講にあたっては参加費をお支払いください。

・5,000円/回

※ベーシックセミナーにつきましては、参加無制限(ベーシックセミナーのみ)となるオンラインフリープラン(10,000円)がございますので、あわせてご確認ください。

参加申込について

申込はこちら

  • 開催日の3日前以降にキャンセルされた場合、参加費用は返金できません。

 セミナーの欠席等による参加費用の取扱いについて(R6.4).pdf

連絡先

セミナー統括課
TEL:03-5202-6134  FAX:03-5202-0755  E-mail:seminar(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。