5月号 高齢者が生き生き暮らすまち
【特集】高齢者が生き生き暮らすまち
<表紙>あいの土山斎王群行(滋賀県土山町)
月刊「地域づくり」
定価 500円(税込)/冊 年間 8,160円(税込・送料込)
毎月初旬に発行・申込冊数により送料は異なります。
【特集】高齢者が生き生き暮らすまち
高齢者が地域コミュニティの主人公に
田中尚輝(社団法人長寿社会文化協会常務理事)
特産トマトのジュースで健康づくり
水野英彦(北海道鷹栖町企画課企画調整係長)
町民こぞって「百歳への挑戦」
会田秋広(福島県西会津町健康福祉課課長補佐)
家具・生活用品のリサイクルに技術生かす
板東洋司(我孫子市クリーンセンターリサイクル推進係長)
民間提唱でシルバーほっとタウンづくり
宮澤京子(長野県駒ヶ根商工会議所総務課)
「手から手へ」、選べる給食サービス
森野隆(愛知県高浜市社会福祉協議会主査)
30年継続しているシルバーカレッジ
前川宗範(前京都府京田辺市立中央公民館主任)
高齢者体操の普及は市民の手で
福田彰子(島根県松江市健康推進課保健婦)
クアハウスのプールで元気に運動
加藤朋子(愛媛県今治市健康推進課保健係長)
高齢者の知識、技能を子供に伝える
今中兵一(福岡県飯塚市学習ボランティア派遣事業事務局長)
巻頭エッセー
・二十一世紀に大きく羽ばたく愛知
神田真秋(愛知県知事)
コラム
・郷土料理とまちづくり
森 松平(ふるさと料理杉の子代表取締役)
・新しいタイプのデイサービス
熊谷啓子(NPO「自立支援センターフィフティ」常務理事)
地方行財政関連施策解説
・平成12年度地域政策の動向について
総務省自治行政局地域振興課
トピックス
・地方都市オーケストラの音よ響け
上野喜浩((財)墨田区文化振興財団事業企画員)
・テレビ会議システムで多元中継学習
水谷浩三(学校法人暁学園暁小学校教諭)
・地域活性化フォーラム
地域づくり団体探訪
・豊中駅前まちづくり協議会・大阪府豊中市
地域を支える女性パワー
・井戸端ゼミナール・秋田県秋田市
・平成12年度地域活性化貢献企業/地域だより/センター通信
グラビア特集
・高齢者が生き生き暮らすまち
・都道府県漫遊/手前みそですが