- ホーム
- 刊行物・情報提供
- 地域づくり
- 2025年(令和7年)
- 9月号 空き家の有効活用
9月号 空き家の有効活用
【特集】空き家の有効活用
<表紙>天領佐渡両津薪能(新潟県佐渡市)
月刊「地域づくり」
冊子をご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
【本編】
◆巻頭エッセー
-
「幸福度日本一の静岡」を目指して 鈴木康友(静岡県知事)
◆基調論文
-
空き家活用に向けた所有者への「動機づけ」に力点を 野澤千絵(明治大学教授)
◆事例
-
NPO法人小樽民家再生プロジェクト(北海道小樽市) 古民家は「磨けば光る宝物」 石井伸和
-
山形県米沢市 ご希望の空き家「市が探します」 高橋光一
-
栃木県小山市 「建築士候補生」がリノベや使途提案 柳澤 遥
-
株式会社HLC(東京都杉並区) 空き家がお化け屋敷になった日 吉澤ショモジ
-
長野県上田市 改修費を補助、空き家セカンドユース事業 小山 伸
-
奈良県生駒市 公民連携でオーダーメイドの空き家対策 生駒市都市整備部住宅課住宅政策係
-
山口県美祢市 郵便局に空き家バンク業務を委託 美祢市総務企画部地域振興課
-
NPO法人グリーンバレー(徳島県神山町) まちづくりNPOによる住民主体の空き家活用 伊藤友宏
-
高知県中土佐町 空き家を活用した移住・定住促進 市川雅敏
-
有限会社明生興産(長崎県長崎市) 未来の子供たちのための「贈与型賃貸住宅」 尾上雅彦
◆副基調論文
-
空き家対策に関する取り組みの現状 国土交通省住宅局住環境整備室
◆レギュラーリポート
-
移住・定住・交流推進支援事業 奈良県下市町 あそびにきぃや 奈良しもいち 迫田佳梨
-
"がんばる地域"応援事業 愛媛県伊予市 本で人をつなぎ地域に活力を生む 岡田有利子
-
センター通信 全国過疎問題シンポジウム2025inとっとり
-
首長の思い 「STAGE CHANGE」つながる未来へ 徳永繁樹(愛媛県今治市長)
◆グラビア
-
都道府県漫遊 【千葉県】