【募集終了しました】令和5年度地方創生実践塾in宮崎県新富町

募集終了

2023年08月18日

(アイキャッチ)地方創生実践塾 in 宮崎県新富町.png

新富町は、企業版ふるさと納税を積極的に活用している自治体でもあり、全国3位の寄附額を獲得しています。この資金を利用して、農業実験場の設立など、持続可能な農業の実現を目指すさまざまなプロジェクトを展開しています。
 2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して新富町が設立した地域商社「こゆ財団」は、「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円ライチに代表される農産物中心のブランディングや商品開発で稼ぎ、得られた利益を人財育成に再投資しています。
 この実践塾では農業を基盤としたまちづくりを進めるために町が取り組んでいる、起業家育成やクラウドファンディング、農家との共同研究や商品開発等の中間支援の体制、多様な取組とその背景にある「チャレンジ」への考え方を学びます。

概要

開催日

令和5年12月8日(金)~9日(土) 

会場

1日目:こゆ財団チャレンジフィールド
2日目:総合交流センターきらり

定員

 20名(先着順)

 ※定員が変更になる場合がございます。

対象

 ● 自地域の農業振興に関して課題解決策を模索している方

 ● 農業を基盤としたまちづくりの手法を学びたい方

 ● 中間支援組織の役割や連携について学びたい方

  (公務員、NPO、任意団体、企業、学生等)

スケジュール

12月8日(金)

11:30 ~19:00(11:00受付開始予定)

10時30分に宮崎空港発→11時15分会場着のバス送迎を行います。

● オリエンテーション

● 講義1 講師:合同会社オーガニックファームZERO 代表 宮本 恒一郎 氏

● フィールドワーク1 本部農場

● フィールドワーク2 合同会社ニューアグリベース

● フィールドワーク3 AGRIST株式会社

18:00~ 交流会(新富町内を想定 終了後は宮崎駅周辺までバスにて送迎予定です)


12月9日(土)

9:55 ~15:00(9:30受付開始予定)

朝、宮崎駅から会場までバス送迎を予定しています。

● 講義2 講師:新富町長 小嶋 崇嗣 氏

● 講義3 講師:合同会社ニューアグリベース 業務執行理事 児玉 洋平 氏

● 講義4 講師:新富町産業振興課 高山 研二 氏

● グループワーク

● 発表・総括

● 閉講式

終了後、会場から宮崎空港まで、バス送迎を予定しています。

講師紹介

主任講師:日髙 桃子 氏

日髙さんプロフ写真.jpg

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構

経営企画室ディレクター

宮崎県宮崎市出身。大学院農学研究科で植物遺伝育種学を研究。 海外インターンで2年ハワイ州・台北市に渡航。商品開発・流通を学ぶ。
 海外経験で地元・宮崎の良さに気付き地方創生に興味を持つ。 現在は、こゆ財団の経営企画室のディレクターとして新規事業立ち上げや事業推進、人材採用も担当。

特別講師:秦 裕貴 氏

秦さんプロフ写真.jpg

AGRIST株式会社

代表取締役 兼 最高技術責任者

北九州工業高等専門学校 卒業後、同学の教員と卒業生から成る合同会社Next Technologyに入社。粉末を焼結する特殊用途3Dプリンタの開発や、家庭用見守りロボットの開発に携わる。2018年から同社代表に就任。「やってみたいを形にします!」をスローガンに、互いに得意なことを持ち寄り革新的な製品やサービスを「共創」することを心掛けている。共通するミッションの実現に向けて、2019年にAGRIST株式会社を創業し、最高技術責任者に就任する。2022年から同社の代表取締役CTOに就任。設立から国内外で15以上の賞を受賞し、2022年に行われたICCサミット FUKUOKA 2023 「カタパルト・グランプリ」では入賞を果たした。

特別講師:宮本 恒一郎 氏

宮本さんプロフ写真.jpg

合同会社オーガニックファームZERO

代表

18歳の時に、両親から農業を受け継ぎ当時は水稲と甘薯の栽培に取り組んでいた。持続可能な農業を目指し、2008年に有機 JAS認証を取得。
有機農業を始めた頃は失敗の連続だったが「この道を諦めてはいけない」という思いのもと、2020年には「安心・安全ナンバーワン」の農業を目指し、アジアGAP認証を取得。ZEROには「農薬ゼロ」「化学肥料ゼロ」「残留農薬ゼロ」の思いが込められている。

特別講師:新富町長 小嶋 崇嗣 氏

特別講師:合同会社ニューアグリベース 業務執行理事  児玉 洋平 氏

特別講師:本部農場 代表取締役 本部 博久 氏

特別講師:新富町産業振興課 高山 研二 氏

個人賛助会員について

実践塾は、当センターの個人賛助会員に対するサービスの一環であり、実践塾の受講のほか、機関紙配布やメールマガジン配信等のサービスがあります。受講にあたっては、個人賛助会員への加入をお願いします。

なお、令和4年度からサブスクリプション型人材育成を新設しています。

実践塾の個人賛助会員には、プレミアム・プラチナ・シルバー・L・S会員の区分があります。なお、開催地までの往復交通費、宿泊費、飲食費等は別途ご負担となります。

プレミアム会員

地方創生実践塾は無制限に参加可能

サブスクリプション動画配信サービスは20アカウント12カ月

プラチナ会員

地方創生実践塾は10回参加※追加受講の場合は追加で費用が必要となります。

サブスクリプション動画配信サービスは5アカウント12カ月

シルバー会員

地方創生実践塾は5回参加※追加受講の場合は追加で費用が必要となります。

サブスクリプション動画配信サービスは2アカウント12カ月

1回だけ受講を希望される場合

L会員:10,000円

S会員(学生):5,000円

※プレミアム、プラチナ、シルバー会員は減免制度もあります。

 個人賛助会員の詳細は個人賛助会員サービス一覧(R5.4.1).pdfをご確認ください。

 セミナー欠席等による個人賛助会費の取扱いについては、こちらをご確認ください。

参加申し込みについて

下記参加申込フォームへの入力にてお申込みください。

  • 開催日の3日前以降にキャンセルされた場合、賛助会費は返金できません。
  • 開催地までの往復交通費・宿泊費・飲食代等は別途ご負担となります。
  • 万全の感染防止対策のもと実施します。なお、風邪の症状がある方は、参加をご遠慮いただきます。

連絡先

セミナー統括課
TEL:03-5202-6134  FAX:03-5202-0755  E-mail:seminar@jcrd.jp