【募集中!】2024地方創生フォーラムin新潟
募集中
2024年12月03日
2024年は新潟地震から60年、新潟焼山火山災害から50年、新潟・福島豪雨(7.13災害)及び中越大震災から20年という、多くの災害の発生から節目を迎えました。「防災・減災にいがたプロジェクト2024」ではそれらの災害からの貴重な教訓を次世代に継承するための様々な取り組みを実施。その締めくくりとして、県民の防災意識・地域防災力の向上を図るためのフォーラムを開催します。災害に強い地域づくりについて理解を深めるとともに、地域防災の新たな一歩を踏み出すきっかけとして、ぜひご参加ください。
開催概要
テーマ
多様な主体の連携・協働による災害に強い地域づくり
~防災・減災新潟プロジェクト2024 つないだ記憶がモシモを救う~
日時
令和7年1月22日(水)13時00分から16時00分
会場
新潟県民会館 小ホール
(〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町3-13)
現地定員:200名
※公共交通機関を利用ください。
対象者
地方公共団体、NPO法人、民間企業など地域づくりに取り組まれている方
これから地域づくりに取り組まれる予定のある方
地域づくりに関心のある方
まちづくりに関心のある方
地域の防災・減災に興味のある方
参加費
無料
申込期間・申込フォーム
令和7年1月20日(月)17時まで
お申込みは本ページ一番下の申込フォームからお願いいたします。
プログラム
13:00 開会
挨拶 新潟県知事 花角 英世
一般財団法人地域活性化センター理事長 林﨑 理
13:15 基調講演(60分) 防災システム研究所所長 山村 武彦 氏
テーマ『多様な主体の連携・協働による災害に強い地域づくり』
14:15 休憩(10分)
14:25 パネルディスカッション(70分)
テーマ『地域防災力の向上にむけて
~災害の教訓から、目指すべき多様な主体 の連携・協働を考える~』
コーディネーター 防災システム研究所所長 山村 武彦 氏
パネリスト 内閣官房 新しい地方経済・生活環境創生本部事務局参事官 大瀧 洋 氏
公益社団法人中越防災安全推進機構 事務局長・業務執行理事
諸橋 和行 氏
特定非営利活動法人日本防災士会・新潟県支部 事務局長 成川 一正 氏
NPO とらのまき 代表 椎谷 照美 氏
15:35 閉会
挨拶 国土交通省北陸地方整備局 局長 髙松 諭
登壇者
山村 武彦 氏(防災システム研究所 所長)
大瀧 洋 氏(内閣官房 新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 参事官)
諸橋 和行 氏(公益社団法人中越防災安全推進機構 事務局長・業務執行理事)
成川 一正 氏(特定非営利活動法人日本防災士会・新潟県支部 事務局長)
椎谷 照美 氏(NPOとらのまき 代表)
連絡先
地域創生課
TEL:03-5202-6136
FAX:03-5202-0755
E-mail:chiiki(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。