- ホーム
- イベントカレンダー
- 新たな知と方法を生む地方創生セミナー(ベーシック)
- 令和7年度【ベーシック】新たな知と方法を生む地方創生セミナー 世界一受けたい婚活支援の授業
令和7年度【ベーシック】新たな知と方法を生む地方創生セミナー 世界一受けたい婚活支援の授業
新たな知と方法を生む地方創生セミナー(ベーシック) 募集中
2025年03月05日
開催日時
令和7年6月25日(水)13:30~16:15
※時間が前後する場合もございます。
開催方法
オンライン(指定のZoomミーティング)
※受講生のみに、受講用ZoomURL等を当日までにお知らせします。
学びのポイント
▶現在の結婚事情を把握することができる
▶自治体の取組み事例を知ることができる
セミナー内容
近年、晩婚化や未婚率の増加が進む一方、「いずれ結婚するつもり」と回答する人の割合は男女ともに8割を超えています(こども家庭庁調査)。しかしながら、結婚したいと思った時に簡単に相手が見つかるとは限らず、結婚適齢期等もあることから、結婚したい人にとって婚活は重要な手段となっています。
本セミナーでは、現在の結婚事情や婚活の必要性に加え、他自治体での婚活事業取組み事例を紹介してもらうことにより、自治体が実施する婚活事業の推進を図ります。
講師紹介
荒木 直美(あらき なおみ) 氏 (地方創生・結婚応援事業アドバイザー)
「婚活界の松岡修造」「婚活界のアロンアルファ」「歩くカップル製造機」の異名を持ち、これまでに婚活イベントで成立させたカップル数は約2000組。フジテレビ神アドバイザー付き婚活「セ婚ド!」出演、同じくフジテレビ「セブンルール」や NHK 全国放送「ロコだけが知っている 結婚スペシャル」全国紙「週刊女性」でその職人技が紹介され話題に。
未婚化時代における迷走型婚活からの脱却を目的に、沖縄から北海道まで、各地方都市、長野、静岡、広島、秋田、佐賀、島根、奈良、鹿児島、山口など全国各地でコーディネート講座を実施。地元熊本では、応募が殺到する人気婚活南阿蘇村「山コン」のコーディネートも5年連続担当し、ペア成立率は 50%の高率を誇る。その他にも、企業・団体や自治体からの依頼を受け、年間 50 回以上の婚活現場に立つ。
長谷川 和宏(はせがわ かずひろ)氏 (鳥取県子ども家庭部子育て王国課出会い・結婚支援担当)
1990年(平成2年)生まれ。2013年鳥取県庁に入庁。新規採用時は、子育て支援部署に配属。以降、県内市町村への出向等を経て、2023年(令和5年)7月より現職。
鳥取県という人口最小県から少子化対策に向けた様々なチャレンジを実行しており、その中核事業として、出会い・結婚支援事業を進めている。令和5年度からは、鳥取県知事のマニュフェスト「カップル成立500組」の達成に向けた新しい取り組み「カップル倍増プロジェクト」を推進し、特に若い方の出会い支援や官民連携による新しい婚活支援サービスに注力している。
稲田(いなだ)氏 (福井県坂井市総合政策部 結婚応援課)
スケジュール(予定)※変更となる可能性があります。
13:30~15:00 【講義】荒木直美氏「世界一受けたい婚活の授業」
15:00~15:15 質疑応答
15:15~15:35 【事例紹介①】鳥取県長谷川氏
15:35~15:55 【事例紹介②】福井県坂井市稲田氏
15:55~16:05 質疑応答
16:05~16:15 荒木氏総括
参加にあたって
本セミナーの受講にあたっては参加費をお支払いください。
・5,000円/回
※ベーシックセミナーにつきましては、参加無制限(ベーシックセミナーのみ)となるオンラインフリープラン(10,000円)がございますので、あわせてご確認ください。
お申込み方法
お申込みはリンク先ページから申込みフォームへ入力してください。
※連絡なしの欠席及び開催日の3営業日前から当日の欠席連絡の場合、申込代金の返金はできかねます。
セミナーの欠席等による参加費用の取扱いについて(R6.4).pdf
年間プランでの申込を希望される方は次のリンク先ページからお手続きください。
連絡先
セミナー統括課
TEL:03-5202-6134
FAX:03-5202-0755
E-mail:seminar(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。