(中止決定)令和3年度地方創生実践塾in高知県佐川町

地方創生実践塾 募集終了

2021年05月17日

スライド1.JPG

"せっかくやるなら、本気で。

せっかくやるなら、思いっきり楽しんで。"


さかわ町では、住民一人ひとりの思いや行動を結集し、行動した先にある地域の未来像を具体的に描いた

「みんなでつくる総合計画プロジェクト」を立ち上げ、第5次総合計画を策定しました。
佐川町の総合計画は、地域資源である森林をいかに守り、持続可能な経営に繋げていくのか

地域の担い手となる人材育成のヒントはなにかなど、理念の根底にあるものです。

そんな佐川町には、累計72名の地域おこし協力隊員が活動しています。
なぜ、人は、佐川町に集まるのでしょうか?

今回の実践塾では、自伐型林業やものづくりを通して、行政や地域おこし協力隊、町民などがどのように交流し
「みんなが主役」のまちづくりにどう関わっているかをテーマにそのプロセスやノウハウを学びます。

概要

開催日

 令和3年9月17日(金)~18日(土) *令和4年1月28日(土)~29日(日)*中止決定しました。

会場

 佐川町総合文化センター ほか   *会場が変更になりました。

定員

 30名(先着順)

 ※新型コロナウイルス感染症の感染状況に応じて、定員が変更になる場合がございます。

対象

 地域づくりに関心のある方

 (公務員、NPO、任意団体、企業、学生等どなたでも大歓迎です!)

スケジュール※現在調整中です。大幅に変更になる場合があります。

令和4年1月28日(金)

13:00 ~17:35(12:30受付開始)

◆開講式  (佐川町総合文化センター)

◆主任講師講義 「第五次佐川町総合計画に基づく幸せなまちづくり」

 堀見 和道 氏 (元佐川町長)

◆特別講師講義①「自伐型林業の推進について」

 下八川 久夫 氏(佐川町産業振興課 課長補佐) 

◆特別講師講義②「さかわ発明ラボの実践 ものづくり×教育」

 大道 剛 氏(地域おこし協力隊 ラボスタッフ) 

◆フィールドワーク①さかわ発明ラボ・街並み散策

18:30 ~

交流会(会費制)


令和4年1月29日(土)

8:30 ~13:20

◆フィールドワーク②「自伐型林業の現場視察」

 滝川 景伍 氏(地域おこし協力隊 有限責任事業組合カスガイモリ)

◆グループワーク

◆昼食

◆グループワーク発表・講評

◆閉講式   

講師紹介

主任講師

佐川町長 写真.jpg堀見 和道 氏(元佐川町長)

1968 年高知県佐川町生まれ。

東京大学を卒業後、新日本製鐵ほかを経て、2000 年に堀見総合研究所設立(のちに堀見和道まちづくり研究所)。2013 年佐川町にU ターンし町長に就任。山林の所有者が木の伐採から搬出、出荷まで主に自力で行う「自伐林業」と呼ばれる手法について、「山を守る、自然を守る林業」と注目。2014年度から2021年10月まで、地域おこし協力隊員を活用した自伐林業のリーダーづくりを目指す取り組みを行った。

特別講師

下八川 写真1.jpg下八川 久夫  氏(佐川町産業振興課 課長補佐)

1976年生まれ。高知県佐川町生まれ。1995年佐川町役場入庁。

産業経済課に配属後、健康福祉課、教育委員会生涯学習課、国土調査課、高知県地域づくり支援課(人事交流)を経験。

2013年から産業建設課(現在の産業振興課)配属になり、自伐型林業に携わっている。

特別講師

大道さん(佐川町)写真.jpg大道 剛  氏(さかわ発明ラボ地域おこし協力隊)

1988年生まれ。ワークショップデザイナー。デザイン事務所や出版社での勤務を経て、大学教授との再会がきっかけで学習コミュニティデザインの研究員として中山間地域の教育支援活動に携わる。その経験をより活かす場所を探していたところ、佐川町の求人募集記事と総合計画を読み、移住を決意。発明ラボでは、放課後発明クラブを中心に事業の企画設計に携わっている。

特別講師

滝川さん(佐川町)写真.jpg滝川 景伍  氏(有限責任事業組合カスガイモリ 地域おこし協力隊OB)

1983年京都生まれ。東京で出版社勤務を経て、2014年に佐川町地域おこし協力隊に着任。

自伐型林業の実践研修を積み、2017年、任期終了とともに、山師として独立。

2020年から同じく協力隊出身者と2名で「LLPカスガイモリ」を結成し、佐川町内にて山の整備作業に従事している。

個人賛助会員について

地方創生実践塾の受講は、地域活性化センターの個人賛助会員に対するサービスの一環です。 参加にあたっては賛助会費をお支払いください。 ※開催地までの往復交通費、宿泊費、飲食費等は別途ご負担となります。 なお、地方創生実践塾の賛助会費にはL会員、LS会員の種別があります。
L会員 10,000円

各セミナー1回参加無料 ※追加参加の場合は、1回あたり10,000円をご負担ください。

LS会員(学生) 5,000円 各セミナー1回参加無料 ※追加参加の場合は、1回あたり5,000円をご負担ください。
賛助会員の詳細についてはこちら.pdfを参照してください。
セミナー欠席等による個人賛助会費の取扱いについては、こちらをご確認ください。

参加申し込みについて

下記参加申込フォームへの入力、または E-mail(宛先:chiiki@jcrd.jpにてお申込みください。 連絡なしの不参加や開催日の3日前以降のキャンセルされた場合は、賛助会費は返金できませんのでご注意願います。
状況に応じて、ご受講までにセンターが用意する抗原検査キットを使用し検査を受けていただく場合がございます。

*ご宿泊先は、参加される皆さまご自身でご手配をお願いいたします。

 なお、佐川町内の宿泊施設は数に限りがあるため、高知市内(佐川町まで特急電車で約30分、普通列車で約1時間10分間)への宿泊などもご検討ください。

チラシもご覧ください!

(第4版)高知県佐川町 チラシ.jpg

佐川町チラシ(裏_page-0001.jpg

連絡先

地域創生グループ
TEL:03-5202-6136  E-mail:chiiki@jcrd.jp