【※満員御礼!受付は終了しました。】令和3年度地方創生実践塾 in 神奈川県真鶴町

地方創生実践塾 募集終了

2021年08月04日

HP FB用.pngのサムネイル画像

真鶴町は人口減少が進み、平成29年4月に神奈川県内で初めて過疎地域に指定されました。

しかし、様々な取り組みを行った結果、令和元年度には人口の社会増を達成することになります。

本実践塾では、様々な取り組みのうちサテライトオフィスやシェアリングエコノミーの取り組みを紹介し

関わった住民の方の生の声を聞くことにより、これからの時代の多様な暮らしについて学びます。

概要

開催日

 令和3年11月19日(金)~20日(土) 

会場

 真鶴町町民センター ほか

定員

 20名(先着順)

 ※新型コロナウイルス感染症の感染状況に応じて、定員が変更になる場合がございます。

対象

 地域づくりに関心のある方

 (公務員、NPO、任意団体、企業、学生等どなたでも大歓迎です!)

スケジュール※変更になる場合があります。

11月19日(金)

13:00 ~17:30(12:15受付開始)

◆開講式

◆イントロダクション「真鶴からみらいをつくる」  

 主任講師:卜部 直也 氏 

◆パネルディスカッション① 「真鶴暮らしを楽しむ」

 川口 瞬 氏、來住 友美 氏、草柳 采音 氏、佐野 杏 氏

◆パネルディスカッション② 「新しい働き方をつくる(1)」

 奥津 秀隆 氏、柴山 高幸 氏

◆パネルディスカッション③ 「新しい働き方をつくる(2)」

 山下 拓未 氏、入江 未央 氏

17:45 ~

交流会(会費制)


11月20日(土)

9:00 ~14:30

◆フィールドワーク

 ※1日目の講義、パネルディスカッションの内容を現地で確認、体感していただきます。

◆昼食

◆グループワーク、発表・講評

◆閉講式

講師紹介

主任講師:卜部 直也 氏

卜部氏.jpg

真鶴町政策推進課課長補佐 兼 戦略推進係長
学生時代に「美の条例」に出会い、真鶴町の生き方に惹かれ2000年に真鶴町に移住・入庁。
10年間、都市計画課等で生活風景を大切にする「美の条例」の運用を担当。
企画調整課・政策課等で地方創生、移住推進、サテライトオフィス誘致やシェアリングエコノミー、空き家利活用、公民連携事業等を担当。
様々な町民事業とも連携しながら、町民としても港町の暮らしの満喫中。

特別講師:真鶴出版 川口 瞬(かわぐち しゅん)氏、來住 友美(きし ともみ)氏

2015年4月に真鶴に移住。「泊まれる出版社」をコンセプトに、真鶴に関する書籍の制作やウェブでの情報発信をしながら、その情報を見て実際に訪れた人を宿に受け入れる活動をしている。出版を川口氏、宿泊を來住氏が担当。

特別講師:草柳 采音(くさやなぎ ことね)氏、佐野 杏(さの あんず)氏

真鶴育ちで真鶴まちなーれ(芸術祭)に学生時代からメンバーとして活動を展開、それぞれの想いで地元・真鶴の魅力を発信したり、港町の暮らしを楽しんでいる。

特別講師:一般社団法人真鶴未来塾 相談役 奥津 秀隆(おくつ ひでたか)氏

2014年に国の緊急雇用創出事業をきっかけに事業を開始、翌年10月に一般社団法人真鶴未来塾として法人化。地域を元気にするのは個の力であり、地域のことを「他人事から自分事」にする人を増やすことを経営理念に、地域人材の育成や次世代を担う子どもたちへの支援、創業支援や経営改善の他、企業や行政との協働、各種イベントの支援を行う。

特別講師:真鶴テックラボ運営 一般社団法人真鶴観光協会事務局長補佐 柴山 高幸(しばやま たかゆき)氏

「昭和92年」をコンセプトに開設したファブラボやフードテック開発等の機能を有する拠点施設「真鶴テックラボ」を運営。朝市「真鶴なぶら市」や世界的ハッカソン「スタートアップウィークエンド真鶴」等にも参画、イノベーターやスタートアップマインドのコミュニティづくりを展開中。

特別講師:一般社団法人 地域間交流支援機構 代表理事 山下 拓未(やました たくみ)氏

グラフィックデザイン・WEBデザイン・企業ブランディング・事業企画などの幅広いスキルを用いて、2004年からテレワークを行う。その経験を活かし2005年からサテライトオフィスプロジェクトを企画運営。2011年から徳島県にて「まちづくり事業」「地域人材育成事業」「地場産業支援」等を行い、2020年から真鶴町岩地区で事業を展開中。

特別講師:(株)honohono代表取締役 入江 未央(いりえ みお)氏

大学卒業後、外資系インターネット関連企業・ゲームメーカー等で17年間勤務。2010年に真鶴に移住。その後起業し2016年町内に地中海料理店を開業。地元・観光客双方に愛される店が目標。2019年に地方創生関連事業を本格始動。

特別講師:(株)ヤブタ建設不動産 永島 隆儀(ながしま たかよし)氏 永島 絢子(ながしま あやこ)氏

不動産事業を展開する中で商店街の空き店舗2件を利活用し、多様で柔軟な働き方に対応できる施設をを展開中。社内に旅行部を新設し、ワーケーションツアーでは第6回ジャパン・ツーリズム・アワード入賞。

個人賛助会員について

地方創生実践塾の受講は、地域活性化センターの個人賛助会員に対するサービスの一環です。 参加にあたっては賛助会費をお支払いください。 ※開催地までの往復交通費、宿泊費、飲食費等は別途ご負担となります。 なお、地方創生実践塾の賛助会費にはL会員、LS会員の種別があります。
L会員 10,000円

各セミナー1回参加無料 ※追加参加の場合は、1回あたり10,000円をご負担ください。

LS会員(学生) 5,000円 各セミナー1回参加無料 ※追加参加の場合は、1回あたり5,000円をご負担ください。
賛助会員の詳細についてはこちらを参照してください。
セミナー欠席等による個人賛助会費の取扱いについては、こちらをご確認ください。

参加申し込みについて

下記参加申込フォームへ入力して申し込みください。 連絡なしの不参加や開催日の3日前以降のキャンセルされた場合は、賛助会費は返金できませんのでご注意願います。

*ご宿泊先は、参加される皆さまご自身でご手配をお願いいたします。

連絡先

地域創生・情報広報グループ 地域創生課
TEL:03-5202-6136  E-mail:chiiki@jcrd.jp