【終了しました】令和5年度地方創生実践塾in徳島県神山町
地方創生実践塾
2023年06月30日
IT企業のサテライトオフィス誘致や移住促進など、地方創生の先進地として知られる徳島県神山町。今春には未来の起業家を育成する「神山まるごと高専」が開校し、さらに話題を集めています。
このまちを将来世代につなぐために神山町がどのような取組を行ってきたのか、地方創生において大事にすべき考え方を現地で学びます。
※募集は終了しました。
概 要
開催日 |
令和5年10月13日(金)~14日(土) |
---|---|
会 場 |
コンプレックス神山、神山まるごと高専 ほか |
定 員 |
20名(先着順) |
対 象 |
地域づくりに関心のある方 (公務員、NPO、任意団体、企業、学生等どなたでも大歓迎です!) |
スケジュール(予定)
10月13日(金)13時~
13:00~13:30 開講式
14:00~14:30 講義①(主任講師 馬場氏)
14:40~15:10 講義②(特別講師 梅田氏)
15:40~17:10 フィールドワーク①(特別講師 高田氏、駒形氏)
17:30~17:50 クロージング
19:30~ 交流会
10月14日(土)8時30分~
08:10~08:30 集合・移動
08:30~09:10 講義③(特別講師 作田氏)
09:45~10:55 講義④(特別講師 松坂氏、坂井氏)
10:55~11:15 施設見学(神山まるごと高専)
11:30~12:20 クロージング
12:30~12:45 閉講式
講師紹介
主任講師 馬場 達郎 氏 (一般社団法人 神山つなぐ公社 代表理事)
生まれ育ちは、神山町。6年間の地元銀行勤務の後、神山町役場に入庁。総務課の地方創生担当者として、神山町創生戦略・第2期の施策づくりをまとめる(2020年度)。
2021年度からはその実行にむけて、神山つなぐ公社に出向。
特別講師 梅田 學 氏 (一般社団法人 神山つなぐ公社 理事・ひとづくり担当)
大阪府堺市出身。趣味は、サーフィンと料理。ウェディングプランナーを経て、ブライダル業界の人材を育てる、専門学校で講師・就職担当として学生をサポート。
さらに教育の分野で、知識・経験を深めたいと思い、ひとづくり担当として、神山町に移住する事を決断。
学生がまちの文化、豊かな自然、多様な人達と関わり、その中で学びが生まれる場づくりをしていきたい。
特別講師 高田 友美 氏 (一般社団法人 神山つなぐ公社 理事・すまいづくり担当)
静岡県浜松市出身。神戸、東京、スウェーデン、滋賀などを経て、8年前、神山つなぐ公社への参画をきっかけに移住。
前職の建設会社で培ったまちづくりの経験も活かし、公社では主に「すまいづくり」を担当。「大埜地の集合住宅」や「すみはじめ住宅」から始まるコミュニティ育成に携わってきた。
草を愛でること・手入れすることが趣味。
特別講師 駒形 良介 氏 (さあ・くるKAMIYAMA LABO LABOリーダー)
新潟県出身、アルビレックス新潟サポーター。2014年から8年間神山町役場で勤務。
現在は、町がすすめるデジタル政策の拠点「さあ・くるKAMIYAMALABO」で、住民向けに情報発信やデジタルサービス活用のサポートを行う。
本好きが高じて、図書館・本屋のない神山で、住民が本に親しめる環境を整える活動を続けている。2022年に、まちの商店街の一角に本屋「サムブック」を開業。
特別講師 作田 祥介 氏 (認定特定非営利活動法人 グリーンバレー 理事・事務局長)
兵庫県尼崎市生まれ。大学・大学院で政策・地域・場所性に関心を持つ。出版社を経て、書店で学びの場づくりに携わる。
2017年神山町へ。18年-20年(一社)神山つなぐ公社理事。23年より認定NPO法人グリーンバレー事務局長。
複業として岩手の地域プロジェクトへの参画や東京でのPRパーソン養成ゼミの運営を担当。
特別講師 松坂 孝紀 氏 (神山まるごと高専 事務局長)
東京大学教育学部を卒業後、人材教育会社に入社。マーケティング、人事、経営企画などを担当した後、2017年に子会社として人事コンサルティング会社を起業。企業や地方自治体の人づくり・組織づくりプロジェクトを多数推進する。
2021年より神山まるごと高専の立ち上げに参画。徳島県神山町に移住し、経営メンバーとして学校づくりに邁進中。
特別講師 坂井 義隆 氏 (神山町役場 総務課 係長)
2006年神山町役場に入庁、2019年から総務課へ異動、2023年4月から企画調整係となり地方創生事務に携わる。
神山町地方創生戦略「つなプロ」では第1期から策定委員として参画。
個人賛助会員について
実践塾は、当センターの個人賛助会員に対するサービスの一環であり、実践塾の受講のほか、機関紙配布やメールマガジン配信等のサービスがあります。受講にあたっては、個人賛助会員への加入をお願いします。なお、令和4年度からサブスクリプション型人材育成を新設しています。
※実践塾の個人賛助会員には、プレミアム・プラチナ・シルバー・L・S会員の区分があります。なお、開催地までの往復交通費、宿泊費、飲食費等は別途ご負担となります。
プレミアム会員
地方創生実践塾は無制限に参加可能
アーカイブ動画配信サービスは20アカウント12カ月
プラチナ会員
地方創生実践塾は10回参加※追加受講の場合は追加で費用が必要となります。
アーカイブ動画配信サービスは5アカウント12カ月
シルバー会員
地方創生実践塾は5回参加※追加受講の場合は追加で費用が必要となります。
アーカイブ動画配信サービスは2アカウント12カ月
1回だけ受講を希望される場合
L会員:10,000円
S会員(学生):5,000円
※プレミアム、プラチナ、シルバー会員は減免制度もあります。
個人賛助会員の詳細は個人賛助会員サービス一覧(R5.4.1).pdfをご覧ください。
セミナー欠席等による個人賛助会費の取扱いについては、こちらをご確認ください。
参加申し込みについて【募集は終了しました】
下記参加申込フォームへの入力にてお申込みください。
- 当実践塾は現在「キャンセル待ち」となっており、空きが出ましたら順番にご案内を差し上げます。
- キャンセル待ち期限は【9/29(金)12:00】とします。お席を用意できない場合はご連絡を差し上げませんのでご了承ください。また、会場までの旅費等のキャンセル料については弊財団では負担できかねますのでご了承ください。
- 開催日の3日前以降にキャンセルされた場合、賛助会費は返金できません。
- 開催地までの往復交通費・宿泊費・飲食代等は別途ご負担となります。
連絡先
セミナー統括課
TEL:03-5202-6134
FAX:03-5202-0755
E-mail:seminar(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。