【受付終了】令和2年度第3回地域づくりコーディネーター研修会in広島「新技術は中山間地域を救うか ~地域づくり×ICTが生み出すイノベーション~」

コーディネーター研修会 募集終了

2020年12月07日

ポップ用.jpg

開催日時   令和3年2月26日(金)13:00~17:00(予定)
会  場   広島YMCA国際文化センター 2号館大会議室
        (広島県広島市中区八丁堀7-11) 
対  象   地域づくりに熱意をお持ちの方(公務員、NPO法人、任意団体、企業、学生などどなたでも参加
       できます)

定  員   20人
       ※zoomによるオンライン併用開催
       ※オンライン参加者は定員無制限
参 加 費    5,000円
       ※事前のお振込をお願いいたします。入金方法などの詳細はお申込後にご連絡いたします。
       ※連絡なしの不参加や当日キャンセルなどの場合は返金できかねますのでご注意願います。   

内容

 社会全体の急速なデジタル化に伴い、地域づくりの現場においても、ICTの利活用が進んでいます。

 地域づくりは「現場第一主義」「人と地域のつながり」であり、ICTはあまり馴染まないと感じる人もいるかもしれません。

 地方でも仕事ができるテレワークや、作業効率化が図れるスマート農業、様々な地域の人とつながりが持てるオンラインミーティングなど、地方で仕事を生み出し、地域と関わりながら暮らすことができる社会になりつつあります。

 本研修会では、各地域の実践報告から、ICTを地域づくりの「ツール」として活用することで生まれた新たな交流・地域産業・地域のつながりについてお話いただき、地域づくりのヒントを実践的に学びます。

講師紹介 

山口県周防大島町 集落支援員 榮 大吾 氏

図1.jpg

 大手銀行を辞め、人口約330人の限界集落に移住。憧れの島暮らしを実現したのは10もの仕事を並行させる「マルチワーク」である。高齢化率世界トップクラス70%の地域で様々な取組を実施。WEB版地域情報誌「ゆたいき(ゆたかに、いきる)」の発刊、田舎チャレンジャーラジオの発信、地方で頑張る人・頑張りたい人の夢を一歩後押しするオンラインコミュニティー「田舎チャレンジャーラボ」などに取り組む。

株式会社地域デザイン研究所 代表取締役 清水 早苗 氏

図2.jpg

「1次産業にGOOD DESIGNを、6次化産業にBRANDINGを!」をテーマに食のプロダクト・商品開発・販売戦略をサポート。耕作放棄地を活用した魚の養殖と商品開発、空き家再生からの地域活性を連動して実施した経験から、付加価値ある地域商品の作り方を実践した。中山間地域で地域づくり活動を行う人たちの輪を広げていくための人材プラットフォーム「ひろしま里山チーム500」でも活動中。

笑顔畑の山ちゃんファーム 代表 山下 光之 氏

図3.jpg

 4代続く農家の長男として静岡に生まれ、プロボクサー引退を機に、父の跡を継ぎ農業に携わり始める。「~農業を通して、感動・喜び・笑顔の和をつなげる~」を経営理念に掲げ、日々笑顔で楽しい農業に取り組んでいる。「スモールスマート農業」と銘打ち、中山間地の農家誰もが取り組める農業を目指し、農機のシェアリングなど新たな取組を展開している。

スケジュール(予定)

※内容が変更となる場合もあります。変更があった際は、このページ等でお知らせいたします。

2月26日(金)

13:00~13:15

開会行事

13:20~14:00

地域からⅠ『田舎に仕事がない、はウソ』

      榮 大吾 氏 

14:10~14:50

地域からⅡ『風が見える街「セントマルシェ」』

      清水 早苗 氏

15:00~15:40

地域からⅢ『山里での新しい農業スタイル』

      山下 光之 氏

16:00~17:00

パネルディスカッション『地域づくり×ICTの可能性』                     


申込方法

下記のいずれかの方法でお申込ください。

 ・参加申込フォーム

 ・電子メール(chi-dantai@jcrd.jp)「題名:地域づくりコーディネーター研修会(広島)参加申込」としてください。

 ・郵送、FAX(03-5202-0755)

 ※電子メール、郵送、FAXでお申込の場合は、募集チラシに記載の受講申込書に明記いただき、お送りください。

令和2年度第3回地域づくりコーディネーター研修会in広島