【終了しました】令和2年度地方創生フォーラムin栃木

地方創生フォーラム 募集終了

2020年04月01日

【HP用】栃木チラシ(表面).jpg【HP用】栃木チラシ(裏面).jpg

チラシのダウンロードはこちらから ⇒ 「地方創生フォーラムin栃木」募集案内チラシ.pdf

5月29日にオンライン開催しました!

「地方創生フォーラムin栃木」は、新型コロナウイルス拡散防止のため栃木県総合文化センターでの開催を取りやめ、オンライン開催いたしました。

基調講演

関係人口のつくり方~わたしたちは地方で幸せを見つける~

       指出 一正 氏(株式会社sotokoto online代表取締役/月刊ソトコト編集長

パネルディスカッション

女性の関係人口創出に向けて必要なこと

      コーディネーター

       児玉 博昭 氏(白鷗大学法学部 教授

      パネリスト

       豊田 彩乃 氏(ゲストハウス 街音 matinee オーナー

       山口 あや 氏(フリーランス司会者       

       義達 祐未 氏(YUM innovation合同会社CEO/とちぎ未来大使

       菅俣 宗良 氏(栃木県 総合政策部 地域振興課長)

アンケートにご協力ください!

フォーラム概要

公開期間

 期 間:9月30日(水)まで

 視聴料:無料 (視聴時にかかる通信料は利用者様のご負担となります。)

出演者情報

基調講演

指出 一正(さしで かずまさ)

 株式会社sotokoto online代表取締役/月刊ソトコト編集長

指出氏.jpg

 1969年群馬県生まれ。上智大学法学部国際関係法学科卒業。雑誌『Outdoor』編集部、『Rod and Reel』編集長を経て、現職。島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、静岡県「『地域のお店』デザイン表彰」審査委員長、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「わくわく地方生活実現会議」委員等を歴任。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)。趣味はフライフィッシング。

パネルディスカッション

コーディネーター

児玉氏.JPG

児玉 博昭 (こだま ひろあき)

 白鷗大学法学部教授

 1969年秋田県生まれ。東京大学法学部卒業、同大学院修士課程修了、政策研究大学院大学博士課程修了。博士(政策研究)。民間シンクタンク勤務、英国留学などを経て現職。専門は行政学、公共政策、地方自治。栃木県では行政改革の推進、総合計画の策定と政策評価、社会貢献活動の促進、森林環境税の運営などに長年関わる。現在は「とちぎ創生15戦略」評価会議会長、(公社)栃木県経済同友会行財政改革委員会フェローなどを務める。


パネリスト

豊田氏.JPG

豊田 彩乃(とよだ あやの

 ゲストハウス 街音 matinee オーナー

 1991年埼玉県生まれ。大学休学中、イベントスタッフとして日本一周した後、海外を一人巡る中でローカルに興味を持ち、卒業半年前の201410月から3年間、那須塩原市地域おこし協力隊として観光プロモーションに従事。退任後は、黒磯駅前商店街の空き店舗を活用した「街音 matinee」を運営しながら、今年3月まで、那須塩原市移住定住コーディネーターとして相談対応や移住セミナー等実施。その他、同年代の仲間や地元の方とイベント企画等。

山口氏.png

山口 あや (やまぐち あや)

 フリーランス司会者

スポーツとラーメンが大好き!元気印の100%栃木県産!!!

栃木県宇都宮市生まれ。元々の本業であった歯科衛生士を続けながら、第15期ツインリンクもてぎエンジェルとして、イメージガールを3年経験。現在、フリーで栃木県を中心に司会やラジオのリポーター・パーソナリティ、イベント、スポーツ・モータースポーツのMC、温泉PR大使など幅広く活動中。

義達氏.JPG

義達 祐未よしたつ ゆみ

 YUM innovation合同会社CEO/とちぎ未来大使

 栃木市出身。小山城南高校卒業後、芸能界入り。NHK「高校講座物理」司会や、連続テレビ小説「花子とアン」出演をはじめ、舞台やCMなどでも活躍。2017年には都内に会社を設立し、栃木の地域振興にも裏方と出方と両面で取り組む。「本物の出会いとちぎ」ガイドブックメインモデル、ツーリズムEXPOジャパン北関東ブースではアートのディレクション他、ジャンルの違う様々な仕事を同時進行するポートフォリオワーカー。

菅俣課長 - コピー.jpg
菅俣 宗良(すがまた むねよし)氏

 栃木県総合政策部地域振興課長
 1964年栃木県塩谷郡氏家町(現さくら市)生まれ。1987年栃木県庁入庁。保健福祉、産業振興、経営管理等の業務に携わる。2020年4月から現職。「移住・定住の促進」「関係人口の創出拡大」等、幅広く地域振興の企画・調整に取り組んでいる。
 また、現在、栃木県内全域を舞台にした新たなサイクルイベントを計画しており、個人的にもロードバイクの購入を密かに考えている。


申込方法

下記のフォームからお申込みください。

フォームでのお申し込みができない場合は、メール、FAX、電話でも申し込みが可能です。下記連絡先までお問い合わせください。

 〔連絡先〕

  メールアドレス:jcrd-forum@jcrd.jp

  電 話 番 号:03-5202-6138

  F A X 番 号:03-5202-0755

連絡先

地域づくり情報課
TEL:03-5202-6138  FAX:03-5202-0755  E-mail:jouhou(at)jcrd.jp