2023地方創生フォーラムin千葉【募集終了】
地方創生フォーラム 募集終了
2023年08月15日
地域活性化センターでは、地方創生に資する考え方や事例を紹介し、地域づくり活動の促進を図るために、地方公共団体関係者や地域づくりに関心のある方々などを対象とした「地方創生フォーラム」を毎年度開催しています。
令和5年10月20日開催の会場は「千葉県」です。
日本の人口は2008年をピークに減少傾向に転じていますが、千葉県においても、2020年の628万4千人をピークに人口が年々減少していき、地域によっては、担い手不足等による都市や集落の機能への影響が生じることが予想されています。
千葉県では、令和4年度に県及び県内市町村を構成員とする、千葉県移住・二地域居住連絡会議を設立するなど、移住・二地域居住の推進、関係人口の創出に取り組んでいますが、これらの取組を、さらに発展させるため、地方創生フォーラムを開催します。
地方創生フォーラムでは、近年特に注目されているプレイス・ブランディングや徳島県神山町の先進的な取組を学ぶことを通じ、千葉県移住・二地域居住連絡会議構成員をはじめとする自治体職員や民間事業者、県民等がともに考え、理解を深めることで、活力ある地域づくりの実践へとつなげる契機とします。
チラシはこちら↓
開催概要
テーマ
「プレイス(場所)のブランド形成・発展プロセスから地域づくりを考える」
日時
令和5年10月20日(金)13時30分から17時
会場
千葉市生涯学習センター ホール
(〒260-0045 千葉市中央区弁天3丁目7番7号)
※現地会場とオンライン(Youtube Live)でのハイブリッド開催
※現地定員は250名
対象者
地方公共団体、NPO法人、民間企業など地域づくりに取り組まれている方
これから地域づくりに取り組まれる予定のある方
地域づくりに関心のある方
まちづくりに関心のある方
参加費
無料(現地参加・オンラインともに)
申込期間
令和5年9月4日(月)~令和5年10月13日(金)まで
お申込みはこのページ下部の入力フォームからお願いいたします。
プログラム
13:30 開会・挨拶
千葉県知事 熊谷 俊人
(一財)地域活性化センター理事長 林﨑 理
13:40 基調講演(70分)※質疑含む
「偶発性をデザインする ~人口5,000人の徳島県神山町はなぜ進化し続けるのか~」
認定NPO法人グリーンバレー 理事 大南 信也 氏
14:50 休憩(10分)
15:00 取組紹介(20分)
千葉県移住・二地域居住連絡会議の取組について
15:20 取組紹介(20分)
(一社)移住・交流推進機構(JOIN)の取組について
15:40 休憩(10分)
15:50 基調講演(70分)※質疑含む
「実践!プレイス・ブランディング ~"場所"視点で考えるこれからの地域活性化~」
横浜商科大学商学部商学科 教授 若林 宏保 氏
17:00 閉会
登壇者紹介
連絡先
地域創生・情報広報グループ 地域創生課
TEL:03-5202-6136
E-mail:chiiki(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。