【終了】2023地方創生フォーラムin岐阜

地方創生フォーラム 募集終了

2023年09月13日

本フォーラムは終了いたしました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

地域活性化センターでは、地方創生に資する考え方や事例を紹介し、地域づくり活動の促進を図るために、地方公共団体関係者や地域づくりに関心のある方々などを対象とした「地方創生フォーラム」を毎年度開催しています。

令和5年11月21日開催の会場は「岐阜」です。

岐阜県では、豊かな自然環境や、その中で育まれた文化、芸術、産業などの地域資源、清流文化の魅力発信や活力づくりに取り組んできました。

本フォーラムでは、清流文化を活かした地域の魅力づくりや活力づくりなど、文化をテーマとした地域づくりの今後について考えます。

チラシはこちら↓

チラシ/2023地方創生フォーラムin岐阜.pdf

開催概要

テーマ

「清流文化を活かした地域の魅力・活力づくり」

日時

令和5年11月21日(火)13時30分から16時30分

会場

岐阜県庁1階 ミナモホール

(〒500-8570 岐阜市薮田南2丁目11号)

※現地会場とオンライン(Youtube Live)でのハイブリッド開催

※現地定員は500名

対象者

地方公共団体、NPO法人、民間企業など地域づくりに取り組まれている方
これから地域づくりに取り組まれる予定のある方
地域づくりに関心のある方
まちづくりに関心のある方

参加費

無料(現地参加・オンラインともに)

申込期間

令和5年9月14日(木)~令和5年11月10日(金)まで

お申込みはこのページ下部の入力フォームからお願いいたします。

プログラム

 12:30 開場・受付開始

 13:30 開会・挨拶    

   岐阜県知事 古田 肇

  (一財)地域活性化センター理事長 林﨑 理

 13:40 基調講演(60分)※質疑含む

  「ともに・つなぐ・みらいへ ~清流文化の創造と地方創生~」

    東京藝術大学 学長

   「清流の国ぎふ」文化祭2024総合プロデューサー 日比野 克彦 氏

 14:40 休憩(10分)

 14:50 パネルディスカッション(100分)※質疑含む

  「清流文化を活かした、ともにつながる、地域の魅力・活力づくり」

   コーディネーター

    岐阜県観光国際戦略アドバイザー 古田菜穂子氏

   パネリスト

    丸重製紙企業組合 代表理事     辻晃一氏

    岐阜県地歌舞伎保存振興協議会 会長 小栗幸江氏

    旅館「十八楼」女将         伊藤知子氏

    社会福祉法人いぶき福祉会 専務理事 北川雄史氏

 16:30 閉会

登壇者紹介

岐阜フォーラム日比野氏プロフィール.jpg

岐阜フォーラム古田氏プロフィール.jpg

岐阜フォーラム辻氏プロフィール.jpg

岐阜フォーラム小栗氏プロフィール.jpg

岐阜フォーラム伊藤氏プロフィール.jpg

岐阜フォーラム北川氏プロフィール.jpg

2023地方創生フォーラムin岐阜 申込フォーム
申込受付を終了しました。

連絡先

地域創生・情報広報グループ 地域創生課
TEL:03-5202-6136  E-mail:chiiki(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。