平成28年度第5回土日集中セミナー「地域経済を見る眼とRESAS(リーサス)の活用」

新たな知と方法を生む地方創生セミナー 募集終了 終了レポート

2016年10月22日

平成28年10月22日(土)~23日(日)の2日間、第5回土日集中セミナー「地域経済を見る目とRESASの活用」を開催しました。

今回のセミナーは、『地域経済循環構造って何?どうやって分析するの?』『最近よく聞くRESASって、どうやって使えばいいの?』というような自治体、民間企業の方々の声を受けて企画したものです。

1日目は、当センター常務理事の岩崎正敏による「地域経済分析の基礎知識について」の講義からスタートしました。

10月22日(1日目)

セミナー風景1

地域経済の基盤となる「生産」「所得」「分配」について、地域経済循環分析から考えるには、「強みとなる、核となる産業」、「所得の分配状況」、「所得の使途」を見る視点が大切です。

また、地域経済循環分析の手法として、横軸にプラス要因とマイナス要因、縦軸に内部環境と外部環境に分けて整理し分析する「SWOT分析」の説明があり、この分析を元に地域の強みや弱みに対する施策を考えていくことが重要だと述べました。

続いて、RESASの使い方やデータの見方、活用方法について、株式会社価値総合研究所の山崎清氏、佐原あきほ氏、小西俊作氏から講義がありました。

セミナー風景2

山崎氏は地方創生を考えるうえでは「分配」が特に重要であり、この分配が地域住民に行きわたっていないのが問題だと指摘されました。

また、RESASの開発に携わっていた小西氏からRESAS活用事例の報告がありました。

まず、福島市では、中学生がRESASから農産物の販売額が下がっているという課題を発見し、それを解決するために農業を組み込んだ観光プランを提案したり、福岡県うきは市では、観光客の流れをRESASにより把握した結果、交通アクセスの強みを活かし、近隣地域と連携して県外への観光PRに力を入れている事例について、紹介いただきました。

今回は夜7時半までの長時間の講義だったので、疲れた脳へ糖分を補給してもらおうとコーヒーブレイクの時間を設けてみました。当センター職員のハンドドリップコーヒーや各地のお菓子に、みなさんにリラックスしていただけたようです。

セミナー風景3

10月23日(2日目)

2日目は、とある自治体を事例に、何が強み・弱みで、今後どのような施策を行うべきかグループワークを行ないました。どのグループも学んだことをさっそく活かした分析や活発な議論を行ない、2時間の作業があっという間に終わっていました。

セミナー風景4

セミナー風景5

最後に、グループで考えた結果を発表してもらいましたが、RESASからのデータはもちろん、どの班も短時間で分析したとは思えないハイレベルな内容ばかりでした。

講評では、講師を担当した岩崎から「それぞれの認識をぶつけあって相互認識を作り、それを施策に反映させることが大事」という話がありました。

受講された方々からも『セミナーを受講してよかった。さっそく職場に戻って実践したい!』をいう声を多数いただきました。ぜひ、今回学んだことを活用していただければ幸いです。

集合写真

全体スケジュール

10月22日(土)

12:30~13:00 受付
13:00~13:10 10分 開講式 & 地域活性化センター常務理事挨拶 岩崎 正敏
13:10~14:15 65分 講義I
「地域経済分析の基礎①」
岩崎 正敏(一般財団法人地域活性化センター 常務理事)
14:15~14:25 10分 休憩
14:25~15:30 65分 講義II
「地域経済分析の基礎②」
岩崎 正敏(一般財団法人地域活性化センター 常務理事)
15:30~15:40 10分 休憩
15:40~17:20 100分 講義III
「地域経済循環分析の事例解説」
山崎 清 氏(株式会社価値総合研究所 執行役員・主席研究員)
佐原 あきほ 氏(株式会社価値総合研究所 副主任研究員)
17:20~17:40 20分 休憩
17:40~19:10 90分 講義IV
「RESASの活用方法解説と事例紹介」
小西 俊作 氏(株式会社価値総合研究所 副主任研究員)
19:10~19:30 20分 質疑応答

10月23日(日)

09:00~09:10 10分 グループワークの内容説明
石原 盛次、中村明子(人口・地域経済研究室)
09:10~12:20 190分 グループワーク
「RESASのデータを実際に活用したグループワーク」
岩崎 正敏(一般財団法人地域活性化センター 常務理事)
石原 盛次 他(人口・地域経済研究室)
※ グループ発表・講評、10分程度の休憩含む。
12:20~12:30 10分 閉講式

連絡先

人口・地域経済研究室
TEL:03-6262-2950  FAX:03-5202-0755  E-mail:kenkyu@jcrd.jp