平成30年度 第3回新たな知と方法を生む土日集中セミナー「森の恵みで豊かな輪を編む~森林資源を活用した新たな循環の仕組み~」

新たな知と方法を生む地方創生セミナー 募集終了

2018年03月07日

平成30年度第3回土日集中セミナー
「森の恵みで豊かな輪を編む~森林資源を活用した新たな循環の仕組み~」

HP素材.jpg

開催日 平成30年7月14日(土)~平成30年7月15日(日)
会場

1日目:地域活性化センター(東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル13階)

2日目:東京おもちゃ美術館(東京都新宿区四谷4丁目20 四谷ひろば内)

定員 35名(定員に達しましたら締め切らせていただきます)
対象

林業・林産業の活性化や循環型まちづくり、木育に興味のある方

(公務員、NPO法人、地域おこし協力隊、任意団体、企業、学生等どなたでも)

セミナー内容

 現在、日本の森林率は世界第2位でありながら、都市化やグローバル化、生活様式の変化により、森林や木を生かした暮らしが忘れられつつあります。また、人の手が入らず放置された山林では、水害・土砂災害や温暖化など地球環境への影響が懸念されております。

 そのような中、森林を地域の重要な資源として積極的に活用していく新たな動きが注目されつつあります。例えば、自伐型林業推進に伴ったものづくりや、林業を基盤とした循環型のまちづくり、木材業界のIT化など、全国で様々な取組が始まっています。また、2019年から導入される森林環境譲与税をどのように地域で活用していくのかに注目が集まっているところです。

 今回のセミナーでは、林業・林産業や森林環境保全・整備の中で、森林を重要な資源や恵みとして考え、新たな生業や仕組みを創出している取組から、新たな協働のかたちや循環型のまちづくり、地域活性化への発展性を考えていきます。

講演者紹介 

多田 千尋 氏(東京おもちゃ美術館 館長)

多田館長.png

 東京都新宿区生まれ。明治大学法学部卒業後、プーシキン大学に留学し、幼児教育や児童文学などを研究。 認定NPO法人芸術と遊び創造協会理事長。2008年に東京おもちゃ美術館を創設。多くの入館者を集める経営手法が評価され、経済専門誌からは日本の社会起業家30人の一人に選ばれる。さらに、月刊誌『ソトコト』からはロハス大賞などを受ける。新宿区で開始した地産地消のおもちゃ促進「ウッドスタート」をはじめとした「生涯木育」を推進。大学講師も多数務める。

【ホームページURL】http://goodtoy.org/ttm/

         (東京おもちゃ美術館ホームページ)

堀見 和道 氏(高知県佐川町 町長)

佐川町長.png

 高知県佐川町生まれ。東京大学工学部建築学科を卒業後、新日本製鐵株式会社ほかを経て、2000年に経営コンサルティングなどを手掛ける株式会社堀見総合研究所設立。2013 年佐川町にUターン後、全国で初めて自伐型林業政策を公約化し、町長に就任。町の7割以上を占める森林は重要な資源と位置付け、中山間地域である佐川町に仕事を生み出すため、個人レベルで行う自営型の林業形態である自伐型林業の推進と、切り出してきた木材を活用したものづくり事業に力を入れて取り組んでいる。

【ホームページURL】http://www.town.sakawa.lg.jp/

         (佐川町ホームページ)

上山 隆浩 氏(岡山県西粟倉村役場 地方創生特任参事)

上山さん.jpg

岡山県西粟倉村生まれ。西粟倉村内の地域資源を活かしながら地域活性化に取り組む。「百年の森林構想」の推進や「環境モデル都市構想」「バイオマス産業都市構想」を掲げ、小水力発電事業の収益を新たな再生エネルギーの導入や二酸化炭素の削減に再投資することで、村の地域資源を活用した新たな地域経営モデルの構築と魅力ある中山間地域の将来像を提示したいと考え、実現に向け力を注いでいる。現在上映されている、自然エネルギーによる地域再生を描くドキュメント映画「おだやかな革命」にも出演。

【ホームページURL】http://www.vill.nishiawakura.okayama.jp/

         (西粟倉村ホームページ)

小友 康広 氏(小友木材店 代表取締役)

小友さん.png

 岩手県花巻市生まれ。「世界で一番、カッコいい木材店」を目指している㈱小友木材店や、リノベーションによるまちづくりに励む㈱花巻家守舎の代表、IT企業であるスターティアラボ㈱の取締役を務める。木材店・リノベーションまちづくり・ITの多分野でワクワクするようなプロジェクトを手掛けている。元マルカン百貨店(花巻市)の建物を活用した東京おもちゃ美術館の姉妹美術館プロジェクトが現在注目を浴びている。

【ホームページURL】http://www.otomoku.co.jp/

         (株式会社小友木材店ホームページ)

スケジュール(予定)

※内容が変更となる場合もあります。また、講義タイトルは仮題ですのでご了承ください。

 変更があった際は、このページなどでお知らせさせていただく予定です。

1日目(7月14日)

12:30~13:00 (30分)    受付
13:00~13:10 (10分)    開講式
13:10~13:30 (20分)    イントロダクション 「今回のテーマについて、セミナーの目的」
13:30~14:20 (50分)

   講義Ⅰ 「自伐型林業推進とそれにともなうものづくり事業」

14:30~15:20 (50分)

   講義Ⅱ 「林業を基盤とした循環型のまちづくり」

15:30~16:20

(50分)

   講義Ⅲ 「地域材を活用した木育による地方創生」

16:30~17:40 (70分)

   グループディスカッション

17:40~18:00 (20分)

   1日のまとめ

18:30~20:00 (90分)    交流会

2日目(7月15日)

9:00~ 9:40 (40分)

おもちゃ美術館見学

9:50~10:40 (50分)

講義Ⅳ 「木材業界のIT化について」

10:50~12:10 (80分)

パネルディスカッション

12:10~12:20 (10分)

まとめ

12:20~12:30 (10分)

閉講式

参加にあたって

このセミナーは、地域活性化センターの賛助会員に対するサービスの一つとして実施しています。参加にあたっては賛助会費をお支払いください。なお、賛助会費にはA会員、B会員、C会員、S会員の種別があり、それぞれサービス内容が異なります。

個人賛助会員について

A会員 90,000円

各セミナー6回参加無料

※追加参加の場合は、1回あたり15,000円をご負担ください。

B会員 60,000円

各セミナー3回参加無料

※追加参加の場合は、1回あたり15,000円をご負担ください。

C会員 25,000円

各セミナー1回参加無料

※追加参加の場合は、1回あたり25,000円をご負担ください。

S会員(学生) 10,000円

各セミナー1回参加無料

※追加参加の場合は、1回あたり10,000円をご負担ください。

詳細はこちらをご覧ください。

申込みについて

①参加申込フォームへの入力、またはチラシ裏面記載②参加申込書に記入しE-mail:creative@jcrd.jpまたはFAX(03-5202-0755)にてお申込みください。

また、連絡なしの不参加や当日キャンセル等の場合は返金できかねますので、ご注意願います。

下記、チラシをご参照ください。

平成30年度第3回土日集中セミナー 申込フォーム
7月27日をもって、申込み受付を終了しました。

連絡先

クリエイティブ事業室
TEL:03-5202-6134  FAX:03-5202-0755  E-mail:creative@jcrd.jp