- ホーム
- イベントカレンダー
- 新たな知と方法を生む地方創生セミナー
- 【台風により延期】2019年度第7回新たな知と方法を生む土日集中セミナー「地域の幸せを創る、私たちのソーシャルビジネス~チャレンジを支える土台づくり~」
【台風により延期】2019年度第7回新たな知と方法を生む土日集中セミナー「地域の幸せを創る、私たちのソーシャルビジネス~チャレンジを支える土台づくり~」
新たな知と方法を生む地方創生セミナー
2019年07月02日
〈台風接近に伴う第7回土日集中セミナー開催延期について(お知らせ)〉
令和元年10月12日(土)から13日(日)に開催を予定しておりました、第7回土日集中セミナー「地域の幸せを創る、ソーシャルビジネス〜チャレンジを支える土台づくり」について、台風19号接近による交通機関等への影響が見込まれることから、参加者の皆様の安全を第一に「延期」とさせていただきます。
なお、新しい日程は令和2年5月以降に開催予定で調整を行なっており、日程が決定次第、ご案内いたします。
ご理解のほど、何卒宜しくお願い致します。
一般財団法人地域活性化センター 企画グループ
「地域の幸せを創る、私たちのソーシャルビジネス~チャレンジを支える土台づくり~」
開催日 2019年10月12日(土)~10月13日(日) | |
---|---|
会場 一般財団法人地域活性化センター 大会議室 (東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル13階) | |
定員 25名(定員に達しましたら締め切らせていただきます) | |
対象 自治体職員、地域おこし協力隊、金融機関職員、民間企業社員、地域づくりに関心を持つ方など |
セミナー内容
近年、ビジネス手法を取り入れ地域課題を解決する"ソーシャルビジネス"に注目が集まっていますが、その認知度はまだ低く、活動資金の調達や人材確保などの課題が存在しているのが現状です。
本セミナーでは、実践的なノウハウを持つ富山大学と連携し、「魚津三太郎塾」に取り組む魚津市及び「たなべ未来創造塾」に取り組む田辺市の事例をもとに、地域課題解決ツールとしてのソーシャルビジネスの果たす役割と可能性について学ぶとともに、ソーシャルビジネスから生まれる地域内経済循環および地域活性化について考えを深めていきます。
講演者紹介
金岡 省吾 氏【富山大学 地域連携推進機構 教授/副機構長/地域連携戦略室長】

千葉大学大学院園芸学研究科修了。都市銀行総合シンクタンクにて国土・地域政策、地域経済政策の調査研究に従事。室蘭工業大学大学院(社会人枠)にて博士号取得。平成18年に富山大学へIターン。富山大学では、地域課題をビジネスで解決するCSV創出塾や「知(地)の拠点COC+事業」を、産学官金の多様なステイクホルダーを巻き込み展開することで、地方国立大学のシンクタンク機能を形成し、地域活性化の中核拠点としての大学づくりを展開中。
真砂 充敏 氏【和歌山県田辺市長】

和歌山県田辺市出身。旧中辺路町議会議員を2期務め、平成8年に旧中辺路町長に就任。平成17年に市町村合併とともに田辺市長に就任し、現在4期目を務める。平成26年度には市役所内に「たなべ営業室」を創設し、様々な価値創造プロジェクトに取り組んできた。地域経済活性化に向けた実践的なノウハウを持つ富山大学との連携を経て、平成28年度から「たなべ未来創造塾」に取り組んでいる。
須藤 健文 氏【日本政策金融公庫田辺支店長】
鍋屋 安則 氏【田辺市企画部たなべ営業室】
前田 久則 氏【魚津市商工観光課商工振興室創業支援・企業立地係】
スケジュール(予定)
※内容が変更となる場合もあります。変更があった際は、このページ等でお知らせいたします。
1日目(10月12日)
12:30~13:00 | 受付 |
---|---|
13:00~13:10 | 開講式 |
13:10~13:30 |
プロローグ 講師:金岡 省吾 氏 |
13:30~14:10 |
講義Ⅰ 講師:真砂 充敏 氏 |
14:10~15:00 |
クロストーク 講師:真砂 充敏 氏/須藤 健文 氏 コーディネーター:金岡 省吾 氏 |
15:10~15:40 |
講義Ⅱ 講師:鍋屋 安則 氏 |
15:45~16:45 |
講義Ⅲ 講師:前田 久則 氏 |
17:00~17:40 |
クロストーク 講師:金岡 省吾 氏/須藤 健文 氏 鍋屋 安則 氏/前田 久則 氏 |
17:40~17:50 |
まとめ |
18:00~20:00 |
交流会(会費制) |
2日目(10月13日)
09:10~10:10 |
1日目の振り返り+講義Ⅳ 講師:金岡 省吾 氏 |
---|---|
10:10~10:15 |
質疑応答 |
10:25~12:00 |
グループワーク |
12:00~12:15 |
2日目のまとめ 講師:金岡 省吾 氏 |
12:15~12:30 |
閉講式 |
参加にあたって
このセミナーは、地域活性化センターの賛助会員に対するサービスの一つとして実施しています。参加にあたっては賛助会費をお支払いください。なお、賛助会費にはA会員、B会員、C会員、S会員の種別があり、それぞれサービス内容が異なります。
個人賛助会員について
A会員 | 90,000円 |
各セミナー6回参加無料 ※追加参加の場合は、1回あたり15,000円をご負担ください。 |
B会員 | 60,000円 |
各セミナー3回参加無料 ※追加参加の場合は、1回あたり15,000円をご負担ください。 |
C会員 | 25,000円 |
各セミナー1回参加無料 ※追加参加の場合は、1回あたり25,000円をご負担ください。 |
S会員(学生) | 10,000円 |
各セミナー1回参加無料 ※追加参加の場合は、1回あたり10,000円をご負担ください。 |
詳細はこちらをご覧ください。
申込みについて
①参加申込フォームへの入力、またはチラシ裏面記載受講申込書に記入し、
E-mail:creative@jcrd.jpまたはFAX(03-5202-0755)にてお申込みください。
また、連絡なしの不参加や当日キャンセル等の場合は返金できかねますので、ご注意願います。
下記、チラシをご参照ください。
連絡先
企画グループ
TEL:03-5202-6134
FAX:03-5202-0755
E-mail:creative(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。