令和2年度【平日開催】新たな知と方法を生む地方創生セミナー「RPA導入事例から学ぶ業務効率化による働き方改革」

新たな知と方法を生む地方創生セミナー 募集終了 終了レポート

2020年03月13日

「RPA導入事例から学ぶ業務効率化による働き方改革」

RPA画像.png

令和2年度 新たな知と方法を生む地方創生セミナー「RPA導入事例から学ぶ業務効率化による働き方改革」を8月21日(金)にオンラインで開催しました。全国各地から自治体職員など19名のご参加をいただきました。
RPAは、「ロボティック・プロセス・オートメーション」の略称で、従来人間が行っていた単純・定型的な作業をパソコンの操作手順を記したシナリオに基づいてソフトウェアロボットが代行し、業務行程の自動化を図ることをいいます。

講義Ⅰ「スマート自治体の実現にむけて」

植村 昌代 氏【総務省 地域通信振興課 課長補佐】

植村補佐 写真.jpeg

平成12年入省。通信・放送分野の国際協力や放送局の許認可等の業務に従事。平成29年4月から福岡市に出向し、ICT戦略課長としてAI、RPAなどを活用した業務改革に取り組んだ。令和元年7月から現職にて自治体におけるAI、RPAの活用支援、人材育成、オープンデータの推進などを担当。

「できることから直ちに実施し、スマート自治体実現を!」

植村氏からは、スマート自治体に向けた国や地方自治体の取組についてご紹介いただきました。人口減少が深刻化しても、行政サービスを持続するためには、仕事の抜本的見直しとAIやRPAなどのICT活用が必要であることを植村氏は強調され、地方自治体における導入状況と課題、業務の見直しや体制整備などRPA導入のポイントについて説明がありました。国では、特別交付税措置や地域情報化アドバイザー派遣制度等、各種導入支援制度を整備しており、今後、導入ガイドブックの配布も予定しているそうです。

講義Ⅱ 「つくば市における取組事例」

三輪 修平 氏【つくば市役所 ワークライフバランス推進課 係長】

つくば市50.jpg

茨城県つくば市では、定型的で膨大な業務プロセスを対象に「作業時間の短縮化」と「ミスの少ない正確で的確な処理」の実現を目的にRPAを活用した業務の効率化を目指して官民共同研究を進めた。本セミナーでは、RPA導入へ至った経緯、取組内容、導入後の取組の効果を紹介予定。

「2040年には今のままでは成り立たない」

三輪氏からは、NTTデータグループと共同で取り組まれている『公共サービス共創事業「つくばイノベーションスイッチ」』についてご紹介いただきました。2040年には団塊世代、団塊ジュニア世代が高齢者になるという労働力不足が懸念される中、RPAに着目し、共同研究から本番活用に至った経緯について説明がありました。また、ファーストペンギン(リスクを恐れないベンチャー精神の持ち主)を見つけ、庁内で成功事例を作ることの重要性について学びました。現場と情報担当部署の人間が協力・連携していく必要性や、自治体間でのノウハウ共有が重要であることを三輪氏は強調されました。

講義Ⅲ  「RPA導入事例から学ぶ業務効率化による働き方改革」

里田 有毅 氏【NTTデータ 社会基盤ソリューション事業本部 課長】

NTTデータ 里田課長.jpg

地方公共団体向けソリューション企画・検討に長年従事。
2017年度、つくば市とのRPAを活用した自治体業務プロセスの自動化に関する共同研究をファシリテート。
デジタルトランスフォーメーション時代における地方行政の取組みを研究。

「2025年までに3分の1の仕事がRPAに置き換わる」

里田氏からは、RPA事業者側による導入事例、効果、ポイントについてご紹介いただきました。人の手を使わずに作業ができる点、作業の正確性など、RPAの効果や、繁忙期の業務負担が平準化されたなど、導入企業でのユーザアンケートについて説明がありました。また、技術面では、癖字も解読可能となるAI-OCRの紹介がありました。さらに、AI-OCRとRPAを組み合わせ、住民からの申請書類を基幹システムにデータ登録する業務が自動化できる、といった業務効率化の可能性について学びました。また、自治体間で共通的な業務を効率化する、行政サービスのシェアリングの重要性について里田氏は強調されました。

セミナーを終えて

今回のセミナーではグループワークはありませんでしたが、「RPA導入には、現場での業務効率に関するヒアリングを重視し、スキルより巻き込む力がある人材が必要」、「ファーストペンギンを発掘するための具体的な方法」、「小さな成功を積み重ねながらスモールスタートを切ることが大切である」など、活発な質疑応答があり、参加者それぞれがRPAの効果や実現可能性について知る時間となりました。

終了時IMG_2538.JPG

スケジュール

8月21日
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 開講式
13:10~14:00

講義Ⅰ   講師:植村 昌代 氏

14:10~15:00

講義Ⅱ   講師:三輪 修平 氏

15:10~16:00

講義Ⅲ   講師:里田 有毅 氏

16:10~16:35

質疑応答   

16:35~16:45

名刺交換会

令和2年度【平日開催8/21】地方創生セミナー 申込フォーム
申込み受付を終了しました。

連絡先

企画グループ
TEL:03-5202-6134  FAX:03-5202-0755  E-mail:creative@jcrd.jp