【募集中!】令和6年度【スタンダード】新たな知と方法を生む地方創生セミナー ZEB導入セミナー

新たな知と方法を生む地方創生セミナー 募集中

2024年02月21日

ZEB.png

企画・金丸 弘美 氏(一般財団法人地域活性化センター シニアフェロー)
開催日時

 令和6年6月7日(金) 13:30~17:30

会  場

 ・一般財団法人地域活性化センター 大会議室 (東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル13階

    又は 

 ・オンライン(Zoomミーティングルーム)

定  員

 会場    20名程度

 オンライン 定員なし

対  象

・施設のZEB化導入に関わる地方自治体担当者(財政担当部署、環境政策部署、施設管理部署など

・ZEB化に関わっている民間企業の担当者

そのほか、ZEBに興味のある方であれば、どなたでもお気軽に参加いただけます!

その他(交流会について)

 セミナー閉講後、講師及び受講生(任意 現地会場参加者のみ)による交流会開催予定。参加費調整中。

セミナー内容 

 ZEBとはNet Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で、快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のこと。我が国が目指している温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けて、建物でのエネルギー消費量を大きく減らすZEBの普及が求められています。
 本セミナーでは、ZEBについて、再生可能エネルギーの導入・エネルギー効率の向上・エネルギーマネジメントシステム等の技術的な側面や、建築物の建設、運用、解体などのライフサイクルコスト全体を通した評価・地域社会との調和・資源効率・快適性といった持続可能性の考え方について学ぶ機会とします。また、地方公共団体の既存庁舎の改修及び新築の事例を通してそれぞれのノウハウを学びます。

こんなことが学べる

  • ZEBによる環境への影響軽減効果や、地域社会への影響
  • 地元企業やコミュニティとの協力モデルケース
  • 地方公共団体の庁舎新築と既存庁舎の改築それぞれにおける具体的なノウハウ

講師紹介 

【主任講師】東京大学 未来ビジョン研究センター 教授 高村 ゆかり 氏

高村先生写真.jpg 島根県生まれ。専門は国際法学・環境法学。京都大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。静岡大学助教授、龍谷大学教授、名古屋大学大学院教授、東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)教授などを経て、2019年より現職。国際環境条約に関する法的問題、気候変動とエネルギーに関する法政策などを主な研究テーマとする。中央環境審議会会長、東京都環境審議会会長、企業のサステナビリティ情報開示の基準を策定する財務会計基準機構サステナビリティ基準委員会(SSBJ)委員、アジア開発銀行の気候変動と持続可能な発展に関する諮問グループの委員なども務める。2015年度〜2023年度には再生可能エネルギー買取制度調達価格等算定委員会委員も務めた。編著書に『環境規制の現代的展開』『気候変動政策のダイナミズム』など

【特別講師】国土交通省 住宅局 参事官(建築企画担当)付 係長 中村 歩 氏

【特別講師(トークセッション進行)】金丸 弘美

【特別講師(事例紹介)】神奈川県開成町 都市計画課長 柏木 克紀 氏

250211柏木克紀_(1).JPG平成 18 年 10 月に土木技術職として開成町入庁。財務課配属
平成 24 年 4 月に上下水道課、平成 25 年 4 月に街づくり推進課基盤整備班主幹を歴任し、平成 26 年 4 月に財務課管財担当主幹として新庁舎建設担当となる。
令和4年4月から街づくり推進課長に就任。
令和 5 年 10 月から都市計画課長に就任

-

-

-

【特別講師(事例紹介)】福岡県久留米市 環境部 環境政策課 事務主査 佐々木 翔一

平成22年4月に久留米市入庁。
令和3年5月に環境部総務配属。
令和6年4月から現職。

【特別講師(事例紹介)】東京都品川区 区長室新庁舎整備課 新庁舎建設担当課長 小林 剛 氏

品川区企画部施設整備課長 小林 様写真.JPG2000年大手ゼネコンに入社。10年間、工事管理等を経験。2010年品川区役所入区 区有施設の設計監理、市街地再開発事業などの担当を経て2017年から都市環境部環境課長、202年から企画部施設整備課長。施設整備課長時は、庁内のZEB責任者として、全国自治体で最多の認証取得を実現。2024年から現職。

スケジュール(予定)

※内容が変更となる場合もあります。変更があった際は、このページ等でお知らせいたします。

6月7日(金)13:30~17:30

13:30〜13:35 オープニング、イントロダクション(5分)
13:35〜14:35 高村様 講義(60分)
      ・建築物の脱炭素化はなぜ重要か −気候変動対策の最新動向をふまえて
      ・ZEBを取り巻く政策動向について
      ・ZEB導入による地域活性化の可能性
14:35〜14:45 休憩(10分)
14:45〜15:25 国土交通省 住宅局 参事官(建築企画担当)付 係長 中村様 講義(40分)
      ・建築物のZEB化の基準や設計、管理について
      ・ZEBの技術的な側面について
15:25〜15:35 休憩(10分)
15:35〜15:55 事例紹介1(神奈川県開成町役場庁舎)(20分)

      ・新築庁舎のZEB化事例紹介
15:55〜16:15 事例紹介2(福岡県久留米市環境部庁舎)(20分)

      ・庁舎改築によるZEB化事例紹介
16:15〜16:35 事例紹介3(東京都品川区環境学習交流施設)(20分)

      ・新築施設のZEB化事例紹介
16:35〜16:45 休憩(10分)
16:45〜17:25 トークセッション(40分)
17:25〜17:30 クロージング(写真撮影、アンケート回答)(5分)
17:45〜   交流会(地域活性化センター内サロン)

参加費用について

本セミナーの受講にあたっては参加費をお支払いください。参加いただいた方には、アーカイブ動画配信等のサービスを併せて提供させていただきます。

・一般:15,000円

・学生/特別参加者: 5,000円

参加申し込みについて

下記参加申込フォームへの入力にてお申込みください。

お申込みはコチラ

  • 連絡なしの欠席及び開催日の3営業日前から当日の欠席連絡の場合、申込代金の返金はできかねます。
  • 申込いただいた内容をもとに参加者で名簿を共有いたします。

連絡先

セミナー統括課
TEL:03-5202-6134  FAX:03-5202-0755  E-mail:seminar@jcrd.jp