- ホーム
- イベントカレンダー
- 新たな知と方法を生む地方創生セミナー
- 【募集終了】令和6年度【スタンダード】新たな知と方法を生む地方創生セミナー「ノーコードツール活用セミナー」
【募集終了】令和6年度【スタンダード】新たな知と方法を生む地方創生セミナー「ノーコードツール活用セミナー」
新たな知と方法を生む地方創生セミナー 募集終了
2024年04月18日
開催日時
令和6年8月2日(金) 13:30~17:20
※17:45~交流会予定(希望者のみ)
会 場
・日本橋プラザビル13階 大会議室 (東京都中央区日本橋2-3-4)
又は
・オンライン(Zoomミーティングルーム)
定 員
会場 40名程度
オンライン 定員なし
対 象
・地方公共団体CIO、CIO補佐官
・地方公共団体の情報活用・DX担当者
・ノーコードツールなどICT活用に関心のある者
その他
セミナー内容
プログラミングスキルを持っていない人でも業務支援システムを構築できるツールとして登場したノーコードツールについては、近年、改良が重ねられ利用しやすく、機能も充実し、様々な業務に活用が可能となっています。
このツールを導入し業務を効率化している民間企業も増えており、地方公共団体においても業務効率化や行政サービスの向上を左右するツールとなり、普及・拡大が予測されるノーコードツールについて、最新の動向や、先進的な導入事例の紹介のほか、実際にノーコードツールを使用したアプリの作成を実践してもらう内容となっています。
こんなことが学べる
- ノーコードツールの最新の動向
- 地方公共団体の先進的な導入事例の紹介
- ノーコードツールを使用したアプリ作成(実践)
講師紹介
【主任講師】東武トップツアーズ株式会社CDO(元文部科学大臣政務官、AIエンジニア) 村井 宗明 氏
小学生の頃からプログラミングを覚えてゲーム開発。30歳から衆議院議員を3期、衆議院災害対策特別委員長、文部科学大臣政務官などを務めて、行政デジタルの専門家になる。
政界引退後、ヤフー株式会社、LINE株式会社などで、行政専門ITエンジニアとして、国、自治体、教育機関などの多くのシステムを開発。
現在は、東武トップツアーズ株式会社CDO。230以上の自治体が月3万回、活用している公務員専用チャットGPT「マサルくん」の開発者。
【講師】CWIT代表 志釜 直樹 氏
大学卒業後、ITベンチャーにプログラマーとして入社。その後、SEを経て、ITコンサルティング、BPRコンサルティングに従事。
2013年にサイボウズ株式会社入社し、製品導入支援やカスタマイズプロジェクトのPM、パートナー企業の技術者教育等を担当。
2021年より同社チームワーク総研に所属し、企業風土・組織の変革をIT面で支援する活動に従事。
2024年よりパナソニック株式会社くらしアプライアンス社にて組織開発の業務に従事。パナソニック株式会社に勤めつつ、副業として主に中小企業向けのITを活用した組織変革支援を行っている。
中小企業診断士(東京都中小企業診断士協会 城北支部所属)
PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)
【講師】埼玉県企画財政部行政・デジタル改革課 砂川 里帆 氏
スケジュール(予定)
※内容が変更となる場合もあります。変更があった際は、このページ等でお知らせいたします。 |
8月2日(金)13:30~17:20(講義) 17:45~(交流会)
13:30~13:35 オープニング、イントロダクション(5分)
13:35~14:05 村井 氏 講義
「最新のICT技術・ノーコードツール等を活用した業務効率化」(仮)
14:05~15:35 パネルディスカッション
「自治体でのノーコードツール活用事例と導入するうえでのポイント」(仮)
モデレーター:村井 氏、志釜 氏、砂川 氏
15:35~15:45 休憩
15:45~17:15 ノーコードツールの活用実践
「手間を減らし価値を増やす」(仮)
(実際にノーコードツールを活用して簡易的なアプリ等を作成します)
17:15~17:20 クロージング(写真撮影、アンケート回答)
17:45~ 交流会(日本橋プラザビル13階 地域活性化センター サロン)
※希望者のみ(参加費用:1,000円程度)
参加費用について
本セミナーの受講にあたっては参加費をお支払いください。参加いただいた方には、アーカイブ動画配信等のサービスを併せて提供させていただきます。
・一般:15,000円
・学生/特別参加者: 5,000円
【申し込みは終了しました】参加申し込みについて
- 連絡なしの欠席及び開催日の4営業日前から当日の欠席連絡の場合、申込代金の返金はできかねます。
- 申込いただいた内容をもとに参加者で名簿を共有いたします。
連絡先
セミナー統括課
TEL:03-5202-6134
FAX:03-5202-0755
E-mail:seminar(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。