【募集中】令和7年度【スタンダード】新たな知と方法を生む地方創生セミナー 地方公共団体の人事戦略~選ばれる職場への挑戦~

新たな知と方法を生む地方創生セミナー 募集中

2025年03月21日

ホームページバナー(人事戦略).png

開催日

令和7年6月6日(金) 13:30~17:00

会  場

 ・一般財団法人地域活性化センター 大会議室 (東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル13階

    又は 

 ・オンライン(Zoomミーティングルーム)

定  員

 会場    30名程度

 オンライン 定員なし

セミナー内容

日本全体で進行する人口減少や少子高齢化により、分野を問わず労働力不足が深刻化している。このような状況下において、地方自治体も従来の採用方法では十分な人材を確保できておらず、新たな対応が求められている。

自治体が「選ばれる地域」となるためには、採用に関わる多角的なアプローチが必要である。具体的には、以下の取り組みが考えられる。

・職業選択肢の一つとして公務員を認識してもらうこと
・情報発信を通じて、公務員の仕事内容や魅力を広く周知すること
・インターンシップや学生受け入れの取り組みを推進し、将来の受験者を確保すること
・柔軟な採用方法を導入すること
・ワークライフバランスを確保し、多様な働き方を実現するための制度設計や環境整備を行うこと
本セミナーでは、これらの取り組み事例をもとに、地方自治体における人材確保のあり方について考えることを目的とする。

こんなことが学べる

  • 「選ばれる職場」に関わる多様な側面を学ぶことができる
  • 各パートでの成功事例・先進事例を学ぶことができる

講師紹介

【主任講師】多田 将英 氏

た_多田.jpg

コクヨ株式会社 グローバルワークプレイス事業部 TCM本部 ソリューション部 コンサルティングG 課長

地方自治体の職場環境や働き方の改革を数多く支えてきたコクヨ。近年では、人的資本経営にも注力し、地方自治体の皆様にとっての「これから選ばれる職場」について、学生や民間企業の視点を交えながらフラットにお伝えする。

講師はコクヨ社員でありながら、単なる家具の販売にとどまらず、自治体職員の「働きやすさ」と「働きがい」の向上を支える活動を続けている。新庁舎建設や庁舎改修の際の環境整備や移転支援に加え、職員が働き方改革に挑戦できるよう、意識醸成や業務の見直しを提案。職員一人ひとりが最適な環境を最大限活用し、より効率よく、やりがいを持って働くために何ができるのかを探求することをライフワークとしている。

本セミナーでは、「地方自治体が本当に変わらなければならない理由」にも迫る。地域の根幹を支える自治体職員の人材不足や質の低下は、住民の生活にも大きな影響を及ぼしかねない。単なる人材獲得競争ではなく、知恵を出し合いながら打開策を模索することが求められる今、地方自治体の皆様とともに考え、行動のきっかけをつくる場を提供する。

スケジュール(予定)

※内容が変更となる場合もあります。変更があった際は、このページ等でお知らせいたします。

6月6日(金) 13:30~17:00(講義) 

●講義

 講師:多田 将英 氏

●事例紹介

 調整中

参加費用について

本セミナーの受講にあたっては参加費をお支払いください。参加いただいた方には、アーカイブ動画配信等のサービスを併せて提供させていただきます。

  • 一般:15,000円
  • 学生/特別参加者: 5,000円

参加申し込みについて

 ↓↓お申し込みはこちら↓↓

  申込フォーム

  • 連絡なしの欠席及び開催日の3営業日前から当日の欠席連絡の場合、申込代金の返金はできかねます。
  • 申込いただいた内容をもとに参加者で名簿を共有いたします。
  • キャンセルポリシーはこちら

連絡先

セミナー統括課
TEL:03-5202-6134  FAX:03-5202-0755  E-mail:seminar(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。