令和2年度【週末開催】地域を支えるダイバーシティ ~誰もが活躍できる社会を目指して~
セミナー・研修 募集中
2020年12月03日
開催日時 令和3年1月30日(土)13:00~18:00(予定) | |
---|---|
会 場 ※受講生のみに、受講用URL等を当日までにお知らせします。 ※インターネット環境の確保が難しい方は、別途ご相談ください。 | |
対 象 自治体職員(特に介護・障がい者・生活困窮担当部署、自治会担当部署) 社会福祉協議会・地域づくりに関心のある方(社会福祉法人、民間企業) など |
セミナー内容
本セミナーでは、「多様性」について理解を深めるとともに、制度・分野ごとの「縦割り」や「支え手/受け手」という関係性を越えて、一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創り上げていく「地域共生社会」について学びます。
また、グループ討議等を通じて『我が事』として何ができるかを模索するセミナーとします。
講師紹介
慶應義塾大学 経済学部 教授 駒村 康平 氏

慶應義塾
博士(経済学)
1995年慶応義塾
著書:「日本の年金」(岩波書店)、「社会政策」(有斐閣)、「社会のしんがり」(新泉社)など
受賞:日本経済政策学会優秀論文賞、生活経済学会奨励賞、吉村賞、生活経済学会賞など
学会:日本経済政策学会副会長、生活経済学会副会長
主な公職
2009-2012年厚生労働省顧問
2010-社会保障審議会委員
2012-2013 内閣官房 社会保障制度改革国民会議委員
2018―金融庁金融審議会市場ワーキンググループ委員
公益財団法人 日本財団 国内事業開発チームシニアオフィサー 竹村 利道 氏

駒澤大学で社会福祉を専攻後、高知市の総合病院で医療ソーシャルワーカーとして勤務する。
特定非営利活動法人ワークスみらい高知の代表を経て、現職。「日本財団はたらく障害者サポートプロジェクト」の指揮を執る。
オムロン京都太陽株式会社 代表取締役社長 三輪 建夫 氏

1985年オムロン株式会社入社。2019年オムロン京都太陽代表取締役社長就任。
京都府障害者雇用促進・定着支援計画推進会議委員、全国障害者雇用事業所協会京都支部長も務める。
スケジュール(予定)
※内容が変更となる場合もあります。変更があった際は、このページ等でお知らせいたします。
1月30日(土)
13:00~13:20 |
開講式 |
---|---|
13:20~14:10 |
講義Ⅰ 講師:駒村 康平 氏 |
14:20~15:00 |
講義Ⅱ 講師:竹村 利道 氏 |
15:10~15:50 |
講義Ⅲ 講師:三輪 建夫 氏 |
15:50~17:00 |
グループワーク・トークセッション |
17:00~17:45 |
グループワーク・総括 |
17:45~18:00 |
閉会行事・写真撮影 |
18:30~19:30 |
オンライン交流会 |
参加にあたって
このセミナーは、地域活性化センターの賛助会員に対するサービスの一つとして実施しています。参加にあたっては賛助会費をお支払いください。なお、賛助会費には種別があり、それぞれサービス内容が異なります。
個人賛助会員について
D会員 | 15,000円 |
各セミナー1回参加無料(オンラインセミナー・平日セミナーのみ) ※追加参加の場合は、1回あたり15,000円をご負担ください。 |
S会員(学生) | 10,000円 |
各セミナー1回参加無料 ※追加参加の場合は、1回あたり10,000円をご負担ください。 |
詳細はこちらをご覧ください。
申込みについて
・参加申込フォームへの入力、またはチラシ裏面記載受講申込書に記入し、
E-mail:creative@jcrd.jpまたはFAX(03-5202-0755)にてお申込みください。
・連絡なしの欠席及び開催日3営業日前から当日の欠席連絡の場合、申込代金の返金はできかねます。
※ご連絡があれば、同年度内開催のセミナーへ振替が可能です。
連絡先
クリエイティブ事業室
TEL:03-5202-6134
FAX:03-5202-0755
E-mail:creative(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。