令和4年度【スタンダード型(平日半日型)】新たな知と方法を生む地方創生セミナー パブリックスペースの活用による地域活性化~人々が集う活力あるまちづくり~

セミナー・研修 募集中

2022年09月09日

バナー用.png

開催日時

 令和4年12月16日(金) 13:10~17:15

会  場

 ・一般財団法人地域活性化センター 大会議室 (東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル13階

 ・オンライン  (指定のZoomミーティング)

定  員

 会場 10名程度

 オンライン 定員は設けない

対  象

・パブリックスペースの利活用に興味がある方ならどなたでもご参加いただけます!

・都市計画に携わる自治体職員

・プレイスメイキングや空間デザインの手法を学びたい方 等におすすめです!

セミナー内容

 近年、海外においてパブリックスペースは身近な日常空間として住民に広く認知され、住民の主体的な活動拠点としても活用されるなど、その価値が見直されてきています。国内でも、都市再生特別措置法に基づく道路占有許可の特例等の規制緩和が進み、道路上へのオープンカフェやマーケット等の設置が可能になりました。

 地方公共団体においては、地域の特性を活かした個性あふれるまちづくりの長期ビジョンとして都市再生整備計画を策定し、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化に向けて取り組んでいます。国土交通省においても、令和2年度から新たに「まちなかウォーカブル推進事業」を創設し、車中心から人中心の空間づくりのため、街路・公園・広場など既存空間の利活用を支援する取組を進めるなど、パブリックスペースの活用に注目が集まっています。また、都市をデザインする手法として、人々が集まる空間を創出することで賑わいを生み、まちの価値を高めるプレイスメイキングという言葉を耳にする機会も増えています。

そこで本セミナーでは、パブリックスペースを活用したプレイスメイキングの考え方や官民協働の先進的な空間づくりの取組事例を学び、まちなかの賑わい創出や住民の自発的なまちづくりへの参画につなげることを狙いとします。

講師紹介 ※随時、更新していきます。

国土交通省 都市局 まちづくり推進課 企画専門官 乃口 智栄 氏

国交省 乃口氏 写真.jpeg

神戸市役所より2022年4月に国土交通省へ出向。神戸市では、地域コミュニティ交通の導入支援や郊外住宅団地の再生に取り組む。現職では、都市再生推進法人制度や全国のエリアマネジメント活動の支援など官民連携まちづくりの推進を担当している。

公共R不動産 コーディネーター 飯石 藍 氏

profile_飯石藍(トリミング).jpeg

株式会社nest取締役。公共空間活用に関するメディア「公共R不動産」にて、公共空間活用に関する情報発信、発注のプロセスデザイン、リサーチ、自治体との公共空間活用プロジェクト、新たなマッチングの仕組み「公共空間逆プロポーザル」、公共不動産流通サービス「公共不動産データベース」など、公共空間のクリエイティブな活用に向けた様々な事業を企画推進している。

墨田区役所都市整備部道路公園課 浮貝 忍 氏

墨田区 うきがい氏 写真.jpeg

建設会社等での⺠間経験を経て、2010年、墨⽥区役所に入庁。2020年から「そよ⾵L@B,」というチームを組成し、公園を中⼼とした公共空間活用由来の地域の豊かな日常を創出するため、自ら使いながら取組を開始。現在は、公共空間活用が、区の観光・産業振興・地域振興等の側面にどのような効果をもたらすか研究を進めている。

 スケジュール(予定)

※ 内容が変更となる場合もあります。変更があった際は、このページ等でお知らせいたします。

 12月16日(金)

 13:10~13:20

開講式

 13:20~14:00

講義Ⅰ:公共空間活用の考え方・概論・関連制度等の説明( 乃口 氏 ) 

 14:05~15:05

講義Ⅱ:パブリックスペースの利活用のポイント・事例紹介(仮)( 飯石 氏 )

 15:15~16:15

講義Ⅲ:墨田区の取組( 浮貝 氏 )

 16:25~17:05

グループワーク、トークセッション等

 17:05~17:15

閉講式



参加にあたって

このセミナーは、地域活性化センターの賛助会員に対するサービスの一つとして実施しています。受講にあたっては賛助会費をお支払いください。賛助会員には種別があり、それぞれサービス内容が異なります。なお、令和4年度からサブスクリプション型人材育成を新設しています。

詳細は下記をこちらをご覧ください。

賛助会員区分・会費一覧(R4.4.1)

サブスクリプション型人材育成について

セミナー欠席等による個人賛助会費の取扱いについて(R4.2.1).pdf

 プレミアム会員

  地方創生セミナーは無制限に参加可能

  サブスクリプション動画配信サービスは20アカウント12カ月

 プラチナ会員

  地方創生セミナー(アドバンス、スタンダード)は10回参加※追加受講の場合は追加で費用が必要となります。

  サブスクリプション動画配信サービスは5アカウント12カ月 

 シルバー会員

  地方創生セミナー(アドバンス、スタンダード)は5回参加※追加受講の場合は追加で費用が必要となります。

  サブスクリプション動画配信サービスは2アカウント12カ月

 1回だけ受講を希望される場合

  A会員(アドバンス型への参加):25,000円

  B会員(スタンダード型への参加):15,000円

  S会員(学生):5,000円

  ※プレミアム、プラチナ、シルバー会員は減免制度もあります。

  ※開催地までの往復交通費、宿泊費、交流会費、飲食代などは別途受講者負担となります。

 申込みについて

・ 参加申込フォームへの入力、またはチラシ裏面記載受講申込書に記入し、E-mail:seminar@jcrd.jpまたはFAX(03-5202-0755)にてお申込みださい。

・ 連絡なしの欠席及び開催日3営業日前から当日の欠席連絡の場合、申込代金の返金はできかねます。

※ ご連絡があれば、同年度内開催のセミナーへ振替が可能です。

チラシもご覧ください!

チラシ表_page-0001.jpg

チラシ裏2_page-0001.jpg

令和4年度【スタンダード型】地方創生セミナー(パブリックスペース)
12月13日をもって、申込み受付を終了しました。

連絡先

セミナー統括課
TEL:03-5202-6134  FAX:03-5202-0755  E-mail:seminar@jcrd.jp