【募集終了】2023地域プロモーションセミナーin高知

セミナー・研修

2023年06月15日

HP.png

見る人の心に届く写真・動画を目指す

自分自身で写真・動画などを駆使してクリエイティブな作品を実際に制作し、広く情報発信できる技術を習得することは、地域プロモーションにおいて大きな武器になります。

「2023地域プロモーションセミナーin高知」では、インプットセッション(オンライン学習)およびフィールドワーク(現地実習)を通して、見る人の心に届く写真・動画の撮影スキルを身につけることを目指します。

Field

フィールドワーク(現地実習)の舞台となるのは「四国カルスト!」

雄大な自然を舞台に、参加者同士で交流を図りながらそれぞれの撮影スキル向上を目指します。

Welcome

2023地域プロモーションセミナーでは、四国カルストを舞台に、自身の撮影スキルを磨きたい・同じ志を持つ人と交流したい人を大募集!前日入りして高知を満喫するのも良し!写真や動画の撮影初心者の方大歓迎です!

日本全国の自治体職員の皆様、地域おこし協力隊の皆様、地域づくりにかかわるすべての方を歓迎します。

移動手段について

フィールドワーク(現地実習)の受付場所は「星ふるヴィレッジTENGU」になります。
会場までは各自でご移動(ご負担)をお願いします。
なお、高知県外からご参加の方は、高知龍馬空港およびJR高知駅から会場までのバスをご用意しております。
バスでの移動をご希望の方には、到着時間確認のため、お申し込みいただいた連絡先に別途連絡させていただきます。

【送迎用バス予定時間】

 9月21日(木)行き

 高知龍馬空港(11:00発)→ JR高知駅(11:30発)→ 会場着(13:50着)

 

 9月22日(金)帰り

 会場発(15:10発)→ JR高知駅(17:30着)→ 高知龍馬空港(18:00着)
 

宿泊場所について

フィールドワーク(現地実習)当日のご宿泊先は、参加される皆さまご自身でご手配をお願いいたします。
※フィールドワーク(現地実習)の会場となる「星ふるヴィレッジTENGU」の客室を事務局で仮押さえしております。「星ふるヴィレッジTENGU」へ宿泊をご希望の方は、予約される際に「2023地域プロモーションセミナーin高知」へ参加する旨をお伝えください。

★「星ふるヴィレッジTENGU」★

星ふるヴィレッジTENGU(旧天狗荘)|高知県四国カルスト天狗高原 (village-tengu.com)

開催日

 <インプットセッション(オンライン講義)> 

  令和5年9月13日(水)19:00~20:00

  令和5年9月19日(火)19:00~20:00

 
 <フィールドワーク(現地実習)
>      

  令和5年9月21日(木)~22日(金) 

会 場

 <インプットセッション(オンライン講義)> 

  Zoom

 <フィールドワーク(現地実習)> 

  星ふるヴィレッジTENGU周辺  ※〒785-0504 高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-22

定 員

 20名(先着順)

対 象

 地域プロモーション・情報発信・写真・動画に興味関心のある方

 (公務員、NPO、任意団体、企業、学生等どなたでも大歓迎です!)

スケジュール

※時間や内容は変更となる場合がありますのでご了承ください。

9月13日(水)・19日(火) ※Zoom開催

・19:00~20:00(両日とも)

 撮影にあたってのコンセプトづくりや撮影テクニックなどをオンラインで学びます。

9月21日(木)

・13:30~14:00 受付

・14:00~14:20 開会式・挨拶

・14:20~14:40 オープニングセッション「高知県津野町および四国カルストの魅力」 特別講師:高知県津野町担当者

・14:40~15:00 講義「撮影前のマインドセット」※インプットセッションの振り返りおよびアイスブレイク 主任講師:萬壽 洸樹 氏

・15:00~17:00 フィールドワーク ※3~4人のグループで写真・動画撮影 主任講師:萬壽 洸樹 氏

・18:00~20:00 夕食(星ふるヴィレッジTENGUへの宿泊者のみ)

・20:00~21:00 星空撮影・交流会(※雨天中止 ※希望者のみ)星ふるヴィレッジTENGU周辺

9月22日(金)

・ 9:00~ 9:30  集合(星ふるヴィレッジTENGUへお集まりください)

・ 9:30~12:00 ィールドワーク

・12:00~13:00 昼食

・13:00~14:30 発表

・14:30~14:50 表彰式

・14:50~15:00 記念撮影・解散

講師紹介

主任講師 萬壽 洸樹 氏(インプットセッション&フィールドワーク)

萬壽さんプロフ写真.jpg

1998年生まれ、宮崎出身。写真家/フォトグラファー。

自然を纏う音楽や王子が岳から望む風景に惹かれ、岡山への移住を決意。

大学時代から暮らしている沖縄と岡山での二拠点生活を始める。

2021年12月にbelk離れにて「写真展波紋」を開催。

2022年、harukanakamura sun days food 大給亮一による’ michikusa ’ 岡山編撮影

カナタ旅楽団 ’kanata tour ’ 大阪公演撮影

2023年2月に写真集[波紋のその先]を出版

同5月に ミロコマチコ、harukanakamuraによる「海を混ぜるⅦ」撮影

主任講師 古性 のち 氏(インプットセッションのみ)


のちさんプロフ写真.png

1989年横浜生まれ。写真家・コラムニスト。

2016年から世界30カ国を旅し日本に帰国後、タイ・チェンマイに移住。

現在約20万人のファンを抱える自身のSNSでは写真と言葉を組み合わせた作品の発表をはじめ、暮らしに関するコラムやエッセイを展開中。

若い女性を中心に人気を集める。

共著「 Instagramあたらしい商品写真のレシピ 」、

2022年単著「雨夜の星をさがして 美しい日本の四季とことばの辞典」を発売。

参加費

参加費:10,000円

参加申し込みについて(募集終了)

※募集は終了しました※

下記参加申込フォームへの入力にてお申込みください。

  • 開催日の3日前以降にキャンセルされた場合、参加費は返金できません。
  • 開催地までの往復交通費・宿泊費・飲食代等は別途ご負担となります。
  • 風邪の症状がある方は、参加をご遠慮ください。
  • 事前セッションはZoom上で実施します。通信環境等は各自でご準備ください。 

2023地域プロモーションセミナーin高知申込フォーム