医療産業による地域の活性化
平成25年度 地域活性化ガイドブック
医療産業による地域の活性化
Ⅰ 総論
・産学官連携プレーのあり方
~医療機器産業による地域の活性化~
竹澤真吾 九州保健福祉大学保健科学部臨床工学科 教授 学科長
Ⅱ 政策解説
・文部科学省における地域科学技術振興への取組について
文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携-地域支援課
・日本発の革新的な医療技術創出を目指した臨床研究・治験の推進
厚生労働省 医政局 研究開発振興課
・経済産業省における医工連携の取組について
経済産業省 商務情報政策局 ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室
Ⅲ 事例紹介
・青森県
青森県ライフイノベーション戦略
~「青森ライフスタイル」の実現に向けて~
・福島県
うつくしま次世代医療産業集積プロジェクト
~世界をリードする医療機器の設計・製造ハブ拠点を目指して~
・埼玉県さいたま市
高度な基盤技術と臨床現場が融合する広域連携医療ものづくり都市
~地域外の臨床現場や大学との連携による医療機器産業支援~
・神奈川県川崎市
ライフイノベーションの国際拠点を目指して
~日本の産業を支え続けるまちの新たな挑戦~
・静岡県
静岡がんセンターを中心とした医療健康産業クラスターの形成
~患者や家族のための"医療城下町"を目指して~
・兵庫県神戸市
震災復興からアジアNO.1の医療産業クラスターを目指して
~市民の医療水準向上と神戸経済の活性化のために~
・福岡県久留米市
"まとめきのまち"久留米の高度先端医療開発拠点形成への取組
~世界のがん治療拠点を目指して~
・大分県・宮崎県
東九州メデイカルバレー構想(大分県・宮崎県)
~医療機器産業の更なる集積とアジア市場への展開を目指して~
Ⅳ 資料編
・資料編1
各省庁の関連施策紹介
・資料編2
各事例地の関連施策紹介