地域公共交通の活用と地域づくり
高度経済成長期以降、我が国の自動車産業は急成長を遂げ、急速にモータリゼーションが進展しました。それに伴い、自家用車保有台数が増加し、地域公共交通の利用形態に変化が表れ、鉄道や路線バスなどは利用者減少が見られ、採算の取れない路線などは縮小・廃止される例が多くなりました。
その後成熟社会に移行するにつれて、それまでは自家用車により移動していた地域住民が高齢化し、運転が困難な高齢者が増え、地域公共交通の確保ができていない地域にあたっては、移動に支障を来している例も見受けられます。このことは、地域住民の活力低下、さらにはその地域の存続自体に関わってくる非常に重要かつ喫緊の課題であると言えます。
そこで当センターでは、地域公共交通の存続と活用に向けて、この度、各地で実施されている地域公共交通の活用事例と、活用することによる地域づくりについて取りまとめた事例集を作成することといたしました。掲載事例はそれぞれ鉄道・バス・タクシー・自転車・その他と5つに分類し、各地でどのような対策や活用が実施されているかを幅広く紹介する内容といたしました。
掲載事例については、各都道府県及び各市区町村に取り組み事例の推薦をお願いし、特徴的な91事例を収録することとし、それぞれ「特集編」、「本編」、「資料編」として掲載しております。
平成28年度 地域活性化事例集
『地域公共交通の活用と地域づくり』
特集編
1 鉄道編
- 秋田県 由利高原鉄道
地域鉄道の再生に向けた由利高原鉄道の挑戦 - 茨城県 ひたちなか海浜鉄道湊線
廃線危機から延伸へ! - 福井県 福井鉄道 えちぜん鉄道
全国初の異事業者の相互乗り入れ実現
2 バス編
- 北海道 十勝バス 帯広市
お客様目線の営業で利用者増加 - 青森県 八戸市
八戸市及び八戸圏域における地域公共交通活性化の取り組み
3 乗用車編
- 兵庫県 姫路市
地域の足は地域で守る!「坊勢コミュニティバス」 - 神奈川県 厚木市
交通不便地域における移動手段の確保
4 自転車編
- 岡山県 岡山市
コミュニティサイクル『ももちゃり』 - 東京都 江東区 代田区 港区 中央区
4区連携!!自転車シェアリング
5 物流大手と公共交通による「客貨混載」の拡大
- 宮崎県
ヤマト運輸 宮崎交通
本編
- 1 北海道 帯広市
地域密着の公共交通 大正地区「あいのりタクシー」 タクシー - 2 岩手県 北上市
口内地区自家用有償旅客運送による地域公共交通の確保の取り組み 乗用車 - 3 山形県 山形市
地域主体のデマンド型乗合タクシー「スマイルグリーン号」 タクシー - 4 山形県 長井市など
山形鉄道フラワー長井線〜利用拡大と地域活性化に向けて〜 鉄道 - 5 群馬県 桐生市
コミュニティバスを補完する新たな交通施策の導入 タクシー - 6 埼玉県 秩父郡小鹿野町
ドアtoドアで快適に! 小鹿野町乗合タクシー タクシー - 7 東京都 三鷹市
駐輪場の効率的な利用による放置自転車数の減少等への取り組み 自転車 - 8 東京都 目黒区
人と地域をつなぐサンクスネイチャーバス〜資源の循環を促進〜 バス - 9 神奈川県
電気自動車地域導入促進モデル事業〜箱根でEV シェアリング〜 乗用車 - 10 新潟県 十日町市など
北陸新幹線開業に伴うほくほく線の利便性の向上と利用促進 鉄道 - 11 富山県 氷見市
「地域の足は地域で守る」〜自家用有償旅客運送の氷見モデル〜 バス - 12 岐阜県 岐阜市
「コンパクト+ネットワーク」の実現を目指した岐阜市型BRT バス - 13 岐阜県 揖斐郡大野町
鉄道廃線後におけるデマンド型交通の導入 タクシー - 14 静岡県 三島市
地域バス路線確保対策事業〜生活の足を守る地域の力〜 バス - 15 静岡県 富士市
地域と協働でつくり上げるコミュニティ交通〜主役は地域住民〜 バス・タクシー - 16 愛知県 岡崎市
学区住民による公共交通の利用促進 バス - 17 京都府 京都市
パークアンドライド利用促進〜鉄道やバスをかしこく使って、京都を満喫〜 鉄道・バス・乗用車 - 18 岡山県 笠岡市
離島における島内交通の確保〜住民主体による島のバスの実現〜 乗用車 - 19 一般社団法人中国旅客船協会(瀬戸内海地域)
官民連携による地域特性を生かした旅客船航路の活性化 その他(船舶) - 20 徳島県 勝浦町
高校進学時の通学手段の確保〜学校の選択肢を広げる取り組み〜 タクシー - 21 愛媛県 宇和島市
PBL によるコミュニティバス運行管理システムの導入 バス - 22 愛媛県 内子町
過疎地の物流を考慮した「デマンドバス」運行 バス - 23 高知県 高知市
量販店・交通事業者と協働したサイクル&ショップライド事業 鉄道・バス・自転車 - 24 福岡県 北九州市
北九州市のコミュニティサイクル事業〜通称:シティバイク〜 自転車 - 25 福岡県 嘉麻市
地域活性化と交通環境の改善に向けた「かまししちゃんツアー」 バス - 26 大分県 大分市
富士見が丘団地『おでかけ交通』〜地域主導で閉じこもりを予防〜 タクシー - 27 宮崎県 宮崎市
木花地区住民の足となるコミュニティバス「このはなバス」 バス - 28 鹿児島県 鹿児島市
鹿児島市コミュニティサイクル運営事業 〜ひととまちをリンクする「かごりん」がもたらす相乗効果〜 自転車 - 29 NPO法人バリアフリーネットワーク会議(沖縄市)
社会参加を応援する「そらぽーと号」〜観光と福祉を繋ぐ虹の架け橋〜 その他(空港・バス等)
資料編
52事例