「地域のひとづくり」全国カンファレンス
「地域のひとづくり」全国カンファレンスとは
当センターと地方創生に向けた人材育成に関する連携協定締結団体をはじめとする関係団体が一堂に会し、人材育成に関する課題や研修内容についての情報交換、担当者間の交流を促すことで、各団体における人材育成事業の推進や団体間ネットワークの構築を目的とするものです。人材育成の担当者はそれぞれ異なる悩みや課題を抱えています。しかし、「同じ立場の担当者と話す機会がない」「課題が属人的で共有しづらい」といったお声を多くいただいました。
本カンファレンスは、そうした課題を解消するため、全国の担当者が「悩み」を起点に学び合い、支える場として開催しています。
本カンファレンス参加のメリット!
- 人材育成の「正解のない悩み」を共有することができます。
- 自治体ごとのリアルな課題を持ち寄り、他団体や専門家と一緒に深堀することでヒントや気づきが得られます。
- オンライン・現地開催の両方で実践的な意見交換ができます。
- 参加者同士の交流を通じたネットワークができます。
カンファレンスの内容
1.オンライン開催
自治体ごとの課題をテーマに据えた意見交換型のワークショップです。
事前に悩みを提出⇒当日は講師・他自治体の方々と対話しながら課題を深堀し、解決のヒントを得ます。
(テーマ例:管理職研修のあり方、研修受講に対する意識、エンゲージメント向上に繋がる研修とは、人材定着に向けた取組、等)
2.現地開催(地方開催)
テーマ別の分科会や先進事例の共有、交流会を実施します。
講師による講演や参加者同士のグループワークを通じて、組織・人材・働き方についての課題を向き合い、ヒントを持ち帰ります。
現地で直接顔を合わせて交流ができるので、強いつながりができます。
主任講師
【主任講師】箕浦 龍一 氏
(一財)地域活性化センター シニアフェロー
テレワーク・ワーケーション官民推進協議会(観光庁) 初代会長
立教大学特任教授
元総務省職員。退職・独立後はフリーランスのコンサルタントとして、働き方改革や組織開発・組織文化変革、ワーケーション、DX、若手公務員の人材育成等の分野で活動中。
参加費用
無料!!
(会場までの交通費及び昼食、交流会の費用については参加者負担となります。)
過去の開催実績はこちら
オンライン開催
現地開催(地方開催)
参加者の声
実施後のアンケートに届いたご意見を一部抜粋してご紹介します。
・「悩みのポイントにダイレクトに響く内容でした。」
・「漠然と感じていた課題と解決に向けた道筋について、頭の整理ができました。」
・「他自治体の職員と複数回にわたり、ざっくばらんにディスカッションできました。」
・「全国の自治体で同じ悩みを抱えるみなさんと繋がりができました。」
・「変化の時代の中で必要な人材育成の考え方を学ぶことができました。」
連絡先
新事業企画室
TEL:03-5202-6134
FAX:03-5202-0755
E-mail:newb-r3(at)jcrd.jp ※メールアドレスの(at)は@に変更ください。