ローカルベンチャー推進最前線【ベーシック型】新たな知と方法を生む地方創生セミナー

新たな知と方法を生む地方創生セミナー(ベーシック) 募集中

2021年05月20日

HPバナー画像.png

開催日時

令和3年10月6日(水)19:00~21:00(予定)

開催方法

オンライン(Zoom指定ミーティング)

※受講生のみに、受講用ZoomURL等を当日までにお知らせします。

こんな方におすすめ・キーワード

▶ローカルベンチャーを学ぶ▶なぜローカルベンチャーを推進するか学ぶ▶地方での起業の最前線を学ぶ▶中間支援機能を学ぶ▶ローカルベンチャーの事例を知る▶実践者としての関わり方を学ぶ▶公務員としての関わり方を学ぶ▶北海道厚真町の事例を学ぶ

セミナー内容

「田舎に仕事はない。」

そんな常識を超えながら、地域に新たな経済を生み出し、なにかオモシロイことはないかと探求し、挑戦し続け、「ローカルベンチャー」を推進するキラリと輝く地域が全国各地に出現しています。

地域資源を活用し、豊かな暮らしを創造する「ローカルベンチャー」

人口減少が進み、地方自治体の財政は緊縮傾向にある中で、住民・地域の豊かな暮しを実現するために熱意と覚悟を持ち、取り組む北海道厚真町。

その挑戦を全国で応援・推進する協議会事務局を務めるNPO法人ETIC.をスピーカーに迎え、ローカルベンチャーの基礎と最前線を学びます。ローカルベンチャーの基礎と可能性について、山内幸治氏(NPO法人ETIC.)、地域での実装について、宮久史氏(厚真町役場)から学びます。

コンテンツ(予定)

オープニング・イントロダクション
地域のローカルベンチャー化の可能性(仮)

山内幸治氏(特定非営利法人ETIC. ・ローカルベンチャー協議会事務局)

▶ローカルベンチャーとは?▶地域×ローカルベンチャーの可能性

など基礎を学びます

地域でのローカルベンチャー実装(仮)

宮久史氏(厚真町役場 産業経済課)

▶地域でローカルベンチャーを実現、実装するための第一歩は?

など地域目線のローカルベンチャーについて学びます

ローカルベンチャートーク ▶山内氏×宮氏によるクロストーク
質問&トーク会

▶ローカルベンチャーに関する質問や相談をぶつけられる場です

あそこをもっと詳しく知りたい!自地域で進めるための相談がしたい!など

クロージング

講師紹介

山内(丸).png
山内幸治氏(特定非営利法人ETIC. ・ローカルベンチャー協議会事務局)

1997年、早稲田大学在学中に、特定非営利法人ETIC.の事業化に参画。国内初の実践型インターンシップの事業化や、その仕組みの地域展開に取り組む。その後、社会起業家の育成を行うアクセラレーションプログラムやローカルベンチャー協議会の設立等、各省庁、大手企業、ベンチャー企業、地方自治体等と連携して、社会や地域課題に取り組む担い手を育む環境整備を進めている。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科非常勤講師や、環境省「地域循環共生圏づくりプラットフォーム事業」アドバイザー、科学技術振興機構「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs)」アドバイザーなどを務める。

宮(丸).png
宮久史氏(厚真町役場 産業経済課)

岩手県出身。大学院修了後、札幌のNPO法人に就職。研究を続けてきた林業への関わりを増やすため、2011年に厚真町の林務職に転職。研究成果を現場に活かすことを目標に、林業振興施策や町有林管理、野生鳥獣対策に従事。2016年より、持続可能な地域づくりに向けて、地域での起業家を育成するため厚真町LVS事業も手掛ける。

参加にあたって

本セミナーは、地域活性化センターの賛助会員に対するサービスの一つとして実施しています。受講にあたっては賛助会費をお支払いくだ

さい。なお、賛助会員には種別があり、それぞれサービス内容が異なります。

本セミナーはL会員またはLO会員に該当します。

L会員

10,000円

5回参加(地方創生セミナーベーシック型)※1回2,000 円で追加参加可

LO会員

5,000円 1回参加(地方創生セミナーベーシック型)

個人賛助会員チラシ(R3.4.1).pdf

お申込み方法

・お申込みはリンク先ページから申込みフォームへ入力してください。

(リンク先:https://www.jcrd.jp/seminar/basic/index.html

・またはチラシ裏面記載受講申込書に記入し、E-mail:creative@jcrd.jpまたはFAX(03-5202-0755)にてお申込みください。

・連絡なしの欠席及び開催日3営業日前から当日の欠席連絡の場合、申込代金の返金はできかねます。

※ご連絡があれば、同年度内開催のセミナーへ振替が可能です。

連絡先

クリエイティブ事業室
TEL:03-5202-6134  FAX:03-5202-0755  E-mail:creative@jcrd.jp