新たな知と方法を生む地方創生セミナー(ベーシック・オンライン講座)
完全オンライン型の講座(ベーシック)です!
・全10講座(予定)
・5回で1万円のお得な受講料(1テーマのみ受講する場合は5千円)
・完全オンラインの講座なのでどこからでも参加可能
・ライブ配信なので講師とのコミュニケーションが可能
地域活性化センターの特徴である、地域経済循環分析講座を筆頭に魅力的な講座を用意しています。
受講を希望する本命テーマのほか、少し気になるテーマも併せて複数回受講をオススメしています。
テーマ一覧
ローカルベンチャー推進最前線
開催日時 | 令和4年4月27日(水)19:00-20:30 |
講師 |
山内 幸治 氏(NPO法人ETIC.シニア・コーディネーター) |
ロケツーリズムによる持続的な地域活性化
開催日時 | 令和4年5月25日(水)16:00-17:30 |
講師 |
山田 実希 氏(株式会社地域活性プランニング ロケーションジャパン編集長) |
二地域居住の推進~地方創生の第2ステージへ~
開催日時 | 令和4年6月29日(水)16:00-17:45 |
講師 |
玉田 樹 氏(株式会社ふるさと回帰総合政策研究所 代表取締役社長) |
高校魅力化~学校とともに進める地域づくり~
開催日時 | 令和4年7月27日(水)19:00-20:30 |
講師 |
岩本 悠 氏(島根県教育庁 教育魅力化特命官、(一財)地域・教育魅力化プラットフォーム 共同代表) |
地域経済循環分析の基礎知識
開催日時 | 令和4年8月3日(水)13:30-15:30 |
講師 |
川住 昌光(一般財団法人地域活性化センター常務理事) |
逆プロポが生む新しい官民共創
開催日時 | 令和4年9月28日(水)18:00-19:30 |
講師 |
伊藤 大貴 氏(株式会社SOCIALX 代表取締役) |
ローカル5G~先進地から学ぶ地域活性化の可能性~
開催日時 | 令和4年10月26日(水)16:00-17:30 |
講師 |
▶小笠原 康一郎 氏(総務省情報流通行政局地域通信振興課 課長補佐) ▶黄瀬 信之 氏(北海道岩見沢市情報政策部 部長) |
地域活性化起業人~成功の秘訣と新たなトレンド~
開催日時 | 令和4年11月16日(水)19:00-20:30 |
講師 |
岩見 義明 氏(東武トップツアーズ株式会社 営業担当部長) |
公務員の働きがいってなんだろう?~一歩踏み出す人材から学ぶ公務員のキャリア開発術~
開催日時 | 令和4年12月14日(水)19:00-21:00 |
講師 |
▶島根県海士町半官半Ⅹ特命担当課 ▶公務員Shiftプロジェクト(山形県) |
地域で『つながる しあわせ』をはぐくむ コミュニティナース
開催日時 | 令和5年1月18日(水)15:00-16:30 |
講師 |
▶中澤 ちひろ 氏(Community Nurse Company株式会社 取締役) ▶武田 堅治 氏(雲南市役所政策企画部政策推進課 副主幹) |
受講にあたって
本セミナーは、地域活性化センターの賛助会員に対するサービスの一つとして実施しています。受講にあたっては賛助会費をお支払いください。なお、賛助会員には種別があり、それぞれサービス内容が異なります。
本セミナーはL会員またはLO会員に該当します。
L会員 | 10,000円 | 5回参加(地方創生セミナーベーシック)※1回2,000 円で追加参加可 |
LO会員 | 5,000円 | 1回参加(地方創生セミナーベーシック) |
M会員 | 30,000円 |
3回参加(地方創生セミナーベーシック型)※1回2,000 円で追加参加可 サブスクリプション動画配信サービスは1アカウント12カ月 |
申込み方法
本ページ下部の申込みフォームからお申込みください。
・またはチラシ裏面記載受講申込書に記入し、E-mail:seminar@jcrd.jpまたはFAX(03-5202-0755)にてお申込みください。
・連絡なしの欠席及び開催日3営業日前から当日の欠席連絡の場合、申込代金の返金はできかねます。
※ご連絡があれば、同年度内開催のセミナーへ振替が可能です。
セミナー情報
セミナー・イベントはありません
- 2022.11.16 新たな知と方法を生む地方創生セミナー(ベーシック型) 募集終了
- 地域活性化起業人~成功の秘訣と新たなトレンド~【ベーシック型】新たな知と方法を生む地方創生セミナー
- 2022.08.03 新たな知と方法を生む地方創生セミナー(ベーシック型) 募集終了
- 地域経済循環分析の基礎知識【ベーシック型】新たな知と方法を生む地方創生セミナー
- 2022.07.27 新たな知と方法を生む地方創生セミナー(ベーシック型)
- 高校魅力化~学校とともに進める地域づくり~【ベーシック型】新たな知と方法を生む地方創生セミナー
- 2022.06.29 新たな知と方法を生む地方創生セミナー(ベーシック型) 募集終了
- 二地域居住の推進~地方創生の第2ステージへ~【ベーシック型】新たな知と方法を生む地方創生セミナー
連絡先
セミナー統括課
TEL:03-5202-6134
FAX:03-5202-0755
E-mail:seminar@jcrd.jp