10月号 地域を担う子どもを育てる
【特集】地域を担う子どもを育てる
<表紙>皆生温泉の風景(鳥取県米子市)
月刊「地域づくり」
冊子をご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
【本編】
◆巻頭エッセー
- ウィズコロナを踏まえた広島暮らしの推進に向けて 湯﨑英彦(広島県知事)
◆基調論文
- 大人が学びあえば、地域は栄え、子どもも育つ 浦崎太郎(大正大学地域創生学部教授)
◆事例
- 北海道旭川市 生きる力を農業体験から学ぶ 浅野晃彦
- 山梨県富士吉田市 自分をかえる、地域をかえる 斎藤和真
- 三重県四日市市 こどもがつくるこどものまち 小林 渚
◆副基調論文
- 学校・家庭・地域の連携・協働により社会総掛かりで未来の創り手を育む 文部科学省総合教育政策局地域学習推進課
◆レギュラーリポート
- 2019年度 国内調査報告 北海道北見市、山梨県小菅村 テレワークと地域活性化
- 海外調査報告 フィンランド 地方で起業家を育成する方法
- 海外調査報告 オランダ 地域特性と自発性を活かす教育
- "がんばる地域" 応援事業 京都府木津川市 クリエイターとの連携による地域づくり 西谷昌豊
- 地域づくりの現場から 一般社団法人みやこ観光まちづくり協会 福岡県京都郡みやこ町 新たな船出で「みやこ」をPR 水上斗夢
- 広報室だより 人材育成で武蔵野美術大学と連携協定
- アンテナショップ紹介 県産のワインと食材で「食の体感拠点」に
- 首長の思い 持続可能な誇れる町づくりを目指して 松本昭夫(鳥取県北栄町長)
◆グラビア
- 都道府県漫遊 【福島県】
- 手前みそですが... 【東京都江東区】
【特集編】
◆グラビア
- 【北海道旭川市】
- 【秋田県大仙市】
- 【山形県最上地域】
- 【栃木県大田原市】
- 【新潟県南魚沼市】
- 【山梨県富士吉田市】
- 【長野県長野市】
- 【静岡県牧之原市】
- 【三重県四日市市】
- 【島根県】
- 【熊本県氷川町】
- 【鹿児島県】
◆基調論文
- 大人が学びあえば、地域は栄え、子どもも育つ 浦崎太郎
◆事例
- 北海道旭川市 生きる力を農業体験から学ぶ 浅野晃彦
- 秋田県大仙市 地域活性化に寄与できる子どもの育成 菅原清三
- 山形県最上地域 対話を通して地域を学ぶ「新庄・最上ジモト大学」 武田真由子
- 栃木県大田原市 若者の力を生かした高齢者の孤立予防 濱野将行
- 新潟県南魚沼市 地域と共に歩む学校 北島 豊
- 山梨県富士吉田市 自分をかえる、地域をかえる 斎藤和真
- 長野県長野市 大学生による主権者教育出前授業 松本 康
- 静岡県牧之原市 大人との対話通じ地域リーダー育成 松浦邦彦
- 三重県四日市市 こどもがつくるこどものまち 小林 渚
- 島根県 「意志ある若者」あふれる社会に 尾田洋平
- 熊本県氷川町 新しい価値を生み出す人材育成に活路 岩本 剛
- 鹿児島県 地域ぐるみで青少年を育成 皆内啓志
◆副基調論文
- 学校・家庭・地域の連携・協働により社会総掛かりで未来の創り手を育む 文部科学省総合教育政策局地域学習推進課